通信・モバイル カテゴリの記事一覧

サムスン、日本でGalaxy S24を4月3日発表へ
Samsung日本法人であるサムスン電子ジャパンは、2024年4月3日10時から国内向けの新製品発表会を開催すると案内しました。発表される機種名は明かされていませんが、時期と、「Galaxy AI」の文字から、Galaxy S24シリーズの発表である可能性が濃厚です。Galaxy S24シリーズは、SoCにはSnapdragon 8 Gen 3 for Galaxyを採用。生成AIを活用した「Ga...

【朗報】エイスース、Zenfone 11 Ultraを日本市場投入へ
ASUSは、Zenfone 11 Ultraを日本に投入することがわかりました。海外公式サイトにて、購入しようとすると、日本は「Coming soon」と表示されます。後日正式な発表や販売が行われるものとみられます。楽しみに待ちたいところです。Zenfone 11 Ultraは、先日発表されたばかりのASUSのスマートフォン。6.78型の有機ELディスプレイを採用し、最大2500nitの高輝度と1...

Google Pixelの国内シェア、衝撃の「527%」成長。僅差で国内3位に
IDC Japanは、2023年第4四半期と2023年通年の日本国内の携帯およびスマートフォンの出荷台数の統計を発表しました。2023年第4四半期の携帯とスマホの合計出荷台数は、昨年同期と比べ3.5%減の830万台となったとのこと。2023年は4半期すべてで昨年より出荷台数が減少している一方で、10~12月にあたる2023年第4四半期は唯一800万台の出荷を維持したといいます。メーカー別の出荷台数...

【朗報】Nothing Phone (2a)、おサイフケータイ正式対応!
Nothing Phone (2a)の「おサイフケータイ」について「調整中」と発表していたNothingは、公式サイトを更新。正式に対応を謳っています。 おサイフケータイ対応CEO自らFeliCa対応を明言していたことから、対応はほぼ確定的でした。Nothing Phoneは初代から2に至るまでおサイフケータイ非対応であったため、ここにきて悲願達成となります。...

アクオスも採用決定!クアルコム「Snapdragon 7+ Gen 3」正式発表
Qualcommは3月21日(現地時間)、モバイル機器向けの新しいSoCとして、「Snapdragon 7+ Gen 3」を発表しました。Snapdragon 7+ Gen 3は「Snapdragon 7 Gen 3」の改良版で、処理性能に関してはミドルハイ(ミドルレンジとフラグシップの中間)にあたる製品です。特徴はSnapdragon 7シリーズとして初めて、オンデバイスでの生成AI処理に対応し...

povo2.0、データ1GBと「サーティワンアイスクリーム」のセットトッピングを販売
KDDIは、povo2.0において、サーティワンアイスクリームのレギュラーシングルギフト券(390円相当)と1GB(30日間)のデータがセットになったトッピングを680円で提供すると発表しました。サーティワンのギフト券と1GBのデータを別々で購入するより約200円お得な価格設定となっています。動画視聴やSNSを楽しみながらアイスクリームを味わいたいユーザーにぴったりのプランだといいます。サーティワ...

クアルコム、廉価版高性能SoC「Snapdragon 8s Gen 3」発表!シャオミやrealme、iQOOが採用予定
コスパハイエンド向き?Qualcommは、スマートフォン向けのSoC「Snapdragon 8s Gen 3」を発表しました。すでにXiaomi/Redmiやrealme、iQOOなどのメーカーが採用予定と紹介しており、当SoCを搭載するデバイスは今後数か月以内に発表予定とのこと。Qualcommによれば、このSnapdragon 8s Gen 3は「最も人気のある(Snapdragon) 8シリ...

ドコモ、「ahamo/eximoポイ活」プラン開始へ。社会に出て騙されない若者の良い試金石に
NTTドコモは、「ドコモポイ活プラン」を正式発表しました。「ahamo ポイ活」(4月1日開始)と「eximo ポイ活」(2024年夏-秋開始予定)の2つを提供。「ahamo ポイ活」は、「ポイ活オプション」(月額2200円 税込み)追加契約が必要。月額基本料2970円(税込み)+「ahamo大盛り 100GB」(月額1980円 税込み)、合計で月額料金は7150円税込みに。 100GB(月額49...

ファーウェイの5Gチップ製造を支える企業、米国政府が一斉に制裁リスト追加か。
米国のバイデン政権が、中国の半導体企業数社に対する制裁措置を検討していることがわかりました。南華昇報が伝えました。対象とされるのはファーウェイ技術と関係の深い企業。青島矽恩(Qingdao SiEn)、昇維旭技術(SwaySure)、Shenzhen Pensun Technology、长鑫存储(ChangXin Memory Technologies)の4社。ファーウェイのチップ製造に関わってい...

「Rakuten Music」が0円で利用可能に。楽天最強プラン契約で
楽天グループは、楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」ユーザー向けに、音楽聴き放題サービス「Rakuten Music」の新プラン「バンドルプラン(料金0円)」を提供すると発表しました。2024年4月1日より提供開始。今回のバンドルプランでは、料金0円で30日ごとに5時間の楽曲再生が可能。好みの曲をオンデマンドで自由に再生したり、マイページ登録やマイプレイリスト作成、一部楽曲を除きオフライン再...

京セラ、TORQUE G06背面カバーの新色を数量限定販売
京セラ株式会社は、高耐久スマートフォン「TORQUE G06」専用の背面カバーの新色を数量限定発売すると発表しました。TORQUE G06は、TORQUEシリーズにおいて最も堅牢性が高いとする最新機種。付け替えてメンテナンスできるボディパーツとして背面カバーを用意しています。TORQUEの世界観の一つ「モータースポーツ」を主題とし、風を切るスピード感や激しさを、泥水を飛ばしたような勢いのある絵で、...















