すまほん!!の最新記事

中国で大人気の中国製スマホ「紅米Note」、早速中国メーカーにパクられる

2014/03/24 23:23すまほん編集部

GoophoneGoophone NoteXiaomi中国小米

中国の新興スマートフォンメーカー小米科技(Xiaomi)は、中国のSNS「QQ空間」で新型ファブレット「紅米Note」を正式発表しました。 本機は5.5インチのディスプレイで、比較的リッチな性能を備えながらも、799元(1万3000円)という非常に安価な値段に抑えられています。(スペックアップされた強化版は999元)  チップセットMediaTek MTK6592 オクタコア 1.4GHz(強化版...

米NSAの諜報活動あらわに――華為技術のサーバーに侵入し、幹部の通信を盗聴していたと海外メディア報じる

2014/03/24 21:28すまほん編集部

HuaweiNSAサイバー戦ファーウェイ中国

海外メディア「New York Times」が報じたところによると、アメリカの国家安全保障局(NSA)が中国ファーウェイ(華為技術)のサーバーに侵入し、幹部の通信を盗聴していたそうです。これはNSA元職員のEdward Snowden氏が暴露した文書に基づくもの。それによると、NSAの対ファーウェイの作戦は「Shotgiant」のコードネームで呼ばれ、作戦目標はファーウェイと中国人民解放軍の関係性...

ブラックベリー愛好家のオバマ大統領、韓国製スマホに乗り換えの可能性?

2014/03/24 12:43すまほん編集部

BlackBerryLGNSARIMSamsung

海外メディア「ウォール・ストリート・ジャーナル」が、政府関係者筋をソースに報じたところによると、ホワイトハウスはSAMSUNG製とLG製といった韓国メーカーの端末を、内部利用に向けてテストしているそうです。テストは、オバマ大統領の通信を管轄するホワイトハウスの技術チームと通信局によって実施されており、現在その初期段階にあるとのこと。もし乗り換えるとすれば数カ月後となる見通し。まだ可能性を探っている...

2013年最高のスマホはHTC One、最悪はiPhone 5c――Engadget読者賞

2014/03/24 12:04すまほん編集部

htc oneiPhone 5cRX100M2

海外メディア「Engadget」で実施された、読者選出の賞「2013 Engadget Awards Readers Choice」の結果が発表されました。それによると、最高のスマートフォンはHTC Oneが選出された一方、最悪のスマートフォンはiPhone 5cとなっています。HTC Oneが選出されるあたり、なんとも「通好み」な読者層が伺い知れ、廉価版であるiPhone 5cが好まれないのは、...

1週間の注目記事まとめ(3月17日~23日)

2014/03/23 22:57すまほん編集部

1周間の記事まとめモンスタースペック OPPO Find 7中国メーカーOPPOが、5.5インチファブレット「Find 7」を正式発表しました。GALAXY S5さえも成し得なかった最上級のスペックと、合成技術によって実現した「5000万画素カメラ」が特徴です。3GBメモリ、高精細「2Kディスプレイ」搭載版も――中国Oppo、5.5インチファブレット「Find 7」を正式発表。【鳩の電子便】OPP...

【鳩の電子便】OPPO Find 7の50MP写真のカラクリが明らかになったので再現してみた

2014/03/23 17:09あるごす

Find 7ImageJOPPOOPPO Find 7SuperZoom

先日のことになりますがついにOPPO Find 7の発表がされ、あの50MPの写真がどのように作られているかが明らかになりました。CMOSイメージセンサーはソニーのIMX214で、やはりカメラ自体の画素数は13MPとのことでした。そして、SuperZoomと名付けられた50MPの写真を作る技術は「10枚の写真を取って最も良い画像を合成して一枚の50MPの写真にする」ものだそうです。いやー見事に予想...

アップル、iTunesでの音楽サービスをAndroidに開放か?

2014/03/22 21:27すまほん編集部

AppleiTunes

海外メディア「billboard.biz」が事情に詳しい情報筋をソースとして報じたところによれば、Appleは、音楽などをダウンロード販売している「iTunes Store」を、Googleのモバイル用OSであるAndroidに対して開放することを検討中であるとそうです。皆さんも御存知の通り、これまでiTunesは、モバイルOSの分野ではiOSにのみ提供されています。こうした方針転換の背景には、米...

ガラスフィルムに+α 覗き見防止ガラスフィルム GLAST.R PRIVACY レビュー

2014/03/22 17:00髙橋 望

GLASS.tSPIGENガラスフィルム

いちど使い始めるとやめられなくなることに定評のあるガラスフィルムに新顔が登場です。なんと、待望の覗き見防止機能がついたんです。今回はSPIGEN様より評価用の機材を頂戴したので、レビューを掲載していきます。覗き見防止フィルムでプライバシーを守れ 明るさMAXの画面を斜めから覗いた図今やスマートフォンさえあれば、外出先でも資料の確認や、銀行の振り込みなど、どんなことでもできるようになりました。IDと...

携帯電話料金の障害者向け割引サービスを比較する

2014/03/22 12:00HarryTack

スマイルハート割引ハーティ割引ハートフレンド割引障碍者

2014年現在、携帯電話の月額利用料金は各社いくらかの違いはあれど、ほぼ横並びの額となっています。ほとんど料金の違いがないからこそ、問題視されるほどの高額なキャッシュバックなどによって乗り換えでの契約獲得を目指しているとも言えます。しかし一方で、一部の利用者にしか恩恵のない割引サービス…すなわち、障碍者向けの割引サービスに関しては、各社でかなり条件が異なります。筆者は昨年に身体にトラブルを抱えた結...

6年間のスマホ市場の利益、87.9%をアップルとサムスンが占める。

2014/03/21 20:52すまほん編集部

AppleGalaxyiPhoneSamsungSony

調査会社AsymcoのHorace Dediu氏の投稿から、ここ6年間におけるスマートフォンの世界市場の利益を、各メーカーが何%得てきたのか、数字が明らかになりました。まず、6年間の各社の合計した利益は2150億ドル(約23兆円)で、その利益の実に87.9%をAppleとSAMSUNGの2社が占めていました。Appleの利益は1330億ドル、SAMSUNGは560億となっています。以下、各メーカー...

新感覚!超シンプルなタスク管理アプリ「Clear」レビュー

2014/03/21 20:21やほお

CleariPhone

ToDoアプリを使っているけど、使っていくとどんどんリストが増えてタスクひとつひとつが見づらくなっていき「結局アプリを使用している意味が無くなった……」なんて経験はありませんか? 今回紹介する「Clear」はToDoアプリにありがちな、タスクが増えた過ぎたときに見づらくなることや、機能が多すぎてわかりづらいということもありません。シンプルさを追求した、まさに新感覚のToDoアプリです。まずは開発元...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

MIAD01の魅力、魔力、不可抗力

2024-05-12 08:20 別冊すまほん!!ノート

鳴り物入りで究極の音楽再生デバイス「MOONDROP MIAD01」が登場した。そこには抗えない魅力がある。

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない