通信・モバイル カテゴリの記事一覧

【朗報】楽天モバイル、プラチナバンドを正式に獲得!
総務省電波監理審議会は10月23日、楽天モバイルの700MHz帯における基地局解説計画について、原案を適当とする答申を受け、条件を付した上で正式に認定しました。本日、総務省総務大臣室にて付与式を開催し、鈴木総務大臣が認定書を手渡しました。今回付与されたのは700MHz帯の3MHz幅×2で、テレビやラジオとの干渉がないかの確認を総務省で行った上で、正式に運用される運びとなりました。一般的にプラチナバ...

povo、データ+電子タクシーチケットのトッピングを期間限定提供
KDDIはpovo2.0「+αトッピング」の一環として、データ0.5GB(3日間)にタクシーアプリ「GO」で使える1000円分の電子タクシーチケットがついてくるトッピングを1080円で提供すると発表しました。GOチケットは、タクシーアプリ「GO」で使える電子タクシーチケット。電子タクシーチケットは2023年11月7日頃までに、povoに登録のメールアドレスへ送付。利用にはGOアプリのアカウント作成...

NTT法廃止に反対。KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが要望書提出
KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは、NTT法廃止に反対し、より慎重な政策議論を行うことなどを要望する連名の要望書を自民党と総務大臣に提出。事業法とNTT法を通信制度の両輪として健全な競争環境が保たれると主張しました。自民党の「『日本電信電話株式会社等に関する法律』の在り方に関するプロジェクトチーム」や総務省情報通信審議会の「通信政策特別委員会」は、NTT法の廃止も含めたNTT完全民営化の可能性...

シャープ、台湾市場に「AQUOS R8s pro/R8s/sense8」投入!
シャープは、台湾市場にて「AQUOS R8s pro」「AQUOS R8s」「AQUOS sense8」を発売すると発表しました。販路は現地のオンラインストアや携帯事業者。ハイエンドSoCを搭載した「AQUOS R8s pro」「AQUOS R8s」は10月12日発売。廉価モデル「AQUOS sense8」は2023年12月上旬以降発売。なお日本国内版にあったLeitzなどのLeicaブランドは無...

ドコモ、顧客情報不正流出を発表。スマホ・光乗り換えサポートなど
NTTドコモは、過去にアウトバウンドテレマーケティング業務を委託していた株式会社NTTマーケティングアクトProCXにおいて、同社が利用するコンタクトセンタシステムを提供するNTTビジネスソリューションズ株式会社のシステム運用保守業務従事者(元派遣社員)が、顧客方法を不正に持ち出していたことが判明したと発表しました。不正に持ち出されたのは、現時点判明分だけで、合計で約7.2万件。【1】アウトバウン...

Anker、ロボット掃除機/ポータブル冷蔵庫「発火のおそれ」。回収を実施
Ankerは、2023年8月よりロボット掃除機に搭載の一部バッテリーについて回収・交換を実施していますが、その対象製品の範囲を拡大したと発表しました。対象製品は以下の通り。ロボット掃除機が増えただけでなく、今年発売の新製品のポータブル冷蔵庫も加わっています。Eufy RoboVac 15C カラー:ホワイト※販売期間ならびに対象シリアルナンバーの追加Eufy RoboVac G30 カラー:ホワイ...

【朗報】総務省、値引き規制からMVNOを除外か
総務省が「競争ルールの検証に関するWG」の議論を踏まえた規定整備を議論しています。回線セット割引額の上限については、原則4万円に。端末価格4万円から8万円までは価格の50%、4万円以下は2万円となる運び。このほかに進んでいるのが、そもそもの値引き規制の対象事業者。これまでは100万契約相当以上のMVNOも対象となっていましたが、これを変更。MVNOの指定対象範囲を4%(約500万人相当)とする方向...

povo2.0、期間限定大容量「300GB/50GB/30GB」トッピングを提供
KDDIは2023年10月16日から期間限定で、povo2.0の「選べる大容量トッピング」として、300GB/50GB/30GBの3種類のトッピングを提供すると発表しました。定常で提供している20GB(30日間)では足りない利用者を想定しているといいます。データ追加300GB(180日間) 19500円 (2023年11月16日23:59まで)データ追加50GB(30日間) 4000円 (2024...

ドコモ、全ての申込み方法で「SIMロック解除」手数料を「無料化」。
NTTドコモは、2023年10月1日より、全ての申込み方法にてSIMロック解除手数料を無料にしました。他社は既に無料化済み。これまでドコモのSIMロック解除はWebのみ無料で、店頭や電話での解除は有償でした。なお2021年10月1日以降発売の機種は総務省がSIMロックを原則禁止。NTTドコモの場合は2021年8月27日以降の発売機種にはSIMロックを設定していません。それよりも前に発売された、SI...

HMD Globalが大赤字!もうNokiaブランドをやめるかも
2016年にNokiaスマホのために作られたHMDに岐路?2022年、ノキア製携帯電話で知られるHMD Globalの業績が大赤字となりました。2021年には史上初となる1290万ユーロの営業黒字を達成していたにも関わらずです。HMD Globalの2022年の純売上高は前年の143億3300万ユーロから12.2%減の125億700万ユーロに落ち込みました。同時に営業利益も7690万ユーロの損失を...

特価:楽天モバイル、複数機種を値下げ!特にGalaxy Z Flip4は5万300円値下げと大幅
楽天モバイル株式会社は、2023年10月11日(水)午前9時に、複数の製品の販売価格の改定を行いました。公式サイトや「楽天モバイルショップ」、「楽天モバイル公式 楽天市場店」での取り扱い製品から、「Apple Watch Ultra」「Galaxy Z Flip4」「OPPO Reno7 A」そして「AQUOS sense6s」の価格が見直されました。「Apple Watch Ultra」は改定前...