すまほん!!の最新記事

MediaTek Dimensity 9300+登場!All Big Core Designを継続しクロック向上
MediaTekは、フラッグシップSoCのDimensity 9300+を発表しました。昨年末に登場したDimensity 9300のクロック向上版であり、生成AI関連のスペックアップも実施しています。Dimensity 9300は「All Big Core Design」設計を採用し、3.25GHzのCortex-X4が1基と2.85GHzのCortex-X4が3基、それに最大2GHzのCort...

Appleが「プレス機での破壊動画」をCMとしてテレビ放映予定だったことが判明。計画破棄へ
Bloombergは、Appleがプレス機で楽器など様々なクリエイター向けの道具を破壊する動画「Crush!」について、テレビCMが予定されていたと報じました。Appleは当該動画について珍しく謝罪しており、この計画について破棄して実際には放映しないと述べたのこと。「創造力はAppleの遺伝子であり、無数の方法を賞賛すべき」「この動画は的外れであり、申し訳ない」という、Appleのマーケティング担...

薄さに超性能を詰め込んだ「Xiaomi Pad 6S Pro」
Xiaomiが新製品発表会を実施、Xiaomi Pad 6S Pro 12.4を発表しました。6.26mmの薄さに、6つのスピーカーや3K/144Hz駆動OLED、10000mAh電池を詰め込んだ驚異的なモデルです。生産性向上のために20万円払う必要があるのか?というセンセーショナルなティザーを公開しており、Appleの最新iPad Proもとんでもない高額となっているなか、なんとXiaomi P...

Apple幹部、創作道具「プレス機破壊」動画について謝罪。「的外れ」
Appleは、新しいiPad Proを紹介するための動画「Crush!」について、あるApple幹部が一部メディアに謝罪コメントをしていたことが明らかになりました。The Vergeが伝えています。それによると、Ad Ageに提供された声明の中で、Appleのマーケティング担当バイスプレジデント(一般的に米国企業における本部長級役職)であるTor Myhren氏が語っているとのこと。同氏曰く「創造...

Redmi Note 13 Pro 5G 外観初印象
XiaomiがRedmi Note 13 Pro 5Gを発表しました。KDDI(au/UQ)が取り扱い。auでの販売価格は税込4万1800円とかなりお手頃に。国際価格よりも安い水準に抑えています。ちなみに海外発表時304ドルとの案内だったので、現在の為替レートなら4万7389円のはずなのでめちゃくちゃ頑張ってます。上位モデルRedmi Note 13+ Pro 5GはDimensity 7200-...

これ可愛い!Redmi Note 13 Pro+ 5G 初印象
Xiaomiの新製品発表会にて、Redmi Note 13 Pro+ 5Gの実機に触れることができました。価格は5万9800円からのミッドレンジ・ミッドハイ製品です。発売予定日は2024年5月16日。重量は204.5gで軽くはありませんが、ガラス素材で全体的に高級感あり、ラウンド形状で持った時の感触は良好です。筐体はIP68防水防塵。画面は6.67型。「CrystalRes」技術搭載、1.5K(2...

【デカすぎ】超巨大86型スマートTV「Xiaomi TV Max 86」発売へ。デカいくせに破格19万9900円
Xiaomiは、チューナーレススマートTV「Xiaomi TV Max 86”」を5月9日(木)より予約販売開始と発表しました。市場想定価格は19万9900円(税込)となっています。その名の通り、なんと86型の超巨大画面。解像度は4Kで、120Hz駆動。4K 120Hz MEMCテクノロジーにより滑らかな映像視聴体験も可能。色域はDCI-P3。Dolby Vision IQ対応でDolby Vis...

90年代のフィーチャーフォン「Nokia 3210」復活。
Nokiaのライセンスを使用してスマートフォンやフィーチャーフォンを販売してきたHMD Globalは、1990年代の有名なケータイの「Nokia 3210」の名を復活させ、新モデルを発表しました。Nokia 3210は交換可能なカバーや若者向けの積極的なマーケティングによって、世界中で1億6000万台を売り上げ、世界で最も売れた携帯電話のリストに名を連ねた、伝説的なケータイとして知られているそう...

3K/144Hz駆動!最強タブ「Xiaomi Pad 6S Pro」日本上陸
Xiaomiは、タブレット端末「Xiaomi Pad 6S Pro」を正式発表しました。発売日は5月9日。価格は6万9800円から。強力な3K/144Hz駆動画面を搭載。スピーカーはなんと6つ搭載し、オーディオビジュアル性能はばっちり。SoCはSnapdragon 8 Gen 2。Wi-Fi7にも対応します。電池は1万mAhの大台に。充電は、120W有線急速充電。35分で満充電。 Xiaomi P...

Xiaomi 14 Ultra日本投入!検討開始は「ユーザーの声」、このポストした人マジGJ
Xiaomiは普段からMi Fanの声を聞くなど、ユーザーの声を大事にしてきたが、Xでもしっかり聞いており、とある日本ユーザーのXiaomi 14 Ultraを求める声に雷軍氏が応じ、検討が始まったと良います。検討の結果Xiaomi 14 Ultraの日本投入が決定。...

日本公開市場にRedmi Note 13 Pro+投入!おサイフ防水防塵対応、2億画素カメラ、Dimensity 7200-Ultra搭載
Xiaomi Japanは、Redmi Note 13 Pro+を正式発表しました。価格は8/256GBモデルが5万9800円(記事中全て税込み)、12/512GBが7万4800円。公開市場向けとなり、販路は直販やMVNO、家電量販店、各ECサイト。パネルは6.67型で解像度は2712×1220、方式は有機EL、リフレッシュレートは120Hz。生体認証は画面内。スピーカーはステレオ。筐体はIP68...