すまほん!!の最新記事

ドコモ、端末購入サポートの縛りを1年に延長。

2015/04/27 09:23すまほん編集部

NTT docomo端末購入サポート縛り違約金

SoftBankの違約金制度「一括購入割引」を模倣した、NTT docomoの「端末購入サポート」が噂通り、4月23日に改定されました。これまで端末代金を割り引く代わりに6ヶ月間契約者を縛っていたのが、改定後は縛りの期間が12ヶ月に延長。相変わらず購入日の当月ではなく、購入日の翌月を1ヶ月目として計算するため、実質的に13ヶ月~14ヶ月の縛りとなっています。この縛り期間中、解約・契約変更・機種変更...

Android 5.0 / 5.1の端末とMVNOで発生するAPNサーチ問題の解消方法

2015/04/27 07:46すまほん編集部

Android 5.0Android 5.1APNAPNサーチIIJ

Android 5.0 Lollipop以上の端末と、MVNOのSIMカードを組み合わせた時、LTEを掴まなくなったり、接続が不安定になるといった問題が一部で報告されていたのですが、これについてIIJmio ミーティングにて言及がありました。てくろぐによると、これは端末初期設定時にのみ行われるはずのAPNサーチが、Android 5.0以上で、電源オンや機内モード解除直後にも行われるようになったた...

ソニーのAndroid TV搭載4K BRAVIAが米国で予約受付開始

2015/04/26 23:04すまほん編集部

4KAndroid TVBRAVIASonyスマートテレビ

Sonyは、OSにAndroid 5.0 Lollipopベースの「Android TV」を採用したBRAVIAを、米国にて予約受付開始しました。薄型のデザインやX1プロセッサの搭載が特徴。Androidを採用したことで音声検索やスマートフォンとの連携が格段に向上したほか、Google Play経由でアプリやゲームの追加、映画ダウンロードも可能となります。同社によると、X830C、X850C、X9...

グーグル、北米で携帯事業参入

2015/04/26 01:07すまほん編集部

GoogleProject Fi

Googleは、北米にて携帯事業に参入。「Project Fi」を発表しました。SprintとT-Mobileのネットワークを使用するMVNO形式。キャリア間の回線をまたがって、電波の良い方を優先的に掴むという画期的なもの。GSM / 3G / LTE / Wi-Fi回線を縦横無尽に、シームレスに自動切り替えします。月額基本料金は20ドルで、米国内通話が無料。データ通信は1GBなら10ドル、2GB...

シュピゲン「スリムアーマーfor Galaxy S6 edge」レビュー。

2015/04/25 23:37すまほん編集部

GALAXY S6 edgeSLIM ARMORSPIGENケーススリムアーマー

グローバルメーカーのスマートフォンを中心にアクセサリーをリリースしているメーカーSpigen(シュピゲン)さんより、Galaxy S6 edge SC-04G / SCV31対応のアクセサリー「Slim Armor(スリムアーマー)」を提供していただきましたのでレビューします。本製品はTPUケースで端末を包んだ上で背面と側面をハードケースで固定する二重構造。高い衝撃吸収力と保護力を両立します。内面...

AndroidとWindows 10の「デュアルブートスマホ」が中国から登場。実行用メモリは4GBのバケモノ

2015/04/25 22:21すまほん編集部

2K4GBメモリAndroid 5.0 LollipopElephoneLollipop

海外メディアNeowinとGizChinaが伝えたところによると、中国メーカーElephoneはAndroid 5.0 LollipopとWindows 10 OSがデュアルブートするスマートフォンを開発中とのこと。この写真からはSony製2100万画素カメラ、2560x1440pixelの2Kディスプレイ搭載など、ハイスペックな構成が伺えます。Neowinに寄せられた情報によれば、このEleph...

【IT系女子高生】第二十四話

2015/04/25 19:40krauzio

IT系女子高生PROJECT ITKJKえんちゃん

みんなが考えるIT系女子高生。今週はえんちゃんさんです。独特の世界観が展開されていますね。 バックナンバー【IT系女子高生】第二十一話(なのさん)【IT系女子高生】第二十二話 (Tylerさん)【IT系女子高生】第二十三話 (はむたすさん)...

OMAKER製、容量10000mAhバッテリーレビュー。

2015/04/24 23:28すまほん編集部

OMAKER

 アクセサリーメーカーOMAKERさんより、大容量10000mAhモバイルバッテリーのサンプル品を提供していただいたのでレビューします。公称性能がいい割には、Amazon.co.jpで2000円台前半という安さで売られていて、ちょっと不安になる製品です。箱と、フォントがなんとも味わい深いですね。「パワフルバンク」。どこか昔懐かしい趣が漂います。箱を開けると本体・マニュアル類がお目見え。味わい深い日...

本日発売・Galaxy S6 edge SC-04Gを購入しました。

2015/04/23 21:29すまほん編集部

GALAXY S6 edgeNTT docomoSC-04Gスマホレビューレビュー

本日発売のGalaxy S6 edgeを購入しました。ギリギリまでauかドコモで迷ったのですが、すぐにSIMロック解除できるSC-04Gを選びました。エッジディスプレイが特徴的なモデルとなっています。Note Edgeのように、エッジ部分がアプリランチャー専用領域になってたり、ということはないようです。側面はアルミ。下部はかなりiPhoneライク。エッジ部分のくびれがセクシーだなあ……。グリーンは...

ドコモ、本人購入端末でも解約3ヶ月経過後はSIMロック解除を拒否することが明らかに。

2015/04/23 18:33すまほん編集部

AndroidNTT docomoSIMロック解除

ドコモがSIMロック解除のサービス改定の適用ギリギリのGalaxy S6 edgeをSIMロック解除してきました。SIMロック解除の新規定は5月以降販売分ではなく、5月以降発売分に適用されるので、記事中の一部を訂正しました。ドコモがSIMロック解除サービスを改悪NTT docomoは、auのSIMロック解除発表と同時に、来月以降のSIMロック解除サービスの内容を改定しました。しかし「購入後半年間は...

SIMロック解除を半年間拒否する携帯キャリアに対し、総務省は断固とした措置を講じるべき。

2015/04/23 08:01すまほん編集部

auKDDIMNPNTT docomoSIMロック

NTT docomoとKDDIは、総務省のモバイル創世プラン・改正ガイドラインに合わせ、5月以降のSIMロック解除の詳細を発表しました。蓋を開けると、消費者の端末購入後、180日間(=半年間!)のSIMロック解除を拒否するというものでした。本末転倒、最初から端末返品に応じるべきだった携帯キャリアのプランは複雑化しています。実際に説明を受けた内容と端末・サービス・エリア・料金が異なる、という消費者か...

別冊すまほん!! note.comでもっと読む

AIがIT系女子高生を描いたことの衝撃は画像生成AI史上の特異点である

2025-03-30 08:47 別冊すまほん!!ノート

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない