すまほん!!の最新記事
Sonyの新型XPERIA「LT29i Hayabusa」で撮影された写真がPicasaで発見される!
Xi対応の新型Xperiaがついに登場!?Sony Mobileの新型XPERIAブランドスマートフォンだと思われるLT29iにて撮影された写真がPicasaにて発見されました。同写真にはEXIF情報も付加されており、カメラ製造元が従来のSony EricssonからSonyに変わっていること、ビルドナンバーがS / NX / acroHD / IONの6.x.X.x.xから7.x.X.x.xとな...

Google Play ストアで有名アプリを騙るマルウェアが登場
NHKが報じたところによると、有名アプリや有名なアニメタイトルの末尾に「The Movie」と付け加え、実際には不正な動作をするソフトウェア(マルウェア)が、一時的にGoogle Play マーケットで公開されていたことがわかりました以下、引用人気ゲームを動画で紹介するスマートフォンの複数のアプリが、利用者の電話帳に登録されていた名前やメールアドレス、電話番号などの個人情報を勝手に外部に送信してい...

OptimusXでWHSテザリングを有効にしてみた!
本日、IS11LG(OptimusX)を購入してきました。auのWiMAX非搭載機種は総じてテザリング機能が塞がれてるため、WHS搭載のacroHDやOpimusX等でテザリング機能を利用する事は出来ません。しかしIS11LGはテザリング画面へのショートカットを作成する事でandroid標準のテザリング機能を利用する事が可能になります!!ショートカットの作成には様々な方法が有りますが今回は最も簡単...

帰ってきた、LiveView。SmartWatch MN2を試してみた。
あのソニーエリクソンのLiveViewの後継機であるSmartWatchがついに日本で発売されました。数カ月前に愛用していたLiveViewが壊れてしまった僕にとってこの後継機はまさに待ち望んでいたデバイスといっても過言ではありません。 そもそもこのLiveView、SmartWatchとは、わかりやすく言うとBluetoothでスマートフォンと接続することでわざわざスマホをとり出さなくてもまるで...

新Apple TVのApple A5プロセッサが省電力な32nmにシュリンクされていることが判明!
iPhone 5のプロセッサも32nmプロセスに!? 新しいiPadの影でひっそりと登場した新Apple TVですが、そのApple TVに搭載されたApple A5プロセッサが従来の45nmから32nmへシュリンクされていることが明らかになりました。(左側がiPhone4S、右側が新Apple TV)MacRumoursによると、新Apple TVには32nmプロセスで製造されたApple A5...

au向けHTC端末「ISW13HT」がFCCを通過!新しいEVOシリーズ端末?
WiMAXに対応した新HTC端末がFCC認証を通過!(画像はHTC One EVOの物)KDDI向けと思われるHTC製未発表スマートフォン、ISW13HTがFCC認証を通過しました。FCC認証によると同端末はW-CDMAにも対応しており、1810mAhのバッテリーと少なくとも白色のカラーが用意されているようです。またUAProfも公開されており、内容を読む限りOSバージョンは2.3※1、qHD解像...

フリップカバー開閉でGNoteのスリープオン、オフが出来るアプリが登場!!
昨日、国際版GalaxyNoteに続き、docomo版のGalaxyNote(SC-05D)を購入いたしました。 docomo版のGNoteには「フリップカバー」が付属していました。iPadの風呂蓋のようにディスプレイにフタをするもので、端末のリアカバーを外して取り付けることができます。取り付けるとこんな感じ。まさにノートという感じで、デザインも可愛いですね♪ 動作中にこのフリップカバーを閉じるだ...

消費者団体「9975円の解除料は違法」訴訟…→ドコモが勝訴!「総合的に判断」
携帯電話の2年縛りに異議あり!ドコモに対して訴訟が行われましたが、結果が出たようです。携帯電話の割引プランを契約した利用者が期間中に途中でやめた場合、解約金を徴収するのは消費者契約法違反だとして、NPO法人「京都消費者契約ネットワーク」(京都市)や利用者が、NTTドコモに解約金条項の使用差し止めや解約金の返還を求めた訴訟の判決が28日、京都地裁であり、吉川慎一裁判長は請求を棄却した。解約金差し止め...

SoftBankのキャリアメールの凋落と復活の経緯
長年スマートフォンをリリースし続けてきたSoftBankですが、Android版のSoftBankメールで評価が低迷する部分がありましたが、使い勝手が急速に改善されているようなので紹介します。元々「国際標準」MMSゆえにSIMフリー端末にSIMカードを挿すと、キャリアメールアドレスがそのまま使えるゆえに、マニアからは長年重宝されてきました。MMSは本来の仕様上、3G通信が必須となります。つまりWi...

ASUS、EeePad Transformer Prime TF201のGPS不良を解消する外付けアタッチメントを無償配布
どこかとは違う神対応!ASUSが同社製Tegra3搭載AndroidタブレットEeePad Transformer Prime TF201で発生しているGPS感度問題に対して、購入者に外付けのGPSアダプタを無償配布するようです。TF201のGPS問題は海外にて発売直後から話題になっており、他社のタブレット/スマートフォンと比較してGPSの感度が著しく悪いことが指摘されていました。北米のASUSで...

発売日に突撃!「GALAXY Note」は電子手帳の夢を見るか?
電子手帳って鬼門だよね!ペンが使えるスマートフォン GALAXY Note SC-05Dが発売日なのに気付いたので、ふらっと買って来ました。みんなが見た夢、電子手帳かつてはZaurus、Palm、WILLCOM NSが挑戦してきた分野です。そしてみんなことごとく破れてきた分野。それが電子手帳です。ビジネスマンに訴求するデジタルデバイスとして何度も投入されてきましたが、いつも鳴かず飛ばずのニッチな製...