オーディオ カテゴリの記事一覧

完全無線イヤホン「Huawei FreeBuds 4」レビュー。大幅進化の騒音低減と多接続体験、残念な電池関連

2021/08/25 18:31どろモバ

Huaweiイヤホンレビューワイヤレスイヤホン左右独立型イヤホン

Huaweiが7月末に発売した完全ワイヤレスイヤホン「FreeBuds 4」を購入しました。無数にあるイヤホンの中でもかなり珍しい開放型(インナーイヤー型)なのにノイズキャンセリング搭載という特徴を持った数少ない製品です。約3週間使っているのでレビューします。変なコンセプト、禁断の「開放型ノイキャン」復活まず、これまでのFreeBudsシリーズについて整理したいと思います。「開放型ノイキャン」は今...

「M-SOUNDS MS-TW22」レビュー。小型で付け心地良好な完全無線イヤホン

2021/08/24 20:00髙橋 望

M-SOUNDイヤホン左右独立型イヤホン

AppleのAir Podsから徐々に普及し始めたトゥルーワイヤレスイヤホン。市場には数多くの製品が投入されまさに玉石混淆の時代です。今回は国内のイヤホンメーカーであるM-SOUNDS様よりMS-TW22をご提供いただいたのでレビューをしていきます。コンパクトでおしゃれなイヤホンケースフルワイヤレスは特性上、格納・充電を行うケースが付属します。そのデザインは様々ですが、本製品は群を抜いて素晴らしい...

EDIFIER NeoBuds Proレビュー。新進気鋭、超充実LHDC/LDAC対応ハイレゾTWSイヤホン

2021/07/29 14:00そっぷる

EDIFIERNeoBudsNeoBuds ProTWSイヤホン

EDIFIERより発売されている世界初TWS(左右独立型完全無線)イヤホンでハイレゾ認定を受けたNeoBuds Proが日本上陸しました。今回、先行レビューという形でPR代理店よりご提供頂きました。レビューしていきます。開封まず驚いたのが箱の作りの良さです。上へ開けると本体が登場します。そして付属品は下の引き出しになっているところに収まっています。その下には充電に使うUSB Type-Cケーブルが...

このそら豆、音が鳴るッ!「Galaxy Buds Live」長期使用レビュー

2021/07/19 21:53riku

GalaxyGalaxy BudsGalaxy Buds LiveSamsungそら豆

注:食べられません。2020年8月5日に発表され、日本向けには2020年9月4日より発売が開始された、Galaxy Buds Liveを長期間利用したのでレビューしていきます。筆者は、初代Galaxy Budsを所持していますが、オープンタイプイヤホンをしっかりと利用するのは初めてだったので、とてもドキドキしました。いざ、開封!日本国内で販売されている本体カラーは、ミスティックブロンズ・ミスティッ...

ついにLDAC対応!ソニー無線独立型「WF-1000XM4」6月25日発売、NFCは削除

2021/06/09 20:56會原

LDACSonyWF-1000XM4左右独立型イヤホン骨伝導

Sonyは、左右独立型完全無線イヤホン「WF-1000X M4」を正式発表しました。国内発売日は6月25日。価格は、ソニーストアやAmazonでは税込み3万3000円。電池小型化でケース体積を従来より約40%、ヘッドホン本体の体積を約10%小型化。従来モデルでケースに搭載されていたNFCが廃止されているのは残念に思えますが、一方Googleのぺアリング機能「Fast Pair」に対応しており、引き...

WH-1000XM4 限定「サイレントホワイト」フォトレビュー

2021/05/28 22:25會原

SonyWH-1000XM4レビュー

ソニーの無線ノイズキャンセリングステレオヘッドフォン 「WH-1000XM4」のリミテッドエディションを購入しました。本日発売です。これまでのシリーズでは、プラチナシルバーとブラックの2色が基本色。2020年9月発売のWH-1000XM4においてもこれは同様でした。しかし今回、限定版として白色「Silent White」が登場。今までとはかなり違った清潔感のある印象。化粧箱を開けるとまず携帯用ポー...

これで5千円切りかよ!左右独立無線イヤホン「Anker Soundcore Liberty Neo 2」レビュー

2021/05/28 14:31會原

AnkerAnker Soundcore Liberty Neo 2レビュー左右独立型イヤホン

やっぱ充電とコスパっしょ!Ankerより、左右独立型無線イヤホン「Soundcore Liberty Neo 2」を提供していただいたのでレビューします。本機は5千円を切る低価格の左右独立型ワイヤレスイヤホンです。筐体は黒色でマット素材。高級感こそ乏しいものの「光沢で指紋が目立つ」というわけでもないので、必要十分。本機の特色は、ズバリ充電。ケースはUSB Type-C端子を備え、わずか10分間の充...

MOONDROP SSPレビュー。フラット寄りで万人向けのサウンド

2021/05/05 12:01くろにす

MOONDROPMOONDROP SSRイヤホン

MOONDROPより発売されているイヤホンの「SSP」を購入したのでレビューします。国内販売価格は5490円ほどのお求めやすい価格で、各音域のバランスが取れていながらも中音がキレイで音の違いをしっかりと体験することができるイヤホンです。MOONDROP社のパッケージはよくイラストを採用しており、音質面とは別に、いわゆる「パケ買い」も狙っているのかもしれません。本体はパステルカラーなネイビー。ちっこ...

Galaxy Buds Pro レビュー。使って納得、最高にちょうどいい無線イヤホン

2021/05/03 20:31Jiyoung

GalaxyGalaxy Buds Proレビュー

4月8日にSamsungから新型ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」が発売されました。筆者は以前Galaxy Buds Liveを購入して使っていたのですが、「音質やフィット感はいいんだけど、ノイズキャンセリングが強ければなぁ……」と言う感想でした。新しく発売されたGalaxy Buds Proには強力なノイズキャンセリングが搭載されており、とても物欲をそそられるような一台。という...

1万円未満でノイキャン、長時間再生!FreeBuds 4i レビュー

2021/05/02 19:01どろモバ

Huaweiノイズキャンセリングレビューワイヤレスイヤホン左右独立型イヤホン

Huaweiは4月20日に、完全ワイヤレスイヤホン「FreeBuds 4i」を日本発売しました。コスパが良いと大人気のFreeBuds 3iの後継機です。Amazonでは8800円で購入できるにも関わらず、アクティブノイズキャンセリング(ANC)や外部音取り込み機能、約10時間連続再生など、2〜3万円クラスの製品にも引けを取らないスペックに魅力を感じ購入してみました。筆者は昨年発売された上位モデル...

無線ヘッドフォン王道「WH-1000XM4」に限定「白」登場

2021/04/20 11:21會原

SonyWH-1000XM4ノイズキャンセリングヘッドホンヘッドフォン

ソニーは、無線ノイズキャンセリングヘッドホン「WH-1000XM4」限定カラー「サイレントホワイト」を発表しました。発売日は2021年5月8日。市場推定価格は税込み5万円前後。「WH-1000XM4」は昨年秋に発売したモデルですが、カラーはブラックとプラチナシルバーのみでした。ここに加わるのがサイレントホワイト。色味にパールを加え、繊細なテクスチャーと奥行きを表現、さらに手触りの良いトップコートを...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない