すまほん!!の最新記事

Xperia 5 V、日本国内で10月27日発売へ。ソニーストアで13万9700円
ソニーはXperia 5 Vを正式発表しました。発売日は10月中旬以降予定。ドコモ、au、楽天モバイルが取り扱います。発売日は事業者によって異なるとした上で、ストレージ容量を128GBから256GBに増量した公開市場版(XQ-DE44)も投入。ソニー公式サイト上では、既に2023年10月27日発売と案内しており、キャリア発売からそれほど遅れずに公開市場版も投入されることが伺えます。ソニーストアで...

スコットランド警察にXR導入の動き。お巡りさん向けのARデバイスを構想中か
イギリスのスコットランド警察が、警官が装備するためのARデバイスの導入を模索していることが明らかになりました。デバイスは、警官の日常業務をサポートすることを想定しており、顔認識や言語翻訳機能などを実装する計画であるそうです。地域の犯罪や、銃器の有無といった情報を表示する機能も検討中です。9月12日(火)現在、スコットランド警察の計画は検討段階。具体的な情報(導入機種や台数など)は不明なのですが、海...

中国栄耀、「HONOR 90」でインド市場に再参入!現地生産計画も
中国honorは2023年9月14日にインドにおいて、HONOR 90を発表しました。Honorはインドにおいては2020年以降、元親会社のHuaweiの制裁による影響などで分離後もスマートフォンを展開していませんでしたが、約3年ぶりにインドに再参入したことになります。HONOR再参入の経緯HonorがHuaweiの傘下であった時、Honor Indiaとしてインドで運営していましたが、Huawe...

iOS 17、正式配信開始。
Appleは本日早朝、スマートフォン向け基本ソフトウェアの最新版となる「iOS 17」の正式版の配信を開始しました。FaceTimeのオーディオとビデオによるメッセージ、留守電を文字起こししてくれる「ライブ留守番電話」、iPhone同士を近づけて連絡先情報を共有する「NameDrop」などの新機能に対応します。...

Kindle本が最大70%オフ!
Amazonの電子書籍ストア「Kindleストア」にて、「最大70%OFF Kindle本 夏のセール」が開催中です。対象書籍は約8000冊。最大70%オフとなっています。期間は9月28日まで。バツイチで泣き虫なおとなりさん【電子特典付き】十五夜(著) 今年の三石さんはどこかおかしい (中経☆コミックス)シロサワ(著) ミケちゃんとやすらぎさん (中経☆コミックス)やすらぎさん(著), にごたろ(...

北欧Varjo社、米軍とパイロット訓練で提携。XR端末「Varjo XR-3」提供
フィンランドのXR企業Varjoは、アメリカ軍との提携を発表。陸軍の訓練プログラムに同社のXRデバイスVarjo XR-3 Focal Editionを提供することを明かしました。訓練プログラムの正式名称は「Reconfigurable Virtual Collective Trainer (RVCT) Air Program」。Varjoの製品は、米陸軍のヘリコプター、ブラックホークやアパッチ、...

iPhone 15シリーズのカメラ詳細まとめ!2400万画素撮影や光学5倍望遠カメラなど
どうやらカメラが進化したらしいiPhone 15シリーズですが、もっと具体的に、何がどう進化したのか?iPhone 15 Pro Maxのテトラプリズム構造の望遠レンズ搭載など、もう少し詳しく解説していきます。iPhone 15/15 Plusも4800万画素のセンサーに 昨年、iPhone 14 Pro/ Pro Maxに4800万画素のイメージセンサーを搭載していましたが、今回iPhone 1...

Nokiaスマホを開発するHMD Global、自社ブランド立ち上げか。ライセンス期限切れに備え
画像はNokia最後のハイエンド端末、「Nokia 9 PureView」Nokiaブランドでスマートフォンを販売するHMD GlobalのCEOは、独自の「HMD」ブランドの設立を発表しました。CEOのJean Francois Baril 氏は、同氏のLinkedInにて「独自のHMDブランドを立ち上げ、スマートフォンを販売する予定だ」とする文章を投稿しました。これによりNokiaブランドが...

Lenovo、メガネ型HMD「Legion Glasses」発表!USB-CでPCやAndroidと接続
Lenovoは9月1日、メガネ型HMD「Legion Glasses」を発表しました。PCなど他のデバイスと接続し、外部ディスプレイとして使用するタイプの製品で、フルHD解像度と60Hzのリフレッシュレートに対応したマイクロOLEDディスプレイを搭載。装着したユーザーの目の前に、大きな仮想ディスプレイを表示する仕組みです。HMDと聞くと「Apple Vision Pro」のように目の周囲を覆う箱形...

デカいし競合より安い、Xiaomi Pad 6 Max登場!
Xiaomiは、8月14日の中国向け新製品発表会において、「Xiaomi Pad 6 Max」を発表しました。大柄な14インチのタブレットで、このサイズのタブレットとしては競合より二回りも安い価格設定です。パフォーマンスXiaomi Pad 6 MaxはSoCにSnapdragon 8+ Gen1を採用。AnTuTuベンチマークスコアは130万点超と高い性能を持っており、幅広い用途に応用できそうで...

ONEXFLY国内正規版、10月14日発売!
株式会社テックワンは、深圳One-Netbook Technology社の7インチポータブルゲーミングPC「ONEXFLY 国内正規版」を10月14日に発売すると発表しました。AMD Ryzen 7 7840Uを搭載し、重量約590gという軽量を実現しています。120Hz駆動で8.6TFLOPS!携帯ゲーミングPC「OneXFly」発表既にOne-Netbook公式ストア、Amazon.co.jp...