Ankerが「Soundcore Liberty 4」、入眠用「Soundcore Sleep A10」等イヤホン発表 すまほん!!

 Ankerは「Soundcore Liberty 4」を発表しました。価格は1万4990円。 

 2つのダイナミックドライバーにより立地な低温とマイルドで精細な高音を実現。3Dオーディオやハイレゾ再生、ウルトラノイズキャンセリング2.0にも対応します。

 2層構造のCloudComfortイヤーチップを採用、耳へのフィット性を向上しながら着脱時の裏返りも防止するとしています。

 無線充電やマルチポイント接続に対応するほか、連携アプリでのフィットネス等の機能にも対応します。

 このほか入眠用を謳うSoundcore Sleep A10を発表しています。

こんな記事も読まれています

Ankerオーディオグラス「Soundcore Frames Cafe / Landmark」本日発売。

AnkerSoundcoreSoundcore FramesSoundcore Frames Cafeオーディオグラス

Ankerはオーディオグラス「Soundcore Frames Cafe / Landmark」を6月1日(水)より発売します。独自のOpenSurroundオーディオシステムにより耳をふさがないため、アウトドアからリモートワークまで幅広く利用できるとしています。 4月15日に発表された製品群の一つ側面タッチ操作で再生停止、音量上下を制御可能。IPX4防水規格に対応、公称最大5.5時間音楽再生。 ...

Quest2対応イヤホン!世界初Meta認定のTWS「Anker Soundcore VR P10」登場

AnkerAnker Soundcore VR P10取材記事

AnkerはMeta Quest 2対応の左右独立型完全無線イヤホン「Soundcore VR P10」を正式発表しました。発売日は2022年冬頃。価格は1万4990円。世界初Made for Meta認定取得のMeta Quest 2対応完全ワイヤレスゲーミングイヤホンと謳います。アメリカ / カナダで認定済み、日本でも今後認定予定とのこと。機器にドングルを接続することで接続。本体から給電する形...

Twitter、画像と動画とGIFをまとめて最大4つツイート可能に。

Twitter

ツイッターは1件のツイートに複数の種類のメディアを追加する機能を実装しました。アプリからツイートしようとすると、案内が表示されます。従来は1件のツイートにメディア(画像、動画、GIF)を載せる際はどれか1種類しかできませんでしたが、混合して選択できるようになっています。合計4つまで。実際のツイートがこちら。ブラウザ版でも表示できます。ただし埋め込みには非対応のよう。2つ目に追加した動画のみ表示され...

もうiPhoneに機種変するわ!マグネット式3in1充電「Anker 633 Magnetic Wireless Charger」が最高すぎる

AnkerAnker 633 Magnetic Wireless Charger (MagGo)レビュー

モバイルバッテリーが必要でも有線充電いらず、そう、アイフォーンならね。Ankerは、マグネット式 3-in-1 ワイヤレス充電ステーション「Anker 633 Magnetic Wireless Charger (MagGo)」を本日発表しました。通常価格は税込1万2990円。 底部からUSB Type-Cでの充電も可能今回Ankerより本製品を提供していただきました上部でMagSafe対応のiP...

プラススタイル、睡眠をトリガーに家電を操作する「+Style 睡眠チェッカー」

+Stlye+Stlye 睡眠チェッカー

BBソフトサービス株式会社は、スマート家電を展開する+Styleブランドにて「+Style 睡眠チェッカー」の販売を開始しました。ありそうでなかった、ベッドの下に敷くスマート睡眠トラッカーです。同製品はベッド・敷布団シーツの下に敷くだけで利用可能で、スマートウォッチなどウェアラブル端末をつけたまま入眠できない人でも快適に使用できると謳います。睡眠中の心拍数や呼吸数、また寝がえりの数などを計測できる...

𝕏もフォローしてね

オーディオ」についての他の記事

HIFIMAN Svanar Wireless レビュー。バランス最悪、だがそれが良いTWS

HIFIMANSvanar WirelessTWSレビュー

ピーキーという言葉は、まさに本機のためにある。完全無線イヤホン(TWS)「HIFIMAN Svanar Wireless」を購入し、使用しているのでレビューします。価格は約8万円。本機の特徴は、左右独立型イヤホンとしては圧倒的な高音質にあります。対応コーデックはLDAC, AAC, SBCなので、基本的にはLDAC対応製品で使うことになるでしょう。ケースはちょっと大きめ。イヤホンの装着感は結構良い...

13mm径ダイナミックドライバー搭載、aptX LossLess対応のカナル型イヤホン「SOUNDPEATS Air4 Pro」

SoundPEATS

オーディオ製品を手掛けるSOUNDPEATSから、「Air4 Pro」という製品が発売されています。これは1万円以下で購入できるノイズキャンセリング機能付きカナル型ワイヤレスイヤホンで、ロスレスコーデック「aptX LossLess」にも対応している点が大きな特徴です。近年のワイヤレスイヤホンにおけるドライバーの大型化は著しいものがありますが、「Air4 Pro」のそれはSOUNDPEATS開発の...

防音マイク「mutalk」、鼻声にならない「ノーズカバーマウスパッド」登場!

mutalkShiftall

株式会社Shiftallは、mutalk用ノーズカバーマウスパッドを開発したと発表しました。mutalkは、周囲の音を遮断して通話相手に聞かせることができる防音マイク。壁の薄い賃貸に住む人にはうってつけのアイテムです。ゲーマー、VTuber必見!防音Bluetoothマイク「mutalk」の予約受付開始FPSでやられて絶叫する人でも大丈夫。驚異的な消音っぷり pic.twitter.com/Le7...

耳塞がぬ無線イヤホン、Ankerが「AeroFit/AeroFit Pro」発表

AnkerSoundcore AeroFitSoundcore AeroFit ProTWS

Ankerは、「Soundcore AeroFit / AeroFit Pro」の予約販売を11月1日より開始しました。オープンイヤー型の無線イヤホン。耳の中にイヤホンを入れないことで蒸れることなく物理的な負担を軽減、⽿を塞がないためながら聴きが可能。ドライバーはチタンコーティング振動板。⾳に指向性を持たせることで周囲への⾳漏れを抑えながらもクリアな音質を実現したといいます。実際聴いてみましたがA...

MEMSマイクとAI技術で通話時の背景ノイズを軽減するオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン「1MORE フィット オープン イヤーバッズ S50」

1MORETWS

オーディオ製品ブランド1MOREが、「1MORE フィット オープン イヤーバッズ S50」(以下「1MORE S50」)を発売しています。これは耳を完全に塞ぐことのないオープンイヤー型で、4基のMEMSマイクロフォンとAI技術により通話時の背景ノイズを最大30dB除去するとしています。メーカー独自開発の1MORE ピュアサウンドドライバーはダイヤモンドライクカーボン製振動板を採用し、「すべての音...

秋の音色。BQEYZ Autumn レビュー

BQEYZBQEYZ Autmn有線イヤホン

有線イヤホン「BQEYZ Autumn (ビーキューアイズ オータム)」を、BQEYZより提供していただいたのでレビューします。Winter、Spring、Summerといった季節の名を冠したイヤホンをリリースしているBQEYZですが、本機は秋、Autumnです。金属筐体が非常に高級感があり、紫色も個性的です。装着感は良好で耳にぴったりハマりました。接続はアンバランス3.5mmのほか、2.5mmや...

光る猫耳ヘッドセット「Razer Kraken Kitty V2」。日本で9月15日発売

RazerRazer Kraken Kitty V2

ゲーミングブランドRazerは9月7日(日本時間)、光る猫耳型ヘッドセット「Razer Kraken Kitty V2」について、9月15日より日本で発売すると発表しました。Razer Kraken Kitty V2はUSB接続のヘッドセットです。最大の特徴は左右を繋ぐヘッドバンド部分に猫耳型のパーツが装着されていること。さらに猫耳とハウジングの一部には「Razer Chroma RGB」に対応し...