すまほん!!の最新記事

1600万画素静止画・FHD動画を容量無制限で保存可能な「Googleフォト」が本日リリース。これが無料!

2015/05/29 07:25すまほん編集部

AndroidGoogleGoogle I/OGoogle I/O 2015Google Photos

5月29日、Googleは海外で開発者イベント「Google I/O 2015」を開催。新たなフォトストレージサービスとして、「Google Photos」が発表されました。各種モバイル端末から自動アップロードが可能。全ての写真と動画のホームとなるべく、アップロード画像の品質は最大1600万画素、動画は最大Full HDまで。大切な瞬間を捉えたファイルを簡単に、オートマティックに整理してくれます。...

Android Mの新機能まとめ!

2015/05/29 06:43すまほん編集部

AndroidAndroid MAndroid M Developer PreviewGoogle I/O 2015

日本時間5月29日深夜1時30分、Googleは海外で開発者イベント「Google I/O 2015」を開催、次期Android M Developer Previewを発表しました。各種のバグを解決した安定性重視のOSではありますが、新機能は以下の通り。アプリ権限の拒否App Permissionが実装され、アプリが位置情報、カメラ、マイク、連絡先といった権限を必要とする場合、その都度、確認ダイ...

Androidの次なるステージは家電へ IoT用OS「Brillo」発表。

2015/05/29 06:05すまほん編集部

AndroidBrilloGoogleGoogle I/OGoogle I/O 2015

 Googleは、開発者向けイベント「Google I/O 2015」にて、スマートホームを実現する家電用OS「Brillo」を正式発表しました。Androidベースでありながら、IoTに相応しいミニマルなサイズに機能は大きく削ぎ落とされています。IoT用コミュニケーションレイヤーとなるのが「WEAVE」。どれだけIoTが普及しようとも、共通のコミュニケーション言語がなければ連携がとれませんので、...

Android One拡大や低速通信・オフライン対応など、Google I/O 2015では発展途上国に有効な発表が続々

2015/05/29 05:07すまほん編集部

Android OneGoogle I/O 2015Google MapYouTubeオフライン

Googleは検索、そして最近ではAndroidを軸としていますが、そもそもAndroidのミッションは「新興国へインターネットを普及させ、Googleの検索を使ってもらう」というところにありました。今回のGoogle I/O 2015では、発展途上国向けにスマートフォンを普及させる、Android Oneの拡大が発表。インドだけでなく、東南アジアなど7カ国で提供。OEMとしてAndroid On...

Go Proを16台並べて360度撮影できる新製品「Google JUMP」

2015/05/29 04:26すまほん編集部

GoogleGoogle I/O 2015Google JUMPGoProJUMP

Googleは、Jumpと呼ばれる新しいVR(仮想現実)プラットフォームを発表しました。Woodman Labs社のアウトドア向けウェアラブルカメラ「GoPro」を円形に16台並べ、360度の全方位を撮影できます。スマートフォンのパノラマ撮影だと、繋ぎ目が不自然になることがあります。16台のカメラで撮れる画をひとつにまとめる時、JUMPはうまく補正してくれます。動画を撮影してYouTubeにアップ...

途上国にネットを届ける気球「プロジェクトルーン」がLTE対応。

2015/05/29 04:08すまほん編集部

GoogleGoogle I/O 2015Google XProject LoonX Lab

Googleは、開発者向けイベント「Google I/O 2015」にて、Project Loonの気球をLTE通信に対応し、10Mbpsの速度で繋げるよう。強化したことを発表しました。Project Loonは、複数の気球を成層圏に打ち上げ、途上国でのインターネット接続を可能とする壮大な構想。計画を推進するのは自動運転カーやGoogle Glassを主導してきたXラボ。当初はニュージーランドで試...

グーグル、ダンボールVR「Cardboard」をiOS対応。

2015/05/29 03:38すまほん編集部

CardboardGoogle I/O 2015VR

Googleは、Google I/Oにて、Cardboard SDK 4を発表。AndroidおよびiOSに対応するとのこと。これまでGoogle CardboardではiOSはサポートされていませんでしたが、iOS用Carboardアプリをリリースすることで対応します。Cardboardは、ダンボール式の仮想現実ヘッドセット。スマートフォンと組み合わせて手軽にVR体験ができます。発表会では、学校...

民放連、自民のドローン法規制に異議

2015/05/28 22:37すまほん編集部

ドローンドローン規制日本民間放送連盟民放連自由民主党

一般社団法人日本民間放送連盟(民放連)は、自民党が今国会で成立を目指すドローン法規制について、憂慮する意見を各議員に提出しました。今回民放連から意義を申し立てられた具体的な法律は、自民党の議員立法「国会議事堂、内閣総理大臣官邸その他の国の重要な施設等及び外国公館等の周辺地域の上空における小型無人機の飛行の禁止に関する法律案」となります。同法に対して、民放連が問題視している点は以下の通り。飛行禁止の...

Xperia Z3+(Z4)のベンチスコアが低いと海外で話題

2015/05/28 21:14すまほん編集部

AnTuTu BenchmarkSony MobileXperiaXPERIA Z3XPERIA Z4

Sony Mobileは日本市場専用のXperia Z4を発表しましたが、その後、Z4の国際版となるXperia  Z3+も発表しています。Xperia Z3+ / Z4はSnapdragon 810 オクタコア 64bitプロセッサを搭載、実行用3GBメモリを備えるなど、同一ハードウェアであることが明らかとなっています。しかしベンチマークスコアは競合製品より落ちているようです。香港ePriceは...

ソフトバンク、訪日客向けWi-Fiサービス開始。SSID以外はまとも

2015/05/28 20:36すまほん編集部

FREE Wi-Fi PASSPORTSoftBank公衆W-Fi公衆無線LAN

SoftBankは訪日外国人向けの無料公衆Wi-Fiサービス「FREE Wi-Fi PASSPORT」を、2015年7月1日より開始。2016年3月まではトライアルサービスとして位置付けます。Wi-Fiスポットは全国40万ヶ所。利用開始にはアプリ不要で、SoftBank回線にローミングして利用者登録用電話番号に電話をするだけ。その電話にてパスワードが教えてもらえるとのこと。SSIDは「.FREE_...

カドカワとドワンゴ、2文字ずつ名前を組み合わせてカドカワに

2015/05/28 18:32すまほん編集部

KADOKAWAKADOKAWA・DWANGOカドカワドワンゴ角川

KADOKAWA・DWANGOは、社名をカドカワ株式会社に変更すると発表しました。変更理由はKADOKAWAとドワンゴの経営統合を強く示すため。日本向けの新しい商号は「カドカワ」となります。ドワンゴはどこに行ったのかという疑問については、「カドカワ」のうち、「カ」2つはKADOKAWAのカ、「ド」と「ワ」はドワンゴのワ。なんとも不思議な名称変更となっています。角川「経営統合周知の為に新社名にしよう...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

AIがIT系女子高生を描いたことの衝撃は画像生成AI史上の特異点である

2025-03-30 08:47 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない