iOS端末 カテゴリの記事一覧

噂:彼が言うなら間違いない。2020年のiPhoneはXRライン含め5G対応

2019/07/28 22:13會原

5GAppleiPhone XIS

TF Securitiesアナリスト(天風証券分析師)のMing-Chi Kuo(郭明)氏は、最新のレポートにて、2020年のiPhoneが3モデルとも5G対応すると報告しました。9to5Macが伝えています。それによると、2020年のiPhoneは6.7インチ、5.4インチ、6.1インチの3種類。その全てが有機ELを採用するとのこと。(2020年のiPhone 出典:Ben Geskin) (...

噂:「2020年のiPhone」コンセプト画像が公開

2019/07/28 05:10會原

iPhone XIS

リーク情報に基づく精緻な3Dレンダリングをいち早く公開することで定評のあるBen Geskin氏は、3DクリエイターAziz Ghaus氏と協力し、Appleの「2020年のiPhone」のコンセプト画像を公開しました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});Sponsored LinksiPhone 2020 concept Pho...

噂:次期iPhoneの背面、懐かしのXperia Z5風に?

2019/06/29 13:35會原

iPhoneXperiaXperia Z5

リーク情報に基づきいち早くレンダリング画像を作成することに定評のある海外リーカーBen Geskin氏は、中国で登場した、Appleの次期スマートフォン「iPhone 11(iPhone XI)」のクローンモデルを紹介しました。背面の光沢ガラス、三眼カメラ突起部位など、よく作られているようにも見えます。おそらくソフトはAndroidベースのカスタムスキンでしょう。ベゼル下部が太めなのは詰めが甘いで...

噂:Kuo氏レポートに基づく2020年のiPhoneのサイズ感の違い

2019/06/20 21:13會原

iPhone

TFIのアナリストMing-Chi Kuo氏。これまで数多くの予測レポートを的中してきた同氏は最新のレポートにて、2020年後半に登場するiPhoneは、XSのラインが5.4インチ、XS Maxのラインが6.7インチになると予測しています。これを受けて、リーク情報に基づいていち早くレンダリングを作成することに定評のあるBen Geskin氏が、「2020年iPhone」のレンダリングを作成、公開し...

噂:的中実績豊富な有名アナリスト、2020年の5.4インチiPhone登場や5G対応を予測。

2019/06/18 03:59會原

iPhoneMing-Chi Kuo

TFIのアナリストMing-Chi Kuo氏は、2020年にAppleが投入するiPhoneについての予測を発表しました。レポート内容を9to5MacとMacRumorsが伝えました。Kuo氏はサプライチェーン筋を含む様々な情報源を有していると思われ、予測レポートの的中精度には定評があります。2020年の後半に、5G対応のiPhoneが登場するとのこと。6GHz以下とミリ波帯に対応するとしています...

2ポートで最大60W出力が可能なAnker PowerPort Atom PD 2レビュー

2019/06/13 12:08そっぷる

Ankerレビュー

Ankerの事業発表会「Anker Power Conference 19 Summer」にて、今年夏に販売が予定されている新製品「PowerPort Atom PD 2」をご提供いただきましたのでレビューします。内容物はPowerPort PD 2と簡易的なマニュアルのみ。USB Type-Cケーブルなどは一切付属していないので別途用意する必要があります。外観をさらっと紹介すると折りたたみ式のプ...

3D Touch廃止は確実か。機能は長押しで利用可能に

2019/06/06 15:59會原

3D TouchAppleiOS 13感圧タッチ

iOS 13にて、3D Touch(感圧タッチ)が削除されていることがわかりました。Peek and PopやHome Screen Quick Actionsなどの機能は、iOS 13では、感圧押し込みではなく、長押し動作にて利用できるようです。これらは次期iPhoneがハードウェアとして3D Touchをサポートしていないという噂がより強固になったとも考えられます。既に3D Touch対応端末...

とりあえずこれだけ読んでおけばOK。WWDC19注目ポイントまとめ

2019/06/03 21:47會原

AppleiOSiOS 13iPadOSProject Catalyst

Appleは、開発者会議WWDC19を開催。以下、注目ポイントをさらりとまとめてみました。Index1 WWDC19注目ポイント1.1 iTunes廃止がやってきた。最新のmacOS カタリナ1.2 Apple Arcade 箱コン対応1.3 watchOS 6、単独でアプリ利用可能に1.4 iOS 13の新機能1.5 iPad向けiOSが「iPadOS」に1.6 見た目が昔に回帰した超弩級最強ス...

iOS、iPadOS、macOSの垣根を超えて。アップル、Project Catalyst発表

2019/06/03 19:17會原

AppleProject CatalystUWP

Appleは、WWDC2019にてProject Catalystを発表。iOSアプリを、プラットフォームの垣根を超えてMacに移植しやすく。iOS、iPadOS、macOSにXcodeでビルド。iOSアプリをmacOSに最適なUIで動作。よく似た構想にはUWP(Universal Windows Platform)がありました。MicrosoftがUWPとして共通アプリを推進しましたが、結局Wi...

さよなら「iOS for iPad」、こんにちは「iPadOS」!

2019/06/03 18:47會原

iPadOS。新たなホームスクリーン。右フリックでウィジェットが表示。マルチタスキングが合理化。小窓表示アプリの切り替えがスムーズに。Split View画面分割にて、1つのアプリを2つ並べることが可能に。メールアプリにて、メール作成画面をそのまま右側に並べて表示し、元々開いていたメールアプリを左側に配置、そのまま左側を操作して、他のメールに添付されていた画像を、ドラッグ・アンド・ドロップして右側...

iOS13正式発表。ダークモード対応、基本的人権プライバシーも強化

2019/06/03 18:17會原

AppleiOS 13

Appleは、WWDC2019を開催しました。モバイルOSの最新バージョンもお披露目しました。発表にて、iOS 12は顧客満足度97%。導入比率も85%。Androidと比べて圧倒的であると主張。iOS 13を正式発表。Face ID解錠速度30%向上。アップデートファイルサイズ6割に削減。アプリ起動速度2倍。#gallery-1 {margin: auto;}#gallery-1 .galler...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない