すまほん!!の最新記事

動画視聴にとっても便利なシュピゲン「メタルキックスタンド&スタイルリング」比較レビュー
動画視聴に便利なふたつのスタンドを比較するSpigenから発売されたばかりのユニバーサルメタルキックスタンド。シンプルでクールなデザインとメタルの質感と剛性感が好印象ですが、ここで同じスマホスタンドとしてSpigenより発売されていたスタイルリングと比較してみようと思います。同じスタンドでもここまで違うこのようにスタンドとして使用しているところを見るとスタイルリングはスタンドの役割を果たすリングが...

LINEへの新規登録、PCから可能に。
LINEは、コミュニケーションアプリ「LINE」の新規アカウント登録が、パソコンとタブレットからも可能となったと伝えました。対象となるのはWindows、Windows 10、MacのLINEアプリ。およびChromeアプリ版のLINEアプリ。最新バージョンにアップデートすることでこれを利用することができます。これまではLINEのアカウントはスマートフォン版のアプリからの新規登録が必要だったのです...

どんな端末も徹底保護! Crystalusion液晶画面コーティング剤レビュー
スマートフォン・タブレットの画面保護といえばガラスフィルムが定番ですが、最近では iPhone 6/6s/6 Plus/6s Plus や Galaxy S7 edge などの画面が丸みを帯びたフィルムの貼りづらい端末が増えてきています。今回はそんな端末の保護に最適なアイテムをご紹介します。今回はフジテレビラボセレクション様より「Crystalusion (クリスタリュージョン) スマホ・タブレッ...

Spigen ユニバーサルメタルキックスタンド レビュー
Spigenより新発売されたユニバーサルキックスタンドが本日届きました。 内容はシンプル、キックスタンドのみでした。両面テープで取り付けるようになっています。マグネットで節度感のある開閉のフィーリングになっています。メタル素材なのでしっかりしたつくりです。筆者が動画視聴用に使用しているXperia Z Ultraに装着してみました。 このようにシルバーなのでどのようなカラーにも合いそうです。パープ...

IIJmio、au回線対応のタイプAプランを発表。
IIJは、IIJmioのプランに「IIJmioモバイルサービス タイプA」を追加すると発表しました。サービス提供開始日は2016年10月1日より。 この「タイプA」プランでは、従来のNTT docomo回線ではなく、auの4G LTE回線を用いています。既存のドコモ回線を用いたプランは「タイプD」となります。マルチキャリア対応により端末やエリアに合わせて契約回線を選択できるようになるわけです。同一...

ワンセグ携帯ならNHK受信契約は必要なし。地裁判決
ワンセグ放送対応の携帯電話を所持しているだけの人は、NHK受信料を支払う必要があるのかどうかを争う裁判が行われています。これについてさいたま地方裁判所は、NHKとの契約義務はないとの判決を下しました。この裁判の原告は埼玉県朝霞市の大橋昌信市議会議員、被告はNHK。NHKは控訴し、高裁でも争われる見通し。高等裁判所で覆る可能性もあるので、今後も注視していくべき案件です。放送法64条1項では受信機を設...

グーグルマップのロボ音声が取りやめ、元に戻る
Googleの提供する地図アプリ「Googleマップ」のナビゲーション音声が、バイリンガルアナウンサーの野口美穂さんに変更されました。かつては野口美穂さんが担当していたGoogleマップの音声ですが、一時ロボットのような合成音声に差し替えられていました。皆さん本当にありがとうございました!声の主より感謝の動画です。あ、こんな顔だったのかってガッカリしないでぇw #Googleマップ #グーグルマッ...

現実世界が戦場に?ドラゴンフライ、スペシャルフォースARを予告
韓国DragonFlyは、AR対応モバイルゲーム「Special Force AR」のスクリーンショットを18日に公開しました。公開されたスクリーンショットは、現在開発中のテスト版のもの。実在の路上や建物に出現する敵を発見し撃退する様子が写っています。Dragonflyの看板作品でもあるFPSタイトル「Special Force」シリーズが、ARシューティングゲームとして登場することになります。リ...

Android 7.0 Nougat、ネクサスシリーズから正式配信開始。
Googleの次期モバイルOSはAndroid 7.0 ヌガー(Nougat)です。ヌガーは砂糖と水飴を煮詰めたソフトキャンディーのことで、慣例通りお菓子の名前です。Android 7.0 Nougatは今年の夏以降の一般提供を目指すとしていましたが、ついに正式配信が開始された形です。まずはリファレンスモデルであるNexusシリーズより。OTAアップデートが開始されている具体的な対象機種はNexu...

ポケモンGO、ポケモン出現率の改善や交換機能追加の方針
ARゲームアプリ「ポケモンGO」について、都会と田舎での地域格差が問題となっています。これについて、株式会社ポケモンとNiantic幹部が産経新聞の取材に応じたところによると、地方自治体との連携を強化し、田舎でのポケモン出現率を改善していくと述べたそうです。さらに捕獲したポケモンを利用者同士で交換する新機能を開発していることも明らかに。「できるだけ早期に実現」していくとのこと。これは以前の情報を追...

10台まとめて充電できる最強の充電ステーション「Ugreen USB Desktop Charger」レビュー
スマートフォンやタブレットをはじめ、USBで充電する機器はたくさんあります。USBポート不足で困っていませんか? 今回は、なんとUSBポートを10個も搭載した充電ステーションをご紹介します。外観と機能 左から5V/2.1Aが8ポートと5V/1Aが2ポートの計10ポート2.1Aのポートは接続機器に合わせて1A〜2.1Aの間で適当な電流に調節する機能があります。対応した機器とケーブルであれば急速で充電...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。