通信・モバイル カテゴリの記事一覧

楽天モバイルでのSPUがお得に。「毎日5倍」
楽天グループは、SPU(スーパーポイントアッププログラム)を12月1日以降、改定すると発表しました。ポイント付与率が最大15.5倍から最大16.5倍になります。今回、SPU倍率や還元額上限が改定。主眼は楽天モバイル重視です。楽天モバイル(MNO)契約のSPUは従来、ダイヤモンド会員4倍、非ダイヤモンド会員3倍だったところ、「毎日5倍」になるとのこと。楽天モバイルを検討しているユーザーにとっては嬉し...

楽天モバイル、音声SIMの申し込みがさらに簡単に。楽天市場/カード/ペイのアプリで完結
楽天モバイルは、「音声SIMの簡単申込」に10月30日から順次対応と発表しました。楽天グループサービスのアプリ「楽天市場/楽天カード/楽天ペイ」から、申し込み・開通までをアプリ内完結できるようになったとのこと。従来は申込みを楽天グループアプリで行っても、別途「my楽天モバイルアプリ」からの開通手続きが必要でした。アプリ内で本人確認書類提出等が必要で、従来通り審査時間は必要。ただし既に回線契約中で、...

繋がらないので、13年使ったドコモを解約しました。夢と没落と
「ドコモは高品質」神話の終焉。2010年発売のXperia SO-01B発売から使ってきたNTTドコモを解約しました。自由にできる通信に見た夢から、そのあっけない没落まで。「高品質」だったドコモ回線を13年間使ってきたことを振り返ります。スマートフォンデビュー、通信の自由さに驚き高校生の当時、携帯電話としてはauのガラケー、Sony Ericsson S001を利用していました。Twitterが少...

ソフトバンクが高品質、楽天モバイルは上り速度など高評価。国内携帯回線品質調査
携帯ネットワークの品質評価を行っているOpensignalが、日本の携帯電話回線に関する最新の品質調査「モバイル・ネットワーク・ユーザー体感レポート」を公開しました。各キャリアの実力について見ていきましょう。まず、一貫した品質の要件に合格したテストの割合を反映した一貫性品質アワード部門では、ソフトバンクがトップとなりました。83.8%のスコアで2位の楽天モバイルを0.4ポイント上回りました。NTT...

Rakuten最強プラン、データから音声への変更に対応!
楽天モバイルは、Rakuten最強プラン(データタイプ)から通常タイプへの変更への対応を開始したと発表しました。Rakuten最強プラン(データタイプ)は7月3日より楽天カード会員向けに提供開始されたプランで、「日本初」ワンクリックで申込み完了&即開通を謳っていました。繋がるのかどうか不安に思う利用者のテスト用として導入されました。当初から2023年秋ごろには音声タイプへの切り替え機能を提...

ドコモ、電話での手続きを「一律3850円」に値上げ。
NTTドコモは、電話窓口「ドコモ インフォメーションセンター」コールセンターでの各種手続きの事務手数料を、2023年12月1日に改定し、店頭の事務手数料と同額へと値上げすると発表しました。昨今の物価高や電気料金の高騰、説明事項の増加といったコールセンター運営に関わる各種費用を考慮した結果とのこと。利用者はWebを使って自身で手続きすべきであり、電話窓口のコスト負担額を上げることは理にかなっていると...

総務大臣「楽天モバイル頑張ってる」。財務や早期開始、報告に釘刺す
総務省は昨日、楽天モバイルにプラチナバンドを正式付与し、認定式を行いました。本日、鈴木総務大臣が閣議後記者会見質疑応答にて、楽天モバイルのプラチナバンド獲得に関して言及しました。700MHz帯は極めて広いエリアカバーが可能であることから、繋がりやすい携帯電話サービスの実現が期待されている、早期の開始に努めてもらいたい。これによる、より一層の競争を通じて、良質なサービスが納得感ある料金で提供されるこ...

楽天モバイル「自社1.7GHz/700MHz帯プラチナバンド・パートナー回線のベストミックス」「来年中にも開始」
楽天モバイル株式会社 代表取締役共同CEO鈴木和洋氏、同代表取締役社長矢澤俊介氏楽天モバイルは、700MHz帯プラチナバンドを正式に獲得しました。認定式の後、記者からの囲み取材に矢澤社長が回答しました。計画書での「サービス開始日」記載は「令和8年(2026年)」となっていますが、これは後ろ倒しになっているわけではなく、計画書は慎重に検討、保守的な数値を書いたため。準備を着々と進めており、できれば...

【朗報】楽天モバイル、プラチナバンドを正式に獲得!
総務省電波監理審議会は10月23日、楽天モバイルの700MHz帯における基地局解説計画について、原案を適当とする答申を受け、条件を付した上で正式に認定しました。本日、総務省総務大臣室にて付与式を開催し、鈴木総務大臣が認定書を手渡しました。今回付与されたのは700MHz帯の3MHz幅×2で、テレビやラジオとの干渉がないかの確認を総務省で行った上で、正式に運用される運びとなりました。一般的にプラチナバ...

povo、データ+電子タクシーチケットのトッピングを期間限定提供
KDDIはpovo2.0「+αトッピング」の一環として、データ0.5GB(3日間)にタクシーアプリ「GO」で使える1000円分の電子タクシーチケットがついてくるトッピングを1080円で提供すると発表しました。GOチケットは、タクシーアプリ「GO」で使える電子タクシーチケット。電子タクシーチケットは2023年11月7日頃までに、povoに登録のメールアドレスへ送付。利用にはGOアプリのアカウント作成...

NTT法廃止に反対。KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが要望書提出
KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは、NTT法廃止に反対し、より慎重な政策議論を行うことなどを要望する連名の要望書を自民党と総務大臣に提出。事業法とNTT法を通信制度の両輪として健全な競争環境が保たれると主張しました。自民党の「『日本電信電話株式会社等に関する法律』の在り方に関するプロジェクトチーム」や総務省情報通信審議会の「通信政策特別委員会」は、NTT法の廃止も含めたNTT完全民営化の可能性...