オーディオ カテゴリの記事一覧

Anker Soundcore Liberty 5 レビュー。音が強い
Ankerより新型TWS「Soundcore Liberty 5」を提供していただいたのでレビューします。筆者はSoundcore Liberty 4シリーズを試した時、なかなか健闘していると感じたので、今作もちょっと楽しみにしていました。150万台のベストセラーだったそうですね。さて、新作Liberty 5は、9.2ミリのダイナミックドライバーにウールペーパー振動板を採用、そして本体内部にはスピ...

特価:CMF Headphone Proは良いぞ!1万5800円→1万2640円
Nothingのサブブランド「CMF by Nothing」のオーバーイヤーヘッドホン「CMF Headphone Pro」が、ブラックフライデー先行セールでかなりお買い得になっています。通常価格は1万5800円(税込)ですが、現在は20%オフのセール価格1万2640円(税込)で販売中です。低価格なのに、おしゃれでLDAC対応の欲張りなヘッドホン。デザインは、ライトグリーン、ライトグレー、ダークグ...

これは買いだよ!Nothing Headphone (1)が3万9800円→3万3830円に
Amazonブラックフライデーセールで、Nothing初のオーバーイヤーヘッドホン「Nothing Headphone (1)」が値下げになっています。通常価格3万9800円のところ、現在は15%オフの3万3830円で販売中です。セール期間は2025年11月21日から12月1日までの予定です。Nothing Headphone (1)は、透明なパーツと金属の質感を組み合わせた独特のデザインが魅力で...

Android OSでお値段29万9530円から。デスクトップ級DAP「FiiO M27」発表
FiiOは最新フラグシップDAP「M27」を発表しました。前代フラグシップDAPである「M17」から、実に4年の研究開発を経て誕生したモデルとのことです。DACにはESS Technologyの最新フラグシップチップ「ES9039SPRO」をデュアルで採用しています。このチップは通常デスクトップオーディオに使用されるものですが、FiiOは贅沢にもDAPに搭載しています。また、同じくESS Tech...

CMF Headphone Pro登場!可愛い色、高低音調節スライダー、100時間駆動の超個性派
NothingのサブブランドCMF by Nothingは、ブランド初となるオーバーイヤーヘッドホン「CMF Headphone Pro」を発表しました。価格は1万5800円(税込)で、2025年9月29日より順次販売を開始し、Amazonでは9月30日発売。CMF Headphone Proは、ダークグレー、ライトグレー、そしてブランドのヒーローカラーであるライトグリーンの3色展開となります。モ...

カッコよくなった!Nothing Ear (3)登場
Nothing Japanは、オーディオブランド「Nothing」から完全ワイヤレスイヤホン「Nothing Ear (3)」を発表しました。Nothing Ear (3)は1万5800円(税込)で9月25日発売。カラーはシルバー(ホワイト)とブラックの2色。Nothing Ear (3)は、これまでのシースルーデザインを踏襲しつつ、新たにアルミニウム素材を筐体やケースに採用。接着剤を使わない組み...

AirPods Pro 3を発売日ゲット!イヤピでノイキャン性能さらに向上
Appleの新型TWS(左右独立型無線イヤホン)「AirPods Pro 3」を発売日に購入しました。内容物は本体とイヤーピースのみ。今回から充電ケーブルが省略されたようです。本体はパッと見た感じでは大きな差を感じることはできません。しかし、わずかながら形状が変更されています。そのため、ケースによっては2のものは使えない場合があります。 左が3、右が2。イヤホンを取り出すときのフィーリングがやや変...

官能的操作感。Nothing Headphone (1) レビュー
Nothing Headphone (1)をお借りしたのでレビューします。価格は3万9800円で、発売日は2025年8月28日。デザインは透明感のある外観と金属の質感。スクエア気味の大ぶりなハウジング。意匠はちょうどNothing Phoneの世界観と合わせつつ、かつてのスケルトンブームを思い出させつつ、もしかするとカセットテープの換骨奪胎かな?なんてジワジワ考えさせるスルメ系デザインです。昨今「...

【朗報】イヤホンして自転車、「オープン型」「片耳だけ」は違反にならず!
警察庁は、自転車への青切符導入に向けて公開した「自転車ルールブック」で、オープンイヤー型や骨伝導型など耳を完全にふさがないタイプのイヤホンについて、必要な音や声が聞こえる範囲であれば違反にならないとの考え方を明記しました。片耳での装着も同様に、周囲の音が十分に聞こえることが条件となります。一方、周囲の交通に関する音や声が聞こえない状態での使用は、都道府県の公安委員会規則に基づく「公安委員会遵守事項...

異国の地でもリアルタイム翻訳!電池駆動時間も爆伸びしたAirPods Pro 3発表
AirPods Pro 3が発表されました。ノイズキャンセリングの効果を向上させるためにウレタンフォームによるイヤーピースに変更。1万人以上の耳を3Dスキャンし、より形状に合うようデザインし直したそうです。また、イヤーピースもより個人の耳に適したサイズを用意し、最大5種類のものが付属するとのこと。それにより、AirPods Pro 2比較でアクティブノイズキャンセリングが2倍の進化を遂げました。初...

サムスン、「Galaxy Buds FE」発表。ANCとGemini対応エントリー
サムスン電子は、ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds」シリーズに、新たなエントリーモデルとなる「Galaxy Buds FE」を追加しました。サムスンオンラインショップでは9月19日より発売されます。今回発表された「Galaxy Buds FE」は、遮音性に優れたカナル型のイヤホンです。デザインは耳から下方向に伸びるブレード型が採用され、質感は落ち着いたマット仕上げとなっています。筐体はIP...















