iOS端末 カテゴリの記事一覧

ソフトバンクが配信停止の「+メッセージ」アプリ、再開時期未定。これ、普及するの?
SoftBankのAndroid版「+メッセージ」、配信再開時期未定にSoftBankは、Android向けの「+メッセージ(プラスメッセージ)」アプリについて、「SoftBankメール」アプリとは分離する形で提供すると発表しました。提供時期については未定となっています。配信時期は改めて案内するとしています。+メッセージとは「+メッセージ」は、携帯大手3社の提供するメッセージアプリ。RCSを元にし...

iPhone Xの出っ張りカメラ「だけ」を保護するガラスフィルムがあった
Appleのフラッグシップスマートフォン「iPhone X」のカメラレンズにヒビが入ったという報告が増えているみたいですね。9to5Macによれば、主にAppleのサポートフォーラムやRedditに「iPhone Xのカメラレンズにヒビが入っている」と報告する人が増えているそうです。 (出典:Appleサポートフォーラム)一応、報告者たちは落下を否定しているようですが、ヒビが入った原因が何なのか、...

スマホでPCゲームをストリーミングプレイ。Steamリンクアプリがもうすぐ配信
Valve社は、2つの新しいアプリケーションを発表。「Steam Linkアプリ」と「Steam Videoアプリ」です。いずれも無料で提供予定。今後数週間のうちにリリースされるとのこと。Steam Linkアプリは、5月21日に配信予定。SteamをインストールしたPCを、5GHz帯のWi-Fiを介してAndroid / iOS端末から接続。スマホでPCゲームのストリーミングプレイが可能となるよ...

Appleで交換した端末のSIMロックが解除できない時の対処
iPad ProのSIMロック解除ができなかった時の対処法SIMロック解除ができるようになってからというもの、出来る限りSIMロックを解除しています。先日iPad Pro 10.5インチのSIMロック解除をMy SoftBankで実行したのですが、IMEIが違いますとエラーが表示されて解除できませんでした。その時の対処と筆者のイレギュラーな事態を紹介したいと思います。事例先日、2017年6月に購入...

グーグル、ようやく純正のToDoアプリを公開。
Googleは、モバイル向けの純正タスク管理アプリ、その名もズバリ「ToDo リスト」を公開しました。iOS / Androidの両プラットフォーム向けに配信中です。 実のところ、これまではGmailにウェブアプリとしてGoogleのタスク管理機能が利用できましたが、基本的にはPC向け。つまりGoogleの独立したタスク管理アプリというのはこれまで存在しなかったということです。スマートフォンでGo...

iPhone X用AndMeshケースをレビュー
iPhone X用保護ケース「AndMesh iPhone X メッシュケース」を提供していただいたのでレビューします。以前、AndMesh Basicケースをレビューしましたが、やはりAndMeshといえばメッシュ状の独特なケースが代表的です。米軍MIL規格準拠のドロップテストもクリアしている本製品。内側の側面に半球が施されており、これが耐衝撃性に貢献しているとのこと。なんだか硬そうな素材に見え...

iPhone 8/8Plusにレッド追加。
Appleは、iPhone 8およびiPhone 8 Plusに、「(PRODUCT)REDモデル」を追加しました。筐体は赤色。前面ベゼルは黒色となっています。カラーが異なるだけで、スペックや仕様に差異はありません。iPhone 7 / 7 Plusの(PRODUCT)REDモデルは前面ベゼルが白でしたが、今回は黒色となっています。 (iPhone 7 RED)(PRODUCT)REDモデルは、購...

iOS 11.3が配信開始、批判殺到の「パフォーマンス制限」を停止する設定画面が追加
Appleは、モバイル向けOSの最新バージョンとなる「iOS 11.3」を配信開始しました。このバージョンに含まれる機能のうち、最も注目すべきはバッテリーのパフォーマンスに関する機能です。バッテリーがどの程度劣化しているのかを確認することができます。確認方法は以下の通り。設定→バッテリー→バッテリーの状態Appleは、これまでバッテリーの劣化具合に応じてCPUのクロック制限を行っていました。しかし...

全く別物?どう違う?新しい9.7インチiPadとiPad Pro比較
新しい9.7型iPadが登場本日発表された新しいiPad。A10 Fusion搭載やApple Pencil対応など、これiPad Proいらないんじゃ!?と話題沸騰ですが、いえいえ皆さん落ち着いてください。新しいiPadとiPad Pro、全く別物ですよ!基本性能A10 Fusion搭載と話題ですが、A10 FusionはiPhone7やiPhone 7 Plusに搭載されたものです。昨年発売さ...

注目のUSB PD対応を検証!「Anker PowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQ」レビュー
Anker PowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQアクセサリーメーカーAnkerさんより、本日発売の5ポート充電器「Anker PowerPort I PD – 1 PD & 4 PowerIQ」を提供していただいたのでレビューします。AnkerとはAnkerは、複数のGoogle社員たちが立ち上げたベンチャー企業。良質な周辺機器を日米欧市場で多数リリー...

スマホの写真をワンランク上にする最強ツール、Lightroom CC mobileの機能・操作の解説まとめ
筆者は趣味で写真をしていますが、その管理・編集をAdobeのLightroomで行なっています。そんなLightroomはスマートフォン、タブレット向けに最適化したAdobe Lightroom CC モバイル版をリリースしています。今回はそんなLightroom CC、特にモバイル版を詳しく解説、説明したいと思います。※ Lightroom CC モバイル版はiPad版、iPhone版、Andr...