LTE 最新情報まとめ
ピクセラ、LTE対応USBドングル「PIX-MT100」を発表。ラズパイにも対応
髙橋 望 2016/02/24(水) 21:56
株式会社ピクセラは2月24日、パソコンなどにUSB接続することで、LTEネットワークでのデータ通信が可能なドングル「PIX-MT100」を発表しました。販売時期は、2016年3月末を予定しているとのことです。PIX-MT100は、ド...
ソフトバンク、一部3Gサービス終了を予告
すまほん編集部 2015/12/11(金) 16:39
ソフトバンクは、1.5GHz帯および1.7GHz帯におけるLTEサービスの拡大実施に伴い、一部3Gサービスを終了すると予告しました。1.5GHz帯のLTEは2017年4月以降開始。1.7GHz帯のLTEは2018年2月以降、現状のL...
SIMフリースマホ「mode1」はLTE/W-CDMA/CDMA2000に対応。
すまほん編集部 2015/12/02(水) 17:37
携帯ショップテルルで知られるピーアップは、SIMフリースマホ「mode1 MD-01P」を12月に発売予定です。この端末は「世界の様々な通信規格に対応」と告知されていましたが、その具体的な対応周波数が、ついに発表されました。それによ...
iPhone 6s / 6s Plus、日本携帯3社向けモデルはA1688 / A1687であると判明。
すまほん編集部 2015/09/12(土) 20:05
AppleがiPhoneのLTEネットワーク対応状況を更新、iPhone 6s / 6s Plusが追加されました。それによると、iPhone 6sにはA1633 / A1688 GSM / A1688 CDMA / A1700 G...
Android 5.0 / 5.1の端末とMVNOで発生するAPNサーチ問題の解消方法
すまほん編集部 2015/04/27(月) 07:46
Android 5.0 Lollipop以上の端末と、MVNOのSIMカードを組み合わせた時、LTEを掴まなくなったり、接続が不安定になるといった問題が一部で報告されていたのですが、これについてIIJmio ミーティングにて言及があ...
台湾エイスース、音声通話可能なロリポップ・LTE対応タブレット「FonePad 7」を正式発表。
すまほん編集部 2015/02/19(木) 00:00
台湾ASUSは、音声通話可能な最新タブレット「FonePad 7 FE375CL」を正式発表しました。ASUSで初めてAndroid 5.0 Lolipop対応のタブレット端末となります。また、本機はLTE通信にも対応します。12時...
ドコモの撤廃した「1GB制限」、KDDIとソフトバンクは撤廃せず
すまほん編集部 2015/01/08(木) 17:14
携帯キャリアは、3日間に1GB以上のデータ通信を行ったユーザーに対して、通信速度制限を課すことを規約などに明記していますが、NTT docomoは先月、この制限を撤廃しました。月間通信量の制限は課金で解除可能ですが、1GB制限は不条...
ドコモ、「3日間で1GB」の通信制限を撤廃。
すまほん編集部 2014/12/26(金) 18:57
NTT docomoは、3日間に1GB以上のデータ通信量を超えたユーザーに対して、通信速度制限を課す場合があること(3日1GB制限)を明記していましたが、この制限が撤廃されたことがわかりました。以下、 改定後のXiパケ・ホーダイ フ...
Nexus 6 対 Galaxy Note Edge 対 iPhone 6 Plus:最新ファブレット3機種徹底比較。
HarryTack 2014/10/19(日) 23:01
先日、以前から噂されていたNexus 6が発表されました。大型スマートフォン…いわゆるファブレットは、日本ではGalaxy Noteシリーズと、タブレットとしても販売されたXperia Z Ultraぐらいしか選択肢がありませんでし...
「iPad Air 2」はiPhone 6同様「WiMAX2+/AXGP」を利用可能、「iPad mini 3」は不可
すまほん編集部 2014/10/17(金) 11:39
Appleは、本日発表した「iPad Air 2」と「iPad mini 3」のWi-Fi+Cellular版について、利用可能なLTEのバンドを公表しました。iPad mini 3はA1600 / A1601の2モデルが存在します...
【訂正・追記】Nexus 6はNexusシリーズ初の防水対応、対応周波数も拡大
HarryTack 2014/10/17(金) 00:51
昨日発表されたNexus 6ですが、Motorolaの公式発表によると防水に対応しているとのことです。Google公式のPVにも水中に沈むNexus 6が登場しています。これまでNexusシリーズで防水に対応した端末はなく、そもそも...