NFC 最新情報まとめ

噂:Galaxy Watch 4のNFC決済が国内「解禁」?
Galaxy Mobile Japanが販売中のスマートウォッチ「Galaxy Watch 4」に関して、国内版デバイスでもNFC決済が利用可能であることがわかりました。ただ、いくつかの壁があるようです。あれ???#GalaxyWatch4いつの間にか #NFC 決済対応した!?!?!?普段だと有効にしてもすぐ無効になってたのが、2時間位経っても有効のまま。もし使えるならカナリ嬉しい!!!!!(...

スマホがPOS端末に?サムスンやVISAらがNFC用いたシステム開発
SamsungはIFA 2019において、Fiserv傘下のFirst Data及びVisaと共同で、Software Point of Sale (SoftPOS)技術を公開しました。SoftPOSはNFCを用い、販売者側のスマートフォンやタブレットと支払者側のスマートフォン等をかざすことによって、決済を完了することができるシステムです。SoftPOSは、非接触カード(NFC対応カード)、他のN...

ソニーの無線ヘッドホンWH-1000XM2を3ヶ月使用した感想。良い点と悪い点のレビュー
SONYのオーバーヘッドタイプのノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM2」を3ヶ月と少しの期間、使用しました。良かった点と悪かった点を紹介します。(動画版はこちら)良かった点デザインブラックとシャンパンゴールドの2色。自分がチョイスしたシャンパンゴールドは独特のカラーで、ゴールドといって派手すぎない、とても落ち着いた色。側面はしっとりマットなシボ加工で触り心地最高。上品にまと...

日本政府、各メーカーにスマホのマイナンバー対応を要請
現在、確定申告はスマートフォンだけで行うことができません。国税庁のサイトにはスマートフォンでの確定申告が可能などと記されていますが、実際には紙の申告書に印刷して提出するプロセスが必要です。いよいよ、こんな状況も変化することになりそうです。日本経済新聞は、2019年1月からスマホで確定申告が可能になると報じました。マイナンバーカードをスマホで読み取り、電子証明書を取得することで、スマホからの操作だけ...

中国の公共機関でNFC決済が普及、アップルとアンドロイド陣営が割引合戦
「今の中国では、スマホ決済が当たり前」というニュースは、日本でもよく伝えられています。日本にはおサイフケータイが昔からありましたが、使い勝手で遥かにNFCによる電子決済を凌ぐ、QRコード認証が有名ですね。最近ではiPhoneや中国スマホもNFCに対応、中国での使い道はと言えば……そう、自動改札にピッとして通る、電子交通カードです。実は、上海などの大都市の地下鉄やバス、タクシーでは、Suicaのよう...

「Core NFC」でiPhoneに何ができる?
Appleは、モバイル決済システムのApple Payに、近接無線通信規格NFCを使用しています。NFCは、Near Field Communicationの略。2つのデバイスを近づけるとワンタップで通信ができる仕組み。これまで、iPhoneのNFCの使い道はApple Payに限定されていましたが、iOS 11以降の「Core NFC」により、この機能制限が解除され、iPhoneのNFCはアプリ...

Apple Pay専用だったNFC、いよいよ開発者に解禁。これでやっとAndroidに追いつく
iOS 11では、iPhoneに搭載されているNFCチップが、開発者に解放されることがわかりました。Appleの開発者向けページによると、Appleの発表したiOS 11向けの新しいフレームワーク「Core NFC」が、iPhoneに搭載されているNFCチップで利用できるようになります。サードパーティー製のアプリケーションが、NFCタグのデータを読み込むことができるようになります。NFCとは近距離...

渋谷の街全体が舞台。スマホのNFCを使ったリアル謎解きゲーはじまる
株式会社シブヤテレビジョン、株式会社 SCRAP は渋谷の街全体を舞台とし、NFCタグを活用したリアル謎解きゲーム「渋谷アイドル監禁事件」を10月30日より開始しました。参加料は無料です。簡単に設定のストーリーを紹介すると「道玄坂ヒミツキチラボに所属するアイドル誘拐事件が発生。プレイヤーは事件を極秘に捜査する探偵のひとりとして、街のどこかに監禁されているアイドルを探しだす」というもので、端的に言え...

どこが進化した?新型「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」を「iPhone 5s」と徹底比較!
米Appleは、日本時間9月10日午前2時からのスペシャルイベントにて、 4.7インチディスプレイを持つ「iPhone 6」と、5.5インチディスプレイを持つ「iPhone 6 Plus」を正式発表しました。ディスプレイは、iPhone 6は、iPhone 5sに比して密度を維持しつつ、4.7インチに拡大。iPhone 6 Plusは、5.5インチFull HDディスプレイを搭載。Appleはこれ...

「SIMカード未挿入」のスマホで通信・通話できちゃう?ドコモが小型認証端末「ポータブルSIM」を発表
NTT docomoは、SIMカードが挿入されていないスマートフォン・タブレットにかざすだけで回線認証し、電話やインターネットが可能となる小型認証デバイス「ポータブルSIM」を発表しました。「ポータブルSIM」は、SIMカードスロットを備えています。NFCが搭載されているため、NFC搭載スマートフォンにかざすと、Bluetooth接続され、SIMカードの認証をネットワークを介して行うことで、SIM...

iPhoneがおサイフケータイに?――「Touch ID」は、アップル独自の決済システム構築の序章かもしれない
AppleのQ1決算発表会において、ティム・クックCEOは、「一般のモバイル決済の領域は、私達が企んできたことのひとつだ」とし、それは「Touch ID」の後ろにあるとの考えを示しました。「Touch ID」は、昨年発売されたiPhone 5sより搭載されている指紋認証センサーです。現時点ではロック画面の解除のほか、iTunesとApp Storeでのアカウントパスワード入力の省略といった分野に利...