Sony 最新情報まとめ

ソニー、グーグルアシスタント対応スマートスピーカーを発表
IFA2017において、SONYはスマートスピーカー「LF-S50G」を発表しました。円筒形のデザインで、IPX3の防滴に対応。キッチンなどでの利用も想定しているようです。本体にはスピーカーとサブウーファーを備えており、ディフューザーにて音を全方向に広げます。スマートフォンの音楽をBluetooth無線通信経由で流すことも可能です。本機は、SONY初のGoogle Assistant搭載のスマート...

wena wrist、beamsコラボの新作が登場。
ソニーは新作説明会を開催し、wena × beams の第二弾となるBlackモデル(4種類)を発表しました。これまでにWIRED、beamsとのコラボレーションモデルを発表していたwena wristですが、コラボレーションモデルとしては初めて本体色にブラックを採用しました。 (左) Chronograph Premium Black BD beams edition(右) Chronograp...

wenaアンバサダー・ミーティング 参加レポート
先日、WIREDとのコラボレーションモデルが発表されたwena wristですが、「第1回アンバサダー・ミーティング」がソニー本社で開催されましたので、その内容を取材して来ました。盛りだくさんの内容でお伝えしたいことが山ほどあるのですが、一般公開できない情報もありますので、wena wristを分解しながら語って頂いた「開発チームのこだわり」を中心にレポートします。今回のアンバサダー・ミーティング...

SEIKOのWIREDとコラボを果たした「wena wrist」。その意義と熱き想いを、若きプロジェクトリーダーに訊く
ソニーの新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」(“SAP”)から立ち上がった「wena project(ウェナプロジェクト)」、そして、そこから生まれた新カテゴリのウェアラブルデバイス「wena wrist(ウェナリスト)」。基板やバッテリーを時計側ではなく、全てバンド部に収納するという野心的な試みは、多くの人の心を掴みました。ソニーの運営するクラウドファンデ...

ソニー、4K有機ELテレビ発表。
Sonyはラスベガスで開催中のCES2017において有機ELテレビ「BRAVIA A1E」シリーズを発表しました。サイズは55インチ、65インチ、77インチ。解像度は4K。スピーカーを排除し、代わりにパネルを振動させることでスピーカーとしての機能を果たす「アコースティックサーフェス」を備えます。SonyやPanasonicもかつては有機ELテレビを開発しており、試作機の画質・発色・応答性の良さは「...

ソニー、カードゲームをハイテク化する「Project FIELD」発表。第一弾は妖怪ウォッチ
SONYは、新しいカードゲームプラットフォーム「Project FIELD」を発表しました。「Project FIELD」は カードと専用パッドとゲームアプリから構成。専用パッドには位置検出センサー、IC読み取り装置、LED、Bluetoothが搭載されています。スマートフォンやタブレットにBluetooth接続し、パッド上にカードを載せることで、カードの種類/位置/向き/動きを読み取って、アプリ...

ソニー、「ファストハイブリッドAF」対応の最新小型デジカメ「RX100M5」発表。
SONYは、海外で発表済みであったデジタルカメラの新機種「Cyber-shot DSC-RX100M5」を正式発表しました。発売日は10月21日。オンライン直販では税別11万9880円。ポケットに収まる小型サイズ且つ重量わずか299g(バッテリー・SD含む)ながら、広角・大口径ZEISSバリオ・ゾナーT*レンズと1.0型CMOSイメージセンサーを搭載。画素数は2100万画素。最大の進化点はAF(オ...

Android TV初期設定のGoogleアカウントログインが簡単になっていた。
Android TV搭載のBRAVIA X9300Cを初期化しましたが、その時に気づいたことがあるので書き記しておきます。Android TVのソフトウェアキーボードは使うのが苦痛です。普段、音声検索をする分には快適ですが、ひとたびIDやパスワードの入力などを強いられると、最高にストレスが掛かります。Bluetoothキーボードは必須なんじゃないか?とさえ思ってしまうほど。使い始めてしまえばBlu...

ソニー、Android TV搭載4K BRAVIA「X9350D / X9300D / X8500D」を5月21日発売。
Sonyは、OSにAndroid TVを採用したテレビ「X9350Dシリーズ」「X9300Dシリーズ」「X8500Dシリーズ」を日本市場に投入するとアナウンスしました。全モデル現実に近いリアルな映像を再現するHDR対応しています。「X9300Dシリーズ」は新薄型バックライト技術「Slim Backlight Drive」により、エッジ型駆動ながらも直下型にしかできなかった格子状の高精度部分駆動を可...

ソニー、ついにXMB廃止した新UIのレコーダー4機種発表。
Sonyは、レコーダーの新機種4モデル(BDZ-ZT2000 / BDZ-ZT1000 / BDZ-ZW1000 / BDZ-ZW500)を発表しました。最大の特徴はXMB(クロスメディアバー)の廃止と、それに伴う新たなUIの採用となります。どの番組が他のユーザーに多く予約されているかを表示する「みんなの予約ランキング」を刷新、番組表の一覧性や録画リストの使い勝手など、ソフトウェア面がリニューアル...

ソニー、「Xperia X」シリーズ発表!日本市場にはS820搭載最上級「X Performance」が投入!
Sony Mobileは、新ブランド「Xperia X」シリーズを発表しました。「Xperia X(エクスペリアエックス)」「Xperia XA(エクスペリアエックスエー)」「Xperia X Performance(エクスペリアエックスパフォーマンス)」で構成されます。十時社長が「ジャストフィットなサイズ」と表現しており、画面サイズは5インチ。 (左から「Xperia X」「Xperia XA」...