AR カテゴリの記事一覧

iOS版Googleレンズ、順次Googleフォトに実装へ

2018/03/17 14:45すまほん編集部

Google LensGoogleフォト

Googleは、iOS版Lensが登場すると発表しました。iOSの言語を英語で利用している、Googleフォトを使用する全てのユーザーに、今後数週間にわたって順次提供するとしています。Starting today and rolling out over the next week, those of you on iOS can try the preview of Google Lens to...

ARヘッドセットMagic Leap Oneまとめ。

2017/12/24 21:04すまほん編集部

Magic Leap One

Magic Leap社、ARヘッドセットを発表米Magic Leap社は、ARヘッドセット「Magic Leap One Creator Edition」を正式発表しました。Magic Leap社とはGoogleやAlibaba、ワーナー・ブラザーズ、JPモルガンなどから数十億ドルの資金調達を行い、AR/MRデバイスを開発してきたスタートアップ企業がMagic Leap社です。驚くべきは、商用プロ...

グーグル、Androidスマホ向けARプラットフォーム「ARCore」を発表。プレビューだけで1億台の対応端末を目指す

2017/08/30 12:21すまほん編集部

AndroidARCoreGoogle

Googleは、Android端末向けのARプラットフォーム「ARCore」を発表しました。これまでGoogleが数年来開発してきたARTangoは、3Dセンサーや特殊なカメラなどが必須で、まだ採用スマートフォンはごく一部。これに対し、「ARCore」は、Tangoで培われたノウハウを活かしつつ、通常のスマートフォンのカメラとモーションセンサーでも動作できるのが特徴。プレビュー開始時点での対応端末...

世界中の好きな場所を墓にして「AR墓参り」ができる「スマ墓(すまぼ)」。株式会社良心石材が月額500円で提供

2017/08/18 20:30すまほん編集部

ARスマ墓墓参り

株式会社良心石材は、スマートフォンで利用できる墓参りサービス「スマ墓(すまぼ)」の提供を発表しました。故人の好きだったスポットであれば世界中のどこでも慰霊場所として登録可能。登録された慰霊場所の位置に近づくと、スマートフォンに「スポットメッセージ」が現れる仕組み。あらかじめ設定した故人の写真や動画などを、AR(拡張現実)形式で表示します。遺骨は最大15年間預かり可能。15年以降は合葬されます。合葬...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない