ニュース カテゴリの記事一覧

異形!vivo X300シリーズ用の望遠レンズが公開される

2025/09/28 18:57會原

vivo X300

vivoが近く発表するとみられる次期フラグシップスマートフォン「X300」シリーズにおいて、レンズ交換式カメラのように機能する新しい望遠コンバーターレンズキットが利用可能になるようだと、GSMArenaが伝えました。ソースは著名リーカーDigital Chat Station氏。公開された画像からは、スマートフォンのカメラ部分にねじ込むような形で取り付けられている様子がうかがえます。vivoと長年...

豊明市、スマホ条例を可決。効果測定行う附帯決議も

2025/09/22 21:40會原

条例豊明市

豊明市議会は、子どものスマホ過剰使用への対策を定める「豊明市スマートフォン等の適正使用の推進に関する条例」を可決、同条例に対する附帯決議も採択しました。条例の施行日は10月1日です。条例は、スマートフォンやタブレット、ゲーム機、パソコンなどの「スマートフォン等」の過剰使用が子どもの成長や家庭環境に及ぼす「悪影響」を踏まえ、適正使用の推進を目的とします。余暇時間における電話や生活に必要な機能以外での...

Xiaomi 17はiPhoneのパクリに非ず?早速賛否両論、Xiaomiが弁明

2025/09/22 15:12會原

XiaomiXiaomi 17

Xiaomiが連日ティザーを公開していいるXiaomi 17シリーズ。16を欠番にして17にしたり、背面に画面を搭載したり、斬新さが目につき、賛否両論を呼び起こしています。海外メディア innoGyan.in が、Xiaomiの幹部であるLu Weibing氏がライブ配信で語った次期フラッグシップモデル「Xiaomi 17」シリーズの詳細について伝えました。https://www.youtube....

【朗報】マジで!?MacBookがタッチパネル対応か、預言者は「あの男」

2025/09/17 21:30會原

MacBook Pro

Ming-Chi Kuo(郭明錤)氏は、新型MacBookが初めてタッチパネルを採用するとの予測を伝えました。同氏によると、iPadの長年の利用動向から、特定の場面ではタッチ操作が生産性や体験を高めるとAppleが判断し、Macをタッチ操作に対応させるのだそうです。2026年末に量産入りが見込まれるOLED版のMacBook Proは、オンセル方式のタッチパネルを搭載。一方で、2025年第4四半期...

ついに。TikTok米事業売却、まもなく米中首脳が合意か

2025/09/16 08:30會原

TikTok中国米国

米国と中国は、動画アプリ「TikTok」の米国事業を米国の実質支配下へ移す「枠組み合意」に達し、最終承認は9月19日のトランプ米大統領と習近平国家主席の協議に委ねる見通しだと、ロイター通信が報じました。米財務長官のベッセント氏は、米国時間9月15日の協議後に枠組み合意の成立を確認し、商業条件は非公表と説明。9月17日の米国内停止回避に向け、最大90日程度の期限延長も視野に入るとしています。米通商代...

サムスンの「可変望遠」登場!Galaxyには搭載されない可能性も

2025/09/15 11:04會原

GalaxySamsungペリスコープ望遠可変望遠

リーカーのTeme氏が、サムスンが「可変焦点ペリスコープ」カメラモジュールの量産を開始したと投稿しました。初搭載スマートフォンは「まもなく登場する」としており、ズーム域は3倍から7倍まで連続可変になる見込みです。投稿に添えられた図解では、プリズム式の手ぶれ補正「Prism OIS」を備えた折り曲げ光学系が示され、ペリスコープ内でレンズ群を移動させて焦点距離を変える構造がわかります。中間倍率でも光学...

【朗報】中国初のeSIMスマホ!iPhone Airに中国人が複雑な反応、そして「当局」により発売延期へ……

2025/09/15 08:51會原

eSIMiPhone Air中国中国政府

中国初のeSIMスマホの衝撃!そして……。中国において、iPhone Airが初のeSIMスマートフォンとして登場しました。中国向けも物理SIMを廃して投入する大胆な新機種に、中国のSNSでは賛否入り交じる反応が広がりました。逆にどこ版が物理SIM対応?「あの国」が物理SIM専用レアモデルを販売、iPhone Airは一社限定する「特殊事情」とはWeiboでは「#iPhoneAir仅支持eSIM(...

マジかよ。ネパール、暫定首相候補をDiscordで選出

2025/09/14 17:32會原

Discordネパール

画像出典:Discord政府が一時的に主要SNSの利用を制限したことへの反発がきっかけとなり、「Z世代革命」とも称される叛乱の起きたネパールで、通話交流アプリ「Discord」を通じて暫定首相が選ばれました。ReutersやThe Time of Indiaなど海外メディアが報じています。ネパールの首相任命は憲法上、大統領の権限。今回パウデル大統領がスシラ・カルキ氏を暫定首相に任命し、次期総選挙...

Android唯一の「1nit」対応!vivo幹部がX300シリーズをiPhone 17 Proと比較しつつ、新情報公開

2025/09/13 22:07會原

VivoVivo X300 Pro

中国のSNS「Weibo」で、vivoの幹部・韩伯啸氏が新機種「vivo X300」シリーズについて最新情報を伝えました。発売日や価格の言及はありませんでしたが、ディスプレイやカメラ、デザインのトピックを中心に見どころを紹介しています。京東方(BOE)と共同で深くカスタムした「Q10 Plus」発光材質のディスプレイをX300シリーズ全モデルに搭載すると述べました。特に「1nit低輝度」をハードウ...

iPhone Air、「あの国」だけ手が削除。背景に深刻な男女対立

2025/09/11 10:57會原

AppleiPhone Air

Appleは新モデル「iPhone Air」を発表しました。日本では予約注文を9月12日21時から開始すると発表しました。発売日は9月19日。世界中でAppleは、公式サイト上のメインビジュアルとして「iPhone Air」の薄さを強調するべく、親指と人差し指で端末の側面を「つまむ」写真(薄さを強調するいわゆるピンチ持ち)を採用しています。ところが、韓国向けサイトではこの写真が用いられていないこと...

【朗報】ついにMacBook Pro、ノッチなし・OLED搭載で完全刷新か。

2025/09/10 00:51會原

MacBook ProMacBook Pro M6

想像画像韓国経済誌TheElecは、OLEDディスプレイを搭載した次期MacBook Proが2026年の第4四半期に発売される見込みだと報じました。M6チップを搭載し、デザインも全面的に刷新されるとのことです。それによると、Samsung Displayが2026年の第2四半期後半からMacBook Pro向けのOLEDパネル生産を開始する計画とのことです。生産が計画されているのは14インチと...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない