すまほん!!の最新記事

シャープ、AQUOS Xx2 / Xx2 miniを発表。
SoftBankはAQUOS Xx2およびAQUOS Xx2 miniを正式発表しました。AQUOS Xx2120Hzの高速駆動する「ハイスピードIGZO液晶」を搭載。ドコモのAQUOS ZETA SH-01Hとほぼ同スペック。発売日は11月中旬。OSAndroid 5.1 LollipopCPUSnapdragon 808 MSM8992 ヘキサコアメモリ3GBストレージ32GBディスプレイ5...

Nexus 6Pの取り扱いキャリアはSoftBankのみ
SoftBankは、GoogleのHuawei製デバイス「Nexus 6P」の取り扱いを発表。国内キャリアとしては唯一の取り扱いとなります。Y!mobileブランドではなく、あくまでSoftBankブランドでの発売。OSにAndroid 6.0 “Marshmallow”搭載。画面サイズは5.7インチで有機EL。解像度はWQHD。SoCはQualcomm Snapdragon 810オクタコア(v...

ソフトバンク、Xperia Z5 501SOを発表
SoftBankはXperia Z5 501SOを正式発表しました。カラーリングはホワイト、グラファイトブラック、ゴールド、グリーン。ロゴ等のデザインはグローバル版準拠。電源ボタンが指紋認証センサー内蔵。0.03秒高速AFに対応。基本的な仕様はグローバルモデルと同じ。FeliCaとワンセグ/フルセグ搭載が機能的差異。通信としてはFDD-LTEのキャリアアグリゲーションに対応。TD-LTE(AXGP...

ソフトバンク、ガラホ3機種発表。VoLTE対応「かんたん携帯9」など
ソフトバンクは、Androidプラットフォームのフィーチャーフォン3機種を発表しました。かんたん携帯93.4インチqHDディスプレイ搭載。クリアで聞き取りやすい音声補正機能「くっきりトーク」とVoLTEに対応。サブディスプレイには1.3インチの有機EL搭載。よく連絡する相手を割り当てられる「楽ともボタン」も搭載します。カメラは800万画素。Androidベースのため、コミュニケーションアプリ「LI...

Surface 3のWi-Fiモデル、日本で発売へ
日本Microsoftは、タブレット端末「Surface 3」のWi-Fiモデルを日本市場で発売することを発表しました。これまで日本におけるSurface 3の発売は、個人向けはSIMフリーのLTEモデルに限られていました。価格もやや高めだったので、回線契約不要・手軽に購入したい人にとっては、Wi-Fiモデルの登場は朗報と言えそうです。価格はメモリ2GB / 64GBモデルは7万1800円、4GB...

iPhone 6sの新カラーも活かすシュピゲンのクリアケース
スマートフォンのメーカーそのままの美しいデザインを損ねたくないが、できるだけ傷はつけたくない。そんなニーズに応えるのがクリアケースです。SpigenさんよりiPhone 6s用の保護ケースを提供していただいたのでレビューします。今回レビューするのはThin Fit(シン・フィット)のクリスタルクリアと、Capsule(カプセル)のクリスタルクリア。違いは採用素材。Thin Fitはポリカーボネート...

東電・ソフトバンク、提携を正式発表。
ソフトバンクは、東京電力との電力と通信・インターネットサービスの共同商品販売に向けた基本合意書を締結したことを正式に発表しました。全国2600店舗のソフトバンクショップや、東京電力の無料WEBサイト「暮らしのプラットフォーム(仮)」などを通じ、相互の商品を全国規模で販売するとのこと。具体的に販売される商品の詳細などは現時点では明らかになっていませんが、事前報道では、ソフトバンクと東電を契約すると料...

水冷式冷却機構を備えたLumia 950 / 950 XL正式発表。
MicrosoftはLumia 950およびLumia 950 XLを正式発表しました。OSは出荷時点よりWindows 10 Moible。Lumia 950は、5.2型WQHD (2560 x 1440) 有機ELディスプレイを搭載。Lumia 950はSnapdragon 808ヘキサコア、Lumia 950 XLはSnapdragon 810オクタコア。冷却機構はなんと水冷式。発熱対策は万...

Microsoft Bandは曲面ディスプレイ。価格249ドル
マイクロソフトは、Microsoft Band(2nd Gen)を正式発表しました。画面は湾曲したタッチディスプレイで、表面はゴリラガラス3。ディスプレイ方式は応答性に優れた有機EL。昨年モデルと同じくGPS、心拍計、カロリー測定、UV監視、睡眠追跡などに加えて標高を測る気圧計も備えます。本格的なアスリート向けの最大酸素摂取量測定も。音声アシスタントCortanaによるリマインダーも強化。連携可能...

マイネオ、ついにau VoLTE対応SIM提供をアナウンス
auおよびドコモのネットワークを利用するmineoは、au回線用のAプランとドコモ回線用のDプランを提供しています。そのいずれも利用できるマルチキャリア対応端末として、富士通製「arrows M02」が正式発表されました。また、auプラン用モバイルWi-Fiルーターとして富士通製「SI-LA(SILA01)」が、そしてドコモプラン用モバイルWi-FiルーターとしてNEC製「Aterm(MR04LN...

ソニーはマシュマロをXperia Z2以降に提供
Sony Mobileは、GoogleがNexusデバイスへの配信を開始したAndroid 6.0 Marshmallowについて、どのXperiaデバイスに提供できるか言及しました。それによると配信対象機種は以下の通り。Xperia Z5Xperia Z5 CompactXperia Z5 PremiumXperia Z4 TabletXperia Z3+Xperia Z3Xperia Z3 C...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。