すまほん!!の最新記事

夏モデルのXperiaは2機種かも!?怪しげなもう一つの端末が技適を通過!
hayabusaだけじゃない!LTE対応機種が2機種出るかも!?以前から噂されているLTE対応Xperia、hayabusaと思わしき端末の型式はAAL-8880002-BVとなっていますが、今回新たにAAL-8880007-BVが技適を通過しました。AAL-8880007-BVは以下の認証を通過しています。通過した認証から通信に関する大まかなスペックが予想できます。第2条第1項第11号の3に掲げ...

【PSVita】本日よりSkypeのアプリが配信開始!早速使ってみようとしたが・・・?
本日よりPlayStationStoreにてPSVita向けにSkypeのアプリケーションを配信開始しました。Vitaでは通話の他にVita内蔵のカメラでビデオ通話も可能になりました。さらにバックグラウンドでのSkypeの待機が可能なのでゲーム中に着信が来たらゲームを一時中断して応答する、といったことが可能になっています。PSPの頃と比べると大きな進歩ではないでしょうか。早速インストール!楽しみに...

スマートフォン最強のグラフィック性能!?Galaxy S IIIらしき端末のGLBenchmark GPUベンチの結果が明らかに!
次世代Galaxy Sになると思われるSamsung GT-I9300のGLBenchmark結果が一時公開されていたようです。削除前に撮られたスクリーンショットと共にPhoneArenaにて公開されています。ベンチマークの種類によっては一部負けている項目も存在しますが、勝っている項目の方が多いことがわかります。他社製の同世代GPUと比較した主な主要ベンチマーク結果は以下の通りです。また、一般的に...

GALAXY Note SC-05Dを2週間使った率直な感想
電話?タブレット?いや、ギャラクシーノートだ!日本で発売された待望の新ジャンル:ノートことサムスンのGALAXY Note。発売日から使っていて気に入っていること、気に入らないことをまとめることにした。充実のケース既に先行して、韓国を始めとする海外市場で人気を誇るGALAXY Note。そのため多くのサードパーティからケースやフリップカバーが発売されている。ただし、海外版Noteと互換性の無いカバ...

KDDI、5月8日(火)よりHTC製日本向けスマホ「HTC J」の購入宣言キャンペーンを開始!
もれなくバッテリーが貰える!抽選でBeatsのヘッドホンまで!KDDIが本日発表された初のHTC製国内向けスマートフォン、HTC Jの購入キャンペーンを開始しました。このキャンペーンはKDDIの特設サイトより5月8日(火)以降に申し込むで応募することが可能で、7月31日(火)までに購入しIS NET、ISフラットを契約した対象者にもれなくHTC Jの予備バッテリー及び専用ジャケットが、抽選でBea...

HTC、国内向けスマートフォン「HTC J」を正式発表!WiMAXにも対応し5月下旬以降に発売!
ついにHTC Jが正式発表!HTCが今日10時、同社初となる日本国内特化型スマートフォン、HTC Jを発表しました。HTC Jは同社のグローバル端末、HTC One Sをベースにしたスマートフォンで、最新のAndroid 4.0 OSに加え、日本独自の機能(おサイフケータイ、ワンセグ、FeliCa、赤外線通信など)を搭載したHTC初の日本特化型スマートフォン。発売予定は5月下旬以降とされています。...

LTE対応らしき新型XPERIAで撮影された写真がソニー本社付近からアップロードされる!
近くにはソニー本社が…新型XPERIAになると思われるLT29iで撮影された写真がさらにpicasaにて公開されていました。(投稿者はAkira Matanoさん。日本人っぽいですね。)以前、中国からLT29iにて撮影された写真がリークしましたが、今回は日本からのようです。写真は恐らく品川駅周辺(近くにソニーの本社があります)で撮影されたようで、新幹線が写っています。大きな地図で見るアップロードさ...

au田中社長「0円で安売りしても、ビジネス的には意味がない」
KDDIの田中社長がインタビューに答えています。非常に興味深い内容となっています。販売を検討中と報じられていたiPadについて、田中社長は3Gネットワークとタブレットで何が出来るのか、それを消費者に訴求していくことが重要であることをアピール。タブレットを持ってもらうための端末代金、料金プランについて、――タブレットなどの2台目、3台目の提案をしていく上で、料金にも手を加えるのか。田中氏料金もやらな...

auとイー・モバイルが絵文字をdocomo仕様に共通化!もう文字化けとはおさらば!?
携帯電話の絵文字がついに共通化!au(KDDI),イー・モバイルが携帯電話用絵文字をNTT docomoの絵文字をベースとしたと共通の仕様に統一することを発表しました。KDDIは2012年夏以降発売の端末にて統一化に対応し、イー・モバイルは今後発売される端末及びAndroidにおいてはアプリケーションのアップデートで対応するようです。また、Softbankは今回統一化には参加しない模様です。ただし...

HTC、KDDI向けスマートフォン「HTC J ISW13HT」を発表!(訂正:お漏らしでした)
ついにISW13HTがベールを脱いだ!HTCがKDDI向け新端末、HTC J ISW13HTを正式に発表しました。詳細なスペックは以下の通り。心配してたOSバージョンですが、ちゃんと4.0のようですね。OSGoogle Android 4.0サイズ/重量約66(W)×132(H)×10(D)mm (最厚部:11.2mm)142gディスプレイ4.3インチ qHD(960x540) Samsung S...

au版iPhoneに対応したMMSとビジュアルボイスメールってなに?簡単にレビューしてみました
photo credit: JD Hancock via photopin cc「庭Phone」もやっと充実してきました。2012年4月14日より、au版のiPhone4Sで、MMSとビジュアルボイスメールを利用することが出来るようになったとKDDIが発表しています。iPhone 4SにおけるMMS・ビジュアルボイスメールへの対応について | auMMSやビジュアルボイスメールって聞いても、なかな...