すまほん!!の最新記事

お手軽にXperiaの充電マグネットケーブルを強化する【鳩の電子便】
Xperia ZシリーズはZ1~Z3まで側面に充電専用のマグネット接続部がありますよね。これによってクレードルでの充電が可能になっていますし、またこれに対応するマグネットケーブルを使用することで充電している方もいるのではないかと思います。僕もその一人で、枕元でXperiaを充電する時にはそのケーブルを使用しています。が!これ、はっきり言って外れやすいですよね。当たり前と言えば当たり前なんですが、磁...

早稲田アカデミー、生徒のスマホ盗難される
NHKによると、大手学習塾「早稲田アカデミー」が長野県で開催した夏季合宿にて、参加した小中学生340人の貴重品が盗難されたことがわかったそうです。W塾の合宿中、講師に預けた財布や携帯の貴重品がまとめて入れた袋ごと盗難にあったと連絡が…。預かったからには、もっと責任を持って管理するべきじゃないのずさんすぎるよね。きちんとした保証を求めるわ— チー (@chie794253784) 2015, 8月 ...

1年前になくしたiPhoneが…
1年前になくしたはずのiPhoneが、音楽を再生した、とのメッセージが届いたとのツイートが話題となっています。一体誰が音楽を再生したのか?iPhoneを探す、で所在地を検索した様子がこちら。なんと中国大陸内に。無くなって1年以上経つiPhoneから、音楽を再生しました、のメッセージが!!iPhoneを探す、で所在地を検索した!!ら、、、、どーこーでーすーかー!ここ!売り飛ばされたんすね、とほほ、、...

グーグル、新会社アルファベットの子会社へ
Googleの創立者ラリー・ペイジ氏は、新会社「Alphabet(アルファベット)」の設立を発表しました。社名は人間の最高の発明である「言語」をあらわしているとのこと。GoogleはAlphabetの子会社となります。これまでGoogleが行ってきたX lab, Wing, Ventures, Capitalなど派生事業が、Alphabet傘下となります。このため、子会社となったGoogleは検索...

富士フイルムのレンタルサービスでX-T1をお借りしてみた【鳩の電子便】
こんにちは、あるごすです。以前から噂には聞いていた、富士フイルムのカメラとレンズのレンタルサービスを一日利用してみました。なんとこれ、1泊以上してしまうとお金がかかりますが、当日返すと無料です。というわけで朝一番で富士フイルムの東京サービスステーションのドアを叩き(叩いてませんが)、丸一日このカメラを堪能しようとしたものであります。ちなみに借りられるカメラにはいくつか種類があって、それはこちらの表...

LightningとmicroUSBを一本にまとめる「C21 Dual」レビュー
Spigenさんより2in1ケーブル「C21 Dual」を提供していただいたのでレビューします。本製品はmicroUSBケーブルにLightning変換端子を備えているのが最大の特徴。iPhone / iPad / iPodといったiOSデバイスはもちろん、国際標準規格であるmicroUSBをサポートすることで、スマートフォン・タブレット・ガラホ・PHS・モバイルWi-Fiルーターなど数多くのデバ...

なぜ日本では四年間もWindowsPhoneが出なかったのか?
6月18日に四年ぶりのWindowsPhone「MADOSMA」が発売され、日本ではauで発売されたTOSHIBAのIS12T以来、四年ぶりのWindowsPhoneとなりました。ここでは、独自情報により何故WindowsPhoneが四年間も日本市場で不在だったのかを解説していきたいと思います。匿名を条件にした開発筋からの情報によると、WindowsPhoneが日本で発売されなかったのはIS12T...

携帯キャリアがアップデートを止められなくなるかもしれないWindows 10 Mobile
スマートフォンのOSアップデートの発表から実際のリリースの間、ブランクがあることはしばしばあります。Windows Phoneもその例外ではなく、キャリア版はWindows Phone 8.1 Update 1の更新が遅れました。Windows 10 Mobileへのアップデートも同様にキャリアが更新の可否、更新のタイミングを握ります。北米でも、キャリアがアップデートのテストに時間を要することにつ...

RAVPowerプレミアムmicroUSBセットは長さも豊富で作りも堅牢
雨後の筍のように、気がつけばmicroUSBケーブルがどんどんと増えていきます。しかし、その品質や長さにばらつきが激しく、コネクターが弱かったり、持ちづらかったりと、いろいろな問題があります。そんな煩雑なケーブル事情を解決してくれるのがセット販売のmicroUSBケーブルです。今回はRAV Power様より評価用の機材を頂戴したので、レビューをしていきます。長さの異なる5本セット本製品は以下の5...

日本通信、ドコモ・ソフトバンクのデュアルネットワークサービスを準備中。
日本通信は、2つの携帯キャリアの回線を利用するサービスを展開することを発表しました。使用する回線はNTT docomoとSoftBankのもの。これに伴い、SoftBankに対してレイヤー2による相互接続を申し入れたとのこと。政府が重要インフラとして位置づけている情報通信、金融、電力、ガス、政府・行政サービスなど13分野の事業者からのニーズを満たすサービスとして、このデュアル・ネットワークを提供す...

トヨタ。北米でのAndroid、iOSを搭載せず。
Autoblog日本版の記事によると、北米トヨタはAndroidAuto やiOSのCarPlayに対応せず、それぞれの端末は接続可能ながらも独自のベンチャーが開発したシステムを採用すると報じています。詳細は、同記事を読んでいただくとして、クルマのナビがスマートフォンOS企業の規格に合わせるのは、クルマの位置情報のビッグデータが各社に渡ってしまうこととなり、安全やナビなどの情報の主導権をGoogl...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。