ニュース カテゴリの記事一覧

スマホが地震計になる!? Googleの地震警報システム対象地域が拡大
Googleが一部の国で提供している、Android端末に搭載されている加速度センサーを利用した地震警報システムが、新たに7カ国で使用可能になったことがわかりました。システムの概要Googleが開発する地震警報システムは、いわば海外版緊急地震速報と言っても過言ではないでしょう。このシステムの一番の特徴は、なんといっても「Android端末の加速度センサーを利用して地震を観測する」という点です。緊急...

徹底排除。米FCC、ファーウェイなど中国製機器の認証取得すらも禁止へ
米国の通信を監督するFCC(連邦通信委員会)は、国家安全保障を脅かすHuaweiなど中国企業の製品について、認証を禁じる決議を採択しました。Bloombergなど海外メディアが報じています。影響を受けるのはHuawei、ZTE、Hytera、Hikvision、Dahuaといった通信機器や監視カメラに関連する中国メーカー5社。貿易戦争や香港・ウイグルでの人権問題により、米中の対立はバイデン政権成立...

噂:Apple Watchは2022年以降に血糖値や体温測定に対応、さらに頑丈な新モデル登場か?ブルームバーグ報道
Bloombergは、今後登場する未発表Apple Watchの仕様や機能について報じました。Mark Gurman氏とDebby Wu氏の記名記事。前者は特にApple未発表製品情報について高い的中精度を誇る記者です。今回報じられたのは、2021年に登場すると見られるApple Watch Series 7と、2022年の登場が予定される新しいモデルについての情報。Apple Watch Ser...

半導体不足の影響ここにも。次期「Galaxy S21 FE」発売は見送りか?
サムスンが開発していると噂されていた「Galaxy S21 FanEdition(以下FE)」の発売が数ヶ月遅れる可能性があることが、SamMobileなどの情報によってわかりました。情報によりますと、サムスンは2021年8月に「Galaxy S21 FE」「Galaxy Z Fold3」「Galaxy Z Flip3」の三機種を発表する予定だったようですが、バッテリーやSoCが不足していることに...

冷却ファン搭載のPixel StandをGoogleが開発中?従来よりも高速な無線充電を実現か
9to5Googleは、Android 12 Beta 2のコード解析により、Pixel Standの後継機と見られる新しい無線充電器の開発が始まっていることを発見したと伝えました。Pixel Standは、2018年にPixel 3 / 3 XLとともにGoogleが発表した独自の無線充電器。発表当時Pixel 3 / 3 XLへの10W充電に唯一対応していたほか、充電中はスマートディスプレイ的...

次期「iPhone 13」が認証通過
Appleは2021年9月以降、iPhone 13シリーズを発売する見通しです。メーカーは発売までに各国、各地域の規制当局に電波認証を取得するため、発表前に発売の兆候が見られます。ユーラシア経済連合 EECは暗号化技術を使用するすべてのハードウェアにデータベース登録を求めており、Appleは複数のスマートフォンを認証通過させたとConsoMacが伝えています。通過したモデルの型番はA2628、A2...

噂:Galaxy Z Fold3 / Flip3、8月3日発表か
Galaxyのリーク情報に定評のある有名な情報発信者Max Weinbach氏は、Samsungが2021年8月3日に、Galaxy Z Fold3 / Flip3とGalaxy Watch4 / ActiveWatch4を発表するとリークしました。Samsungは毎年8月頃にGalaxy Unpackedを開催し、新製品を発表するのが恒例となっています。Jon Prosser氏の主宰するFron...

未発表SoC「M1X」搭載のMacBook Pro、Appleが誤って漏洩?
先日Appleが開催したWWDC 2021のYouTubeアーカイブのメタデータより、同社の次期SoCなどの名称と思しき「m1x」「m1x MacBook Pro」との記述が発見されました。発見したのはTwitterユーザーMax Balzer氏。OK OK OKEveryone stay calm... but I just spotted these tags on Apples YouTub...

噂:Xiaomiも話題の「UWB技術」採用製品投入か?
中国短文投稿SNS微博にて、未公開情報の発信者である数碼間聊駅氏は、Xiaomiの「毎年恒例の旗艦」についてリークしました。 (Mi 11 Ultra 画像出典: Phone Arena)機体の型番は「2106118C」。5GのほかUWB(超広帯域無線通信)にも対応するようです。UWBはApple AirTagやSamsung SmartTagなどの落とし物を探す製品に用いられています。Xiaom...

シャオミ、日本に5G新機種。価格は4万3800円
Xiaomiは、Twitterにて日本市場向けの新製品発表を予告しました。発表は6月24日午後2時から。既に価格が告知されており、税込み4万3800円。5G通信にも対応とのこと。これ以外の情報は明かされていません。Xiaomiは公開市場、つまりSIMフリー端末としては5G端末は未投入となっています。ただし大手通信事業者向けに低価格帯の5Gスマホを投入済み。au向けのMi 10 Lite 5Gは4万...

噂:iPhone 13 Proにはマットブラックあり?
YouTuberのFilip Koroy氏は、Appleの次期スマートフォン「iPhone 13 Pro」に、新色マットブラックが追加されると報告しました。情報源はリーカーのMax Weinbach氏。同氏はGalaxy関連を中心に複数のリーク的中実績があります。それによると、iPadやMacBookのスペースグレイよりもさらに暗い黒色で、16進数の色コードでいうと#121212に近いとのこと。 ...