すまほん!!の最新記事

スプラトゥーンにイカ娘のギアが登場
任天堂のWii Uの人気ゲームタイトル「Splatoon」と、週刊少年チャンピオンで連載している人気コミック「侵略!イカ娘」がコラボします。どちらの作品もイカをモチーフとしており、共通点があります。以前もコラボイラストがチャンピオン誌上に掲載されたことがありました。本日発売の「週刊少年チャンピオン」に例のイカと〝イカ娘”という別種のイカとのコラボイラストが掲載されているそうだ。 どうも、イラスト以...

LG、ガラホ「Wine Smart」を世界で8月発売。日本市場にも言及。
韓国LG電子は、折り畳み式のフィーチャーフォンの形状の端末「Wine Smart」を世界展開することを発表しました。韓国市場向けの「LG Gentle」がベースモデルとなっており、OSにはAndroid 5.1.1 Lollipopを採用しています。SoCはクアッドコア1.1GHz、ディスプレイは3.2インチHVGA(480×320)、実行用1GBメモリ、4GBストレージ、microSDスロット、...

ベッドにヘッドボードを追加し、充電環境を整備できる山善スリムラックレビュー。
ベッドの枕元に充電環境が欲しくなったのですが、私のベッドにはヘッドボードはありません。そこで、ヘッドボードを後から追加できる山善のスリムラックを購入しました。ベッドの高さとも近くてちょうどよさそうだったので。山善(YAMAZEN) ベッドのヘッドボードにもなるスリムラック ダークブラウン BHSR-6090(DBR)組立中の光景は大して面白く無いので端折ります。あまりお目にかかれない背面の図はこん...

部屋の隅が寂しいので、コーナーシェルフでオアシスを作ってみた
部屋の隅の角が許せなくて、しかも殺風景だったので、なんとか丸っこく、充実させられないかなあと思い、コーナーシェルフを導入することにしました。コーナーシェルフブラウン置いたらこんな感じになりました。簡単な癒し空間に。マカオ・グアムで手に入れたものやTempo Dropなどを置いてます。乗ってるものなどは個別に記事にします。ちなみにカーペットは以前紹介したけどこちら。今回は予告を兼ねて、とりあえずこん...

DJI、廉価ドローン「Phantom 3 Standard」を発表。お手頃価格で日本市場にも投入
ドローンを製造する中国メーカーDJIは、Phantomシリーズの入門用廉価モデルとして「Phantom 3 Standard」を発表しました。日本市場にも投入され、価格は税込み10万8000円となります。海外での価格は$799。日本でPhantom 3 Advancedの価格は13万9800円、Phantom 3 Professionalの価格は17万5000円なので、敷居がグッと下がった印象です...

Windows 10へアップデートしてみてわかった、標準アプリ設定の注意点。
Windows 8.1を使っていて、Windows 10のアップグレード予約もしてあったのですが、更新が降ってくる様子がないので自分で更新をかけました。このページからアップデート用のインストーラーを落とせます。 更新用のファイルは数GBあります。1年以内ならWindows 8.1からのアップグレードは無償なので、今回更新に費用は発生していません。WIndows 10の評判は概ね好評です。ただ口コミ...

スマホ最大10台同時充電可能なアンカー10ポートUSB充電器が登場。
アクセサリーメーカーAnkerが、USB充電器「PowerPort 10」を発売しました。出力はトータル最大60W。Anker独自技術PowerIQとVoltageBoostにより、ポートごとに接続先の機器を判別し、適切な力で安全且つ高速に充電します。最大12Aの高速充電が可能。各ポート毎は最大2.4Aとなるため、タブレット等も充電できるパワーがあります。ただし10ポート全てを利用した場合は1ポ...

エイサー、約2万円からの格安Win10ノートPC発表。
台湾Acerはグローバルで「Aspire One Cloudbook」を発表しました。OSに早速Windows 10を搭載した格安ノートPCです。CPUはCeleronの最新型、メモリは2GB DDR3L、ディスプレイ解像度は1366x768、ストレージは32GB / 64GB。ストレージ容量は少ないですが1TB分のOneDriveサブスクリプションが付いてきます。本体は厚さ17.9mm、重量は1...

21:9湾曲ウルトラワイドモニター「LG 34UC97-S」レビュー。
LG製の34インチ湾曲AH-IPS液晶モニター「21:9 Curved UltraWide Monitor 34UC97-S(シャンパンゴールド)」を購入しました。広い作業領域が欲しかったんですよね。解像度は3440×1440。化粧箱にもあるように、AdobeのPremiere Proを画面いっぱいに広げて使えたらいいなと思ったので。 インターフェイスはDisplayPort ×1、HDMI ×2...

アップルがMVNO参入の噂。公式に否定
海外メディアBusiness Insiderは、Appleが欧米市場でMVNOとして通信事業に参入することを検討中と報じました。MVNOは仮想移動体通信事業者のこと。既存の事業者(MNO)の回線を借りる形で通信サービスを提供する事業形態を指し、日本でも「格安SIM」「格安スマホ」として注目を集めています。GoogleもアメリカでMVNOとして「Project Fi」を展開しています。既にアメリカで...

中国政府、ドローン輸出規制。日本販売のPhantomにも影響?
中国政府は、ドローンおよびスーパーコンピュータの輸出を制限する方針です。新華社通信やCNBCなど各種海外メディアが報じています。 8月15日以降、中国企業のドローン・スーパーコンピュータの輸出には政府への申請と認可が必要となります。 理由として、ドローンがテロリストの手に渡ることを阻止するという国防上の観点が挙げられています。中国は国内にイスラム教徒の多い新疆ウイグル自治区を抱えており、その独立派...