スマホ 最新情報まとめ

AR版「インベーダーゲーム」がスマホに。Googleの「ARCore」活用
昔懐かしのシューティングゲーム「スペースインベーダー」をAR化するプロジェクトが進行中です。作品名は「Space Invaders: World Defense」。初代「インベーダーゲーム」の誕生45周年を記念したスマホ(iOS/Anddoid)ゲームで、現実世界を“AR襲撃”するインベーダーたちと戦います。ちょうど予告動画が公開中で、これを見るとどんなゲームか分かりやすいですね。映像に出るのは都...

東京工芸大学、中庭でARキャラが飛び回るオープンキャンパスを実施するってよ
今年2023年、創立100周年となる東京工芸大学は、ARを活用したオープンキャンパスを実施することを発表しました。開催日は7月16日(日)、8月18日(金)、8月19日(土)、2024年3月23日(土)です。オープンキャンパスで使用するARコンテンツは、同大学の芸術学部の卒業生と現役学生が中心となって制作。QRコードをスマートフォンで読み込んだ後に、キャンパス内の2か所にあるマーカーを映すと画面上...

災害を考えるとありがたい!政府、小中学校のスマホ持ち込み禁止を見直しへ
小中学校への原則的なスマホや携帯電話の持ち込みを禁止とした文科省通知を見直す方向で検討すると、共同通信が報じました。柴山文部科学大臣が19日の閣議後記者会見で明かしたとのこと。その背景には昨年の大阪北部地震が大きな要因になっていると思われます。ちょうど通学時間を直撃し、子どもは登校直後、親は出勤…という時間帯、お互いの安否を確認し難い状況のなか、回線が混み合う中とはいえ、スマホでの情報取得、家族間...

解説:auスマホのSIMロックを解除する方法
auがSIMロック解除サービスを提供し始めて1年ほど経ちました。とはいえ、対応機種がGalaxy S6 edge SCV31以降の機種に限定されており、購入後180日間はSIMロック解除できない規定であることから、※まだ恩恵を受けていない方も多いのではないかと思います。筆者も、数日前にようやくSCV31をSIMロック解除する権利を得たのですが、オンライン窓口での手続きがスムーズに進まなかったので、...

スマホでハイレゾを楽しむ!:ハイレゾ音源を買えるmoraの使い方と再生方法
この記事では、スマートフォンでハイレゾ音源を楽しむべく、moraを使ったハイレゾ再生について解説しています。そもそも「ハイレゾ」とは最近よく耳にするようになった「ハイレゾ」「ハイレゾ音源」という言葉ですが、これは「High-Resolution Audio」の略称です。高解像度な音源という意味ですね。音楽用CDよりもスタジオ録音に近い、緻密な情報量を持った音楽データのことを指します。ハイレゾ音源に...

任天堂のスマホゲー、2年以内に5タイトル投入
任天堂は決算において、スマートフォン向けのゲーム提供に関する概要に触れました。それによると、2015年内にスマートフォン向けのアプリとサービスを開始。2017年3月までに5タイトルを投入予定とのこと。2年後には5タイトルというのは、少なく感じますが、任天堂はひとつひとつのタイトルを大事に、確実にスマートフォン上でヒットさせる方針であることを明らかにしており、それを反映した形です。任天堂とDeNAは...

水没したスマホを復活させる魔法の液体、日本発売。
英Reviveaphone.Ltd社は、水没したスマートフォンや携帯電話を復活させる液体「レスキューツールリバイバフォンRevieveaphone」を海外で発売し、話題となりました。日本では4月下旬よりアミダトレーディング株式会社が販売します。水没による故障の原因は、水に含まれるミネラル成分の基板への付着ですが、水没後すぐに電源を落とし、1週間以内にリバイバフォンに漬けることで、90%の確率で復活...

スマホアクセサリーの新定番――SPIGEN製品のレビュー記事まとめ
いつも高品位なスマートフォン用アクセサリーを提供していただいているSPIGEN(旧SPIGEN SGP)さんの、製品レビューをまとめてみました。画面保護ガラスフィルムこれまでのようなPET製の保護フィルムとは違い、なんと強化ガラスを採用。対傷・防汚性は飛躍的に向上し、指の滑り心地もよくなる魔法のような製品です。GLAS.tR NANO SLIM (XPERIA Z2)GLAS.tR (GALAXY...

スマホの背面に「デザインガードナー」を貼ろう
XPERIAのユーザーには、デザインで機種を選んでいるという人が多いかと思います。かくいう私もその1人なので、カバーを付けないこともよくあります。ただ、やはりカバーがないと傷や汚れが気になります。ほんの少しの気休めでしかありませんが、背面にシールを貼ってみてはいかがでしょう。このラスタバナナ製「Design Guardner」は、背面に貼るフィルムです。前面に貼る液晶保護シートはポピュラーですが、...

スマホを向けただけでも盗撮?――岩手県が条例改正案
岩手県警は、公式サイトにて迷惑防止条例の改正案を掲載しました。それによれば、盗撮した画像が無い場合でも、盗撮を取り締まれるようになります。岩手県の現行条例では撮影した証拠が残っていれば取り締まることができますが、犯人が盗撮画像の証拠の隠滅を図る場合があるため、改定後は盗撮画像の有無にかかわらず、盗撮行為を取り締まることができます。スマートフォンを下着などに向けて差し出すだけでも盗撮行為と見做される...

全提督の新たな必須Androidアプリ「艦これくと」が登場。「艦これ」をスマホから途切れなく出撃、快適なプレイ環境を実現可能に。
「艦隊これくしょん」をスマートフォンからプレイできるのが「艦これぴったん」ですが、現在、どうやらマーケットから削除されてしまっているようです。しかし、それを上回る高機能なAndroidアプリが新たに登場しています。「艦ぴた」を凌駕する神アプリ「艦これくと」「艦これぴったん」同様、Flashプレイヤーのインストールが前提です。Android 4.3以降での動作は保証されていません。単にFlashを動...