COCOA 最新情報まとめ
COCOA停止。アプリを削除しただけではスマホの電池が減り続ける仕様、停止手順を解説
會原 2022/11/17(木) 19:42
厚生労働省は、接触確認アプリCOCOAの機能停止版の配信を開始しました。アプリバージョンは3.0.0。アップデート後、画面の案内に従い機能停止手続きが必要。アプリを削除しただけでは、スマホの電池が減り続け、通信料をわずかに消費し続け...
COCOA「停止版」、11月17日配信開始。
會原 2022/11/12(土) 21:23
厚生労働省は、接触確認アプリCOCOAの機能停止版の配信を11月17日より開始します。アプリバージョンは3.0.0。厚労省はアプリをアップデートし、画面の案内に従い機能停止の手続きを行うよう利用者に求めています。COCOAは2020...
COCOA停止。コロナの全数把握終了に伴い
會原 2022/09/13(火) 22:47
デジタル庁の河野大臣は記者会見にて、COCOAを停止すると述べました。COCOAは2020年に鳴り物入りで登場した新型コロナウイルスの接触確認アプリ。厚生労働省とデジタル庁が運用。運用の前提となっていたコロナの全数把握を見直すため停...
日本への入国、位置情報確認アプリ「OSSMA」の導入やGoogle Map等の位置情報保存設定が必須に。空港検疫で確認
會原 2021/03/13(土) 01:23
厚生労働省は、日本入国者向けにスマートフォンの携行・必要なアプリの登録について告知しました。入国時、空港検疫でスマホを確認。入国後14日間の自宅等での待機、アプリの利用などについて誓約書の提出が必要。誓約書内容を達成するための位置情...
COCOA修正版にまた不具合発覚、対策法あり
會原 2021/02/19(金) 17:42
COCOAのアップデートが提供開始されました。以前お伝えした内容の不具合の修正が含まれています。しかしながら、この最新版にも不具合があるようです。Android版は定期的な再起動が必要とのこと。陽性者が通知サーバーに登録した接触情報...
Android版COCOAの接触通知、昨年秋から機能せず。解消目処は2月中旬
會原 2021/02/03(水) 19:46
厚生労働省の接触確認アプリCOCOAのAndroid版が、2020年9月から不具合が起きていることがわかりました。9月28日に配布されたAndroid向けのCOCOAバージョン1.1.4以降、陽性者との接触を通知しないようになってい...
国会で「ファーウェイ端末はCOCOA利用不可」質疑。菅総理が回答
會原 2021/01/26(火) 19:24
菅総理大臣の施政方針演説に対する各党の代表質問が国会で行われました。令和3年1月20日、衆議院本会議にて、国民民主党玉木雄一郎代表はCOVID-19接触確認アプリ「COCOA(COVID-19 Contact Confirming ...
1400万DL突破のCOCOA、接触者は無料検査が可能に!
會原 2020/08/22(土) 15:03
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、COVID-19接触確認アプリ「COCOA(COVID-19 Contact Confirming Application)」で陽性者と接触した疑いがあるという通知が来た人全てに対し...
COCOA、正式版に移行!ここからの普及に期待
會原 2020/07/21(火) 00:11
厚生労働省は、接触確認アプリCOCOAのiOS / Android版のバージョン1.1.2を配布中です。長らく1ヶ月ほど「プレビュー版」との表記がありましたが、予告通り、この表記が消えており、正式版としての扱いに移行したことがわかり...
COCOAに不具合、陽性者番号の発行一時停止
會原 2020/07/12(日) 01:00
厚生労働省は、新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA(COVID-19 Contact Confirming Application)」に、不具合が確認されたと発表しました。それによると、新型コロナウイルスの感染が判明した陽...
新型コロナ接触アプリ「COCOA」がアップデート。主要なバグが修正される
會原 2020/07/02(木) 16:28
厚生労働省の「新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA(COVID-19 Contact-Confirming Application)」のアップデートが提供開始されました。App Store / Google Playストアに...