ソニーは5月16日、ヘッドホンシリーズの最新モデル「WH-1000XM6」を海外で正式に発表しました。2025年5月に発売予定で、価格は450ユーロ、英国では400ポンド(単純な日本円換算で7万円台)となっています。
WH-1000XM6は高剛性カーボンファイバー複合材ドームと独自開発のボイスコイル構造により、あらゆる周波数の繊細さを引き出すといいます。
イヤーパッドは伸縮性のある素材で、一日中快適に装着できるよう設計。折りたたみ機構は高度な金属射出成形技術を用い、耐久性とコンパクト性を両立。
また、ハイレゾオーディオとハイレゾオーディオワイヤレス、LDACに対応。専用アプリ「Sony | Sound Connect」では、10バンドイコライザーで音質調整が可能。また、映画視聴時には「360 Reality Audio Upmix for Cinema」機能で、2chステレオサウンドから映画館のような空間音響体験を楽しめるとしています。
通話品質も向上し、インテリジェントなビームフォーミング技術により、周囲の騒音から声を分離。6基のマイクとAIベースのビームフォーミングシステムにより、騒がしい環境でも明瞭な通話が可能になるそうです。
新開発された「HDノイズキャンセリングプロセッサーQN3」を搭載し、処理速度は前モデルの7倍、マイク数は前モデル「WH-1000XM5」の1.5倍となる12基のマイクシステムによって、あらゆる環境で優れたノイズキャンセリング性能を発揮するとしています。
「アダプティブNCオプティマイザー」は、外部の騒音や気圧に合わせてノイズキャンセリングを調整します。また、「オートアンビエントサウンドモード」も改良され、アナウンスや会話など、必要な音だけを取り入れることができるそうです。
新機能「Scene-based Listening」は、センシング技術を使用して活動に合わせて自動的に音楽を再生し、環境や場所に基づいてノイズキャンセリングレベルを調整するそうです。
LDACのほか、LE Audioやマルチポイント接続・複数デバイス切り替えに対応します。