ゲーム カテゴリの記事一覧

【動画あり】人気iOSレースゲームReal Racing 3が無料でリリース!ちょっとプレイしてみました。
なによりグラフィックが美麗!なかなか爽快です。プレイ動画ですReal Racing 3価格:0円ジャンル:ゲームスクリーンショットと所感初回起動時にチュートリアルで1レース走らされます。わりと速そうな車でいきなりレースできてなかなか良い気分です。各グランプリやレースは、オンラインで繋がった友達とバトルということになっています。挙動を見ていると、画面の向こうの人間とリアルタイムでバトルしているという...

プレステ4正式発表 ネットワーク機能を大幅に強化、VitaでPS4のゲームをリモートプレイ、即座にゲームをUstream配信も可能に
本日、ソニーコンピューターエンタテインメント(SCE)は、ニューヨークで次世代ゲーム機「PS4」を正式発表しました。 CPUはCELLアーキテクチャから変更がなされています。そのためPS3のタイトルはネイティブには動かないものの、PlayStation NetworkとGAIKAIの技術により、PS3までのゲームをネット配信することで対応します。CPUAMD x86-64 8コアGPUPCベースで...

Android搭載の据え置き型ゲーム機 OUYA 予約受付をスタート
Android OS を搭載した小型の据え置き型ゲーム機 OUYA の予約がはじまりました。予定通りにいけば、2013年の6月に発売が開始される予定です。OUYA の特徴は99ドルという安さと、Android OSを搭載する点、「Free to Try」(無料体験)が義務づけられていることがあげられます。また、Androidのゲームと聞くと、タッチパネル操作を連想しますが、OUYA では、堅実なゲ...

ドコモ5年ぶりの低迷 PS Vitaの3G、なんと解約数が10万件を突破
発表された6月の携帯電話件数において、NTTドコモの純増数は1万3000件となり、純減であった2007年8月以来、実に5年ぶりの低い伸びとなりました。ちなみにSBは22万件、KDDIは12万件の純増となっています。これは昨年12月に発売された「PS Vita」の3G内蔵モデルが、半年間のドコモのデータ通信のプリペイド契約で販売されており、ちょうど6月がその更新期限となり、10万件を超える、未更新に...

【PSVita】本日よりSkypeのアプリが配信開始!早速使ってみようとしたが・・・?
本日よりPlayStationStoreにてPSVita向けにSkypeのアプリケーションを配信開始しました。Vitaでは通話の他にVita内蔵のカメラでビデオ通話も可能になりました。さらにバックグラウンドでのSkypeの待機が可能なのでゲーム中に着信が来たらゲームを一時中断して応答する、といったことが可能になっています。PSPの頃と比べると大きな進歩ではないでしょうか。早速インストール!楽しみに...

ドリキャスのメモリーカードにPHSを組み込む人が出現!頑張りすぎwwwww
伝説のゲーム機「Dreamcast」のビジュアルメモリーカードに、なんとPHSを組み込んでしまう人が現れました。今回組み込まれたのはWX03AことWILLCOMのストラップフォン。確かに「フリスクと同じコンパクトサイズ」を謳うだけあって、実際にフリスクもDreamcastに組み込める親切仕様。まさに誰得です。思い出深いSEGAのDreamcastと、少し前まで破綻と事業再建で静かだったWILLCO...

PSVitaバージョン1.60公開。新機能をわかりやすく解説
更新内容としては「マップ」のアプリケーションを追加「フォト」アプリケーションで動画撮影に対応コンテンツ管理アシスタント for PlayStation®のMac OS版リリースPS Vitaの電源が入っているときにPSボタンが青色に点灯するようになりますSource:SCEとなっています。早速アップデートしました。更新し、Vitaが再起動するのを待ちます。マップのアイコンが追加されていました。起動...

痛PSVitaを作ってみた(試作編2)
待望?の続編です。痛PSVitaをシールで作成して見ました。作成するために新規購入しました物たちこれがシールの元のフィルムラベルそしてアートナイフ(デザインナイフ)です。この2つを探すためにあちこち歩き、シールはホームセンターで見つかったがこのアートナイフがどこにも売ってないんです。探した結果近所の文房具屋に売ってました。では早速作っていきます。シールに印刷するまでの手順は同じです。あとはアートナ...

痛PS Vitaを作ってみた(試作編)
Vitaが痛くできるという一報を聞き、早速試作してみました。作る工程は過去に痛iPhoneを作った経験をそのまま使いました。今回のPS Vitaはレイヤーが多く、画面部分もあるのでiPhoneの時より苦戦しました。Photoshopを使用し、とりあえずコピー用紙に印刷してみる。特に問題ないので試作用として愛用している光沢用紙を使用しました。VitaがでっかいのでA4を使用しました。iPhoneだっ...

Droid RAZRやPSVitaでも発生!?SuperAMOLEDの「黒いシミ」に迫る!
※画像はMotorola RAZR最近、ネットにてPSVitaの画面で黒シミが発生する、というのが騒がれていたので調べてみたところ、驚きの結果が出てきました。ネットを適当に見流していたところ、PSVitaでは黒を表示した時に黒いシミが出る!というのを目にし、自分のはどうだろうなぁ、と試してみました。最初は電気のついた部屋で試したのですが、全く確認することが出来ず。もしかして暗い部屋じゃないと見えな...

PlayStationVita 起動編
前回は保護フィルムを貼って終了した開封編に続き、今回は電源投入からアップデートまで紹介していきたいと思います。電源を投入するとPlayStationのPSロゴ→SONY→SonyComputerEntertainmentと表示された後にめくる指示がでます。言語を設定します。もちろん日本語を選択します。タイムゾーンの選択です。日本なので東京を選択。日付と時刻を設定します。適当な時刻にあわせてください...