オーディオ カテゴリの記事一覧

第2世代AirPods Pro発表。ノイキャン毎秒4万8000回
第2世代AirPods Proが発表されました。見た目は変わらないものの、新しくなったH2チップはH1比較で驚異的にアップグレードしているそうです。音質面ではもちろん、空間オーディオがより臨場感のある音を体感できます。iOS 16ではTrue Depthカメラを使い、耳の形状をスキャンしてよりパーソナライズされたサウンドを提供できるそうです。アクティブノイズキャンセリングは他のイヤホンを追随させな...

完全無線イヤホン「OPPO Enco Air2 Pro」8月26日発売。
オウガ・ジャパンは、完全ワイヤレスイヤホンの新製品「OPPO Enco Air2 Pro」を8月26日に日本発売することを発表しました。ANCなどの機能を備えながら、希望小売価格は8480円と比較的安価になっています。イヤホン本体は片耳約4.3gの軽量設計。本体が取り出しやすいよう、ケースはカーブデザインを採用する工夫が施されています。カラーはグレーとホワイトの2色。グレーはケースの内側は薄いグリ...

LinkBuds Sレビュー。つけ心地の良さは一級品。バランスの取れた完全無線イヤホン
2022年6月3日に、Sonyから発売された完全無線イヤホン「LinkBuds S」。前モデルの「LinkBuds」は、イヤホン本体に穴が空いており「ながら聴き」に特化していることで話題になりました。その穴を塞いで、ノイズキャンセリングや外音取り込み機能を追加したのがLinkBuds Sですが、実際に購入して使用してみたのでレビューしていきます。外観LinkBuds Sの付属品は以下のとおりです。...

Ankerオーディオグラス「Soundcore Frames Cafe / Landmark」本日発売。
Ankerはオーディオグラス「Soundcore Frames Cafe / Landmark」を6月1日(水)より発売します。独自のOpenSurroundオーディオシステムにより耳をふさがないため、アウトドアからリモートワークまで幅広く利用できるとしています。 4月15日に発表された製品群の一つ側面タッチ操作で再生停止、音量上下を制御可能。IPX4防水規格に対応、公称最大5.5時間音楽再生。 ...

小型軽量完全無線イヤホン。ソニー「LinkBuds S」正式発表
Sonyは、日本時間2022年5月19日に、最新のワイヤレスイヤホン「LinkBuds S」を正式発表しました。「LinkBuds S」は、シンプルなデザインと本体の小ささ、軽さが特徴。本体重量は片方約4.8gであり、「LDAC・ノイズキャンセリングに対応した完全ワイヤレスイヤホンにおいては」世界最小、世界最軽量となっています。本体カラーは、ホワイト、ブラックと「エクリュ」の3色。無印LinkBu...

ソニー、「WH-1000XM5」を正式発表。デザインやノイズキャンセリングがさらに進化。
ソニーは、同社の販売するワイヤレスヘッドホン最上位モデルの新型「WH-1000XM5」を正式発表しました。本体のデザインは、先代のWH-1000XM4と比較してよりスッキリとしているのが特徴です。特に、ヘッドバンドが細くなったほか、ドライバー部とヘッドバンドの接続部分も最大限まで細くなっており、外観がよりクールになっている印象を受けます。「WH-1000XM5」においては、本シリーズの目玉でもある...

ゼンハイザー 「最高を再定義する」ハイエンド完全無線イヤホン「Momentum True Wireless 3」発表!
音響メーカーの独ゼンハイザーは、4月26日に完全無線イヤホン(以下、TWS)の新商品「Momentum True Wireless 3」を発表しました。「最高を再定義する」と謳う同社のフラッグシップモデルとなり、それに恥じない仕様となっています。スピーカーに当たるドライバーユニットは7mm True Responseダイナミック型ユニットを採用してます。加えて約10万円で販売されている同社の「IE...

5年ぶりの旗艦新造、ウォークマン「NW-WM1ZM2/AM2」発表。Android採用
ソニーは、同社が展開するポータブルオーディオ端末ブランド「ウォークマン」の新フラッグシップ「NW-WM1ZM2」とハイエンドモデル「NW-WM1AM2」を発表しました。同社がウォークマンのフラッグシップ・ハイエンドモデルで新機種を発表するのは、2016年に発売された「NW-WM1Z」「NW-WM1A」以来約5年ぶりです。新機種の「NW-WM1ZM2」は、ソニーが長年にわたり培ってきたアナログ・デジ...

アマゾンの完全無線イヤホン「Echo Buds(第2世代)」日本発売!
Amazon.co.jpは、「Echo Buds(第2世代)」の日本での発売を発表しました。予約受付開始日は本日から。発売日は2月24日より。Amazonが独自でカスタム設計したアクティブノイズキャンセリング技術に対応するほか、ハンズフリーでAlexaを利用などを特長とします。IPX4等級の耐汗仕様。1回の充電で最大5時間音楽再生。充電用ケース込で最大15時間再生が可能。ブラックとグレーシャーホワ...

ソニー、完全無線イヤホン「LinkBuds」2月25日発売
ソニーは、完全無線イヤホン(TWS)「LinkBuds(リンクバッズ)WF-L900」を発表しました。ソニーのTWSとしては最小・最軽量とのこと。色展開はホワイトとグレー。新開発のリング型ドライバーユニットにより耳を塞がない形状。これにより周囲の音を自然に聞けます。小型軽量なので常時装着も可能に。IPX4相当の防滴に対応。ソニーのヘッドホンとして初めて本体とケースに使用する樹脂素材に、工場回収の樹...

超軽量で疲れにくい完全独立型「Redmi Buds 3 Lite」国内発売へ。お値段4千円切り
Xiaomi Japanは、完全ワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 3 Lite」を国内投入すると発表しました。ビーンシェイプ形状で耳に適合。片耳わずか4.2gの軽量で長時間の使用でも疲れにくいとしています。本体5時間、ケース込みで最大18時間使用可能とのこと。IP54の耐水・防塵に対応し雨の日でも使用可能。無線はBluetooth5.2で低遅延、低消費電力。低遅延モードを有効化すれば動画視...