すまほん!!の最新記事

Xperia Z4 SO-03G正式発表。プレミアム4G対応、背面中央ドコモロゴ、6月中旬発売。
NTT docomo向けのXperia Z4 SO-03Gが正式発表されました。SoCやインカメラを強化。薄型軽量化を実現するも、その弊害か、電池容量が微減して2930mAh。その他、スペック等はメーカー発表の内容の通り。おサイフケータイ、ワンセグ/フルセグ/モバキャス、プレミアム4Gにも対応。キャリアロゴは、Xi(クロッシィ)が取れ、単に「NTT docomo」に。配置は背面中央部。右上にキャリ...

格安スマホ兼用かな?シャープのAQUOS EVER SH-04G発表。
NTT docomoは、夏モデルとしてSHARP製スマートフォンAQUOS EVER SH-04Gを正式発表しました。ワンセグ/フルセグ非対応で、おサイフケータイ・防水には対応の5インチHD液晶搭載のスマートフォンです。プレミアム4Gにも非対応。ハイエンドモデルの並ぶキャリア向けのラインナップでは異色ですが、格安スマホとしては標準的なスペックなので、おそらくMVNO向けに転用されるでしょう。SHA...

ドコモ、夏モデルとしてSHARP製AQUOS ZETA SH-03G正式発表。SH-01Gのマイナーチェンジ、新たに指紋認証センサー搭載
NTT docomoは、夏モデルとしてSHARP製スマートフォンAQUOS ZETA SH-03Gを正式発表しました。AQUOS ZETA SH-01Gの後継機となります。背面には新たに指紋認証センサーを搭載。タッチ式ではなくスライド式。富士通が指紋認証センサーを廃したのとは対照的です。ディスプレイには新開発のS-PureLED(バックライト+カラーフィルター)を搭載、色の表現力が改善しているそう...

4K記録の次世代BD「Ultra HD Blu-ray」の規格が確定。
Blu-ray Disc Associationは、「Ultra HD(UHD) Blu-ray」の規格策定が完了したと発表しました。UHD Blu-rayは4K(3840×2160)映像の解像度と60fpsのフレームレート、HDRにも対応します。また、UHD Blu-rayは従来のBDプレイヤーでも再生できるそうです。CNET.comによれば、立体音響規格としてDTS:XとDolby Atmos...

ZenFone 2 ブラックが発売延期。
ASUSは、5月16日発売予定だったZenFone2 ZE551ML 32GBモデルのブラックについて、背面カバーの部品調達が間に合わないことを理由に、発売日を延期することがわかりました。具体的な発売日は不明。おおよそ2015年6月中旬以降になることだけが判明しています。ZenFone2の64GBモデルは5月16日に予約受付開始となります。なお、筆者はZenFone2 32GBモデルのレッドを予約...

ソニー、新型BRAVIAを国内発表――4KモデルはAndroid TV Lollipop搭載。
Sonyは新型BRAVIAを発表しました。CES2015で発表されていたものの日本市場向けモデルとなります。新たなデザインコンセプト「Floating Style」を採用。最薄部は4.9mmと、世界最薄の4KテレビとしてCESで注目を集めましたが、薄型モデルX9000 / X9100は投入されないみたいですね。X9400C / X9300C / X8500C (4K)まずAndroid TV採用・...

AQUOS ZETA SH-01Gレビュー。作りこみは甘いが、持ちやすく個性的な一台。
SHARP製のAndroidスマートフォンAQUOS ZETA SH-01Gを愛用しています。ホーム画面SHARP独自の「Feel UX」を搭載。ウィジェット領域(ショートカット貼り付け領域含む)+アプリランチャーの計2列。昔はショートカットの専有領域が独立しており3列でした。好みが大きく分かれそうなところですが、個人的にはこれはこれで好きです。画質買った当初、画質があまりにも酷いのでびっくりしま...

Galaxy S6 / S6 edge、週間ランキングで順位大幅転落。
Galaxy S6 / S6 edgeの販売が低調であることが明らかとなりました。BCNのSIMフリー端末を含む携帯電話全体の販売ランキングで、発売後の初週はGalaxy S6 edge SC-04Gが10位、Galaxy S6 SC-05Gが17位と好調に見えました。しかし4月27日~5月3日の集計期間では、Galaxy S6 SC-05Gが30位、Galaxy S6 edge SC-04Gは3...

スマホでハイレゾを楽しむ!:ハイレゾ音源を買えるmoraの使い方と再生方法
この記事では、スマートフォンでハイレゾ音源を楽しむべく、moraを使ったハイレゾ再生について解説しています。そもそも「ハイレゾ」とは最近よく耳にするようになった「ハイレゾ」「ハイレゾ音源」という言葉ですが、これは「High-Resolution Audio」の略称です。高解像度な音源という意味ですね。音楽用CDよりもスタジオ録音に近い、緻密な情報量を持った音楽データのことを指します。ハイレゾ音源に...

ソフトバンク、4年半ぶりのサムスン製端末となるGalaxy S6 edgeを今月発売か
WBSは、SamsungがGalaxy S6を今月下旬にも発売する報じました。SoftBank向けに提供されるSamsung製端末としては、AQUA STYLE 001SC以来、実に4年半ぶりとなります。海外のスマートフォンをフィーチャーフォン用OSでローカライズしたOMNIAシリーズや、Windows Mobile 6.5 Classic搭載の前面QWERTY端末X01SCなどを投入していました...

Xperia Z3 Compactを盛大に落下
台湾に行った時、台北で酒を飲んだ後に夜道でうっかりXperia Z3 Compact D5833を落下させてしまいました。胸ポケットに入れようとした矢先です。普段落とすことなんて絶対ないんですが、気を抜きました。微妙に削れてます。あれ以来、極力ケースを付けたり、ガラスフィルムを貼るようにしていました。ところが最近、今度はXperia Z3 Compact SO-02Gを床に落下させてしまいました。...