すまほん!!の最新記事

Sony、携帯部門の本社機能をルンドから東京へ移転。15%の社員をリストラも。
Sonyは同社の子会社であるSony Mobile Communicationsの本社機能を英国ルンドから日本の東京へと移転することを発表しました。同社携帯事業を担う子会社、Sony Mobileの本社機能を東京へと移すことで、ソニーグループの製品との統合・融合を加速するとし、従来から言われていた製品投入の遅さについても「市場への迅速な商品投入を実現する」としています。また、同時にSony Mob...

XPERIA GX / SXのLTEを切断して3Gのみで利用できる「LTE Setting for Xi」が便利。
従来のXPERIAシリーズは悪くない電池の持ちでしたが、夏モデルはLTEとなって、かなり消耗が早くなっています。その原因のひとつはLTEにあります。高速な通信が可能ではあるものの、それに伴って3GとLTEの電波を探して切り替える作業が飛躍的に増えており、これが急激な電池消耗の大きな要因となっています。通信速度よりも電池の持ちを優先したい、そんなニーズに応えてくれるのが「LTE Setting fo...

GALAXY S3が首位奪還、在庫希少のXPERIAが早くも息切れ、そして大人気のらくらくスマホ 8月13~19日携帯販売ランキング
らくらくスマホが5位、だと…?BCNによると、8月13日から8月19日における、国内市場での売れ筋上位10位は、次の通りです。1 SAMSUNG GALAXY S III SC-06D2 富士通 ARROWS X F-10D3 Apple iPhone 4S 16GB(SoftBank)4 iPhone 4S 16GB(au)5 富士通 らくらくスマートフォン F-12D6 NECカシオ MEDI...

にゃんこ型イヤホンジャックカバーが可愛すぎて生きるのが辛い。
続報:あの大人気イヤホンジャックカバーに待望の続編「とびつきにゃんこ」レビュー話題となった「にゃんこ型イヤホンジャックカバー」ですが、先行販売されたニコニコショッピングでは完売となっています。現在はAmazonでの一般販売が開始されています。値段のわりにはディテールもこだわられており、とっても可愛いです。イヤホンジャック部分はしなやかに曲がりますが、折れづらく、挿しても抜けづらいです。つくりはとて...

Sony、スマホ タブレット向け積層型裏面照射CMOSセンサ「Exmor RS」を発表。次世代Xperiaに搭載か。
HDRムービーで動画が変わる!?Sonyは同社製スマートフォン/タブレット向け新型CMOSセンサ”Exmor RS”を発表しました。Exmor RSは従来同社がExmor R for Mobileとして販売していたセンサーの後継となる製品。積層型裏面照射CMOS※としては世界初の製品化となります。※従来の支持基盤の代わりに信号処理回路が搭載されたチップを使用し、その上に画素部分を重ねあわせ実装した...

サムスン、Samsung Mobile Unpacked 2012 Episode2のティーザーを公開。Galaxy Note IIは確実か!?
Galaxy Note IIの発表はもう確実かも!?Samsungは同社YouTubeチャンネルにて今月29日にベルリンで開催されるSamsung Mobile Unpacked 2012 Episode 2のティーザー動画を公開しました。動画はペンを引きぬくシーンやペンを使って絵を書くシーンなど、明らかにGalaxy Noteを意識させる内容となっています。Galaxy Noteは世界中で大ヒッ...

携帯電話の遠投イベントで100メートル越え フィンランド
18日、フィンランドで少し奇妙なイベントが開催されました。その名も「携帯電話投げ競争」名前の通り、携帯電話を投げ飛距離を競うイベントです。今年は旅行者を含めた約50人が参加し、優勝したのは10代のEre Karjalainenさん。スコアは101.46メートルという驚きものでした。フィンランドと言えば、NOKIAのホームグラウンド。今回、優勝に貢献した端末も古いNOKIAの端末だそうです。「投げち...

XPERIA GX/SXが売上ランキング上位に ドコモスマートフォンとiPhoneが10位を独占
BCNによると、8月6日~8月12日の販売台数において、XPERIA GXは第一位、XPERIA SXは第三位となっているようです。1Xperia GX SO-05D2Galaxy S3 SC-06D3Xperia SX SO-05D4ARROWS X F-10D5iPhone4S 16GB SB 6iPhone4S 16GB KDDI 7MEDIAS X N-07D8らくらくスマートフォン F-...

XperiaPのICSアップデート開始!早速インストールしてみた
XperiaP、待ちに待ったICSアップデートついに開始!今回は一部地域にてアップデートが開始したXperiaPのROMをXDA経由でダウンロードし、flashtoolを利用して端末にインストールしました。アップデートは、ブートローダーがアンロックしてある場合XDAよりftfをダウンロードしてflashtoolで焼くだけです。公式のアップデートが開始された場合は、端末単体やSEUSからできるように...

Sony、Xperia SL LT26iiの製品情報ページを公開。1.7GHzデュアルコアCPUを搭載
CPUが1.7GHzにクロックアップ!Sony Mobileが同社グローバルサイトにてXperia SL LT26iiの製品情報ページを公開しました。Xperia SL LT26iiはXperia S LT26iのマイナーチェンジモデルで、チップセットであるQualcomm Snapdragon S3 MSM8260が1.5GHzから1.7GHzにクロックアップしています。また、新色としてシルバ...

SHARPやLG、5インチフルHD解像度のディスプレイを開発。次世代スマートフォンに搭載か
HDの次はフルHD!?SHARP、LGなど液晶大手メーカーが続々と5インチフルHD解像度の液晶パネルを開発しているようです。ETnewsによれば、Samsungは画面解像度1980x1080のフルHD液晶ディスプレイを搭載したスマートフォンを開発中だとしており、記事の中で液晶にはシャープ製の5インチフルHD液晶パネルが採用されると記されています。また、韓国LGも今年5月21日に5インチでフルHD(...
別冊すまほん!! note.comでもっと読む
メモ・執筆のソフトウェア環境を移行
長らく情報整理の中枢を担ってきたNotionを離れ、AIを積極的に活用もできる現代的な環境をローカルに構築した。現在移行中であり、特に際立った改善点と期待感、移行によって浮かび上がったわずかな欠点をまとめる。