国際版 最新情報まとめ

Galaxy Note 5を1shopmobileで輸入
iPhone 6 Plusを使っていたのですが、単に大きいだけで特にこれといった魅力はありませんでした。このため新しいファブレット端末を1台欲しかったのですが、検討していたHuawei P8maxは、Honor6 Plus同様、グローバルでの発表から日本発売日までがあまりにも長すぎて待てません。そこでGalaxy Note 5を輸入することにしました。Galaxy Note 4が発売された時、日本...

海外通販でXperia Z3+ Dual E6533が発売。
海外スマートフォンを取り扱う通販サイト1shopmobile, expansysにて、Xperia Z3+が発売しました。今回発売されたのはデュアルSIMモデルXperia Z3+ Dual E6533と呼ばれるタイプ。対応通信規格はGSM/W-CDMA/FDD-LTE/TD-LTE。対応バンドは以下の通り。W-CDMA 850 / 900 / 1700 / 1900 / 2100 MHzTD-L...

Xperia Z3+ E6553は技適の電磁表記も可能
今夏発売のSony Mobile製Xperia Z3+ E6553が、技術適合認証を取得していることがわかりました。Xperia Z3+の実機置いてあったー!もちろん日本の技適も pic.twitter.com/ByANYnwP0Z— MONOSQU (@monosqu) 2015, 6月 13電磁表記もできることから、日本国内における電波法の要件を満たし、またキャリアショップ等での持ち込み契約も...

Xperiaの良いところ&悪いところは?レビューから豆知識まで、記事まとめ
Sony MobileのスマートフォンXperiaについて、2014年モデルの記事を中心にまとめてみました。なぜXperiaを買うのか?Xperiaのいいところまとめデザインがいい!Xperiaのどこがいい?と言ったら、まずデザインでしょう。クリアブラックパネル・オムニバランスデザインによる一枚のガラスというコンセプト、高級感ある素材。所有欲が満たされます。XPERIA Z2を気に入っている3つの...

XPERIA Z3 Compact、ドコモ版SO-02Gと国際版の比較
NTT docmoからXPERIA Z3 Compactの発売が正式発表されました。XPERIA A、Z1f、A2、そしてZ3Cというラインは、全て4インチ台HD液晶となっており、国内キャリアはNTT docomoのみ取り扱うのが伝統となっています。 (左が海外版、右がドコモ版)今回、正面のキャリアロゴはついに消滅。XPERIA Z2、Z3C以降、強化ガラスの採用にあわせて飛散防止フィルムが廃止...

XPERIA Z3、英国/台湾で発売。
SONYのフラッグシップモデル「XPERIA Z3」が、英国および台湾で一足早く発売となりました。SONYは特にこの2市場を重視しているのか、世界最速発売になる場合が多いですね。当初、9月26日発売とアナウンスされていましたが、1週間近く前倒しとなっているのは、やはりiPhone 6への対抗措置でしょうか。台湾SonyStoreではXPERIA Z3が20900台湾ドル(約7万5千円)、Z3 Co...

国際版Xperia Z3 D6603に、日本の技適マーク?
SONYの最新スマートフォンXPERIA Z3の国際版D6603に、日本の技適マークの存在が確認されました。これは国内ブログ「AndroPlus」が、Z3のftfファイルをもとに伝えたもの。端末本体に物理的に技適マークが表示されていない場合、ソフトウェア上に「電磁表記」があります。これは国内販売端末で、純正ROMであれば、基本的にAndroidの設定→端末情報→法的情報から確認できるものです。00...

国際版XPERIA Z2 (D6503)を輸入してみた
XPERIA Z2を輸入しました。国際版となるD6503、もちろんSIMフリーです。基本的にキャリアから登場するXPERIAは毎回、キャリアから発売日に買っているのですが、今回は、飛散防止フィルム廃止によりドコモ版(SO-03F)のキャリアロゴが剥がせないこと、au版(SOL25)は「Z2ベース」でありZ2ではないなど、日本のキャリア版の仕様に不満があるため。店の選び方CloveやHandtecな...