弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

ファーウェイとApple、実力の差はどれくらい?

huawei-vs-apple

 販売台数ではAppleを抜き去り、機能面でもいち早くトリプルレンズカメラを実装するなど、勢いのある中国メーカー華為。「世界的ブランド」となったといって問題ないでしょうが、Appleとの実力の差は、どんなものなのか?中国智電網での論評をご紹介します。

業界影響力でAppleは華為を遥かにしのぐ

apple-store-sakae

 Appleは膨大なサプライチェーンを抱えており、製品ラインが非常に複雑なことから、同社は外部のサプライヤーによる大量のサポートを必要としており、現在36社がAppleからの発注に相当依存しているといいます。これらの企業は少なくとも10%の営業収入をAppleに依存しているとか。

 なお、チップの大手Qualcommも10%の営業収入をAppleに依存しており、両社は長年緊密な提携関係にあったものの、今では特許問題で法律紛争に陥っており、QualcommはAppleとの提携の前途について、悲観的な態度を示していると言います。その理由として、AppleはIntelだけでも自社の需要を満たせると考えており、全面的にIntelのソリューションを採用、Qualcommへの依頼から徹底的に離脱したそうです。

 Appleは世界的に著名な消費電子製品小売り企業であり、市場価値は1兆ドルを突破、初の兆超え企業となり、営業収入、利潤、研究開発能力のどれをとっても、国際的に影響力があり、Appleは影響力で華為を遥かに凌ぐ、と判定しています。

研究開発能力では華為が既にAppleを追い抜く

huawei-p20pro-twilight-color

 研究開発能力で、華為は過小評価されており、システムとチップ、他の面でも、Appleは明らかに後れを取っており、また、Appleはシステムとチップを握っているだけに過ぎないのに対し、華為は60%の部品を自社生産しており、Samsungを除いてこれほど自主性のあるメーカーは存在しないといいます。

 デザイン工芸からみても、今の華為はAppleと甲乙つけがたいといいます。例えば最近リリースされたMate 20シリーズは、軽薄性にすぐれ、更にカメラもAppleのように突出したデザインになっていないと指摘します。

 また、厳格な定義からいえば、Appleと華為は同じ業界の企業ではない、といいます。Appleの本業は消費電子製品であり、華為は通信基地であって、スマホやパソコンなどは華為の付属製品にすぎず、通信技術、電信設備などの点で、華為はAppleと勝負にならないほどの差をつけているとしています。

 華為は毎年1,000億元、営業収入の14%以上を研究開発に投入、これは世界でも上位に入っており、単独の研究開発でみれば、華為は既にAppleを追い抜いているといいます。一方、Appleはサプライチェーンの一部分であり、組立は鴻海、チップは台湾のTSMC、ディスプレイの一部はSamsungの供給を仰いでいます。

Appleの方がソフト・ハードウェアの結合に注力

_DSC5834

 Windows95の出現により、パソコンが爆発的に普及し始めた、というのはよく知られているところ。これをもってソフトウェアあってのハードウェア、という見方もできるわけですが、Appleのジョブズだけが、ハードとソフトを結合させました。閉鎖的なシステムはAppleに独占的な立場を与え、Appleの地位は揺るぎないものとなったと指摘します。

 華為は基地局など技術はとても強い一方で、Apple社はとくにソフト・ハードウェアの結合に注力しており、これがソフトウェアのユーザー体験でAppleに劣る理由だといいます。

 以上、総合的にはAppleに軍配が上がるようですが、業界全体への影響力で、華為がAppleを凌ぐ日は来るのでしょうか。最後のソフトウェアばかりは、何があってもAppleの地位は揺るぎそうもありませんね。いずれにしても、Appleの独特な立ち位置は、他にとって代わるところがないように見えます。

情報元智电网
詳しく読む

メーカー」についての他の記事

シャオミ、国内初の体験型店舗を期間限定開催!国内未投入製品も展示

2023-12-04 21:07:43會原

XiaomiXiaomi Japan取材記事

Xiaomi Japanは、初の体験型ポップアップストア「Xiaomi Smart Holidays from “mi” to you!」を12月5日から12月17日までの期間限定で開催します。これに先立ち、Xiaomiがメディア内覧会を実施しました。各種TWS(左右独立型イヤホン)製品や、スマート家電、Xiaomi モニターA27i/G27i、スマートフォン、タブレットを展示します。日本未発売製...

ファーウェイ、5nm製造プロセスの次世代Kirinを製造可能に!?ただし莫大なコストが課題か

2023-12-01 23:54:10會原

HuaweiKirinSMIC

中国の半導体メーカーSMIC(中芯国際集成電路製造)は、ファーウェイ向けにより強力なSoCを製造できる技術を持っている可能性があるものの、ファーウェイの支払うコストは莫大なものになると、DIGITIMES報道をもとにWCCF TECHが伝えました。これは元TSMCの研究開発副社長、バーン・リン氏が台湾業界紙DIGITIMESに語ったところによるもの。ファーウェイが5nm SoCを製造することは可能...

意外?ファーウェイとシャープが特許クロスライセンス契約締結!

2023-11-27 11:12:34會原

HuaweiSHARPクロスライセンス契約特許

シャープとHuaweiがグローバルな特許クロスライセンス契約を締結したと発表しました。4G/5Gを含むセルラー通信規格必須特許を対象とする、長期にわたる契約とのこと。シャープ常務執行役員CTO兼R&D担当の種谷元隆氏曰く、Huaweiとの契約は公正、合理的かつ非差別な条件で、両社が双方の知的財産の価値の高さを尊重した結果であると述べました。Huaweiの知的財産部門責任者Alan Fan氏...

マジでカメラ突起なし!背面フラットなREDMAGIC 9 Proのレンダリング画像が公開される

2023-11-15 18:20:44會原

REDMAGICRedMagic 9 Proカメラ突起ゲーミングスマホ

REDMAGIC(紅魔)中国公式は、REDMAGIC 9 Proのレンダリング画像を正式に公開しました。カメラ突起がないことを示唆するティザー画像を公開していましたが、本当に背面フラットなデザインとなるようです。クールですね。黒系統と銀・白系統のモデルが存在。透明なスケルトン背面のモデルもあり。下位モデルが非スケルトンでしょうか。トリガーキーの存在も確認できます。背面にはロゴやクーリングファン搭載...

サムスン、BOEを提訴。知財侵害で

2023-11-13 19:03:39會原

BOESamsungSAMSUNG Display

サムスンは2023年10月下旬、米国際貿易委員会(ITC)に中国ディスプレイ大手BOE(京東方)を提訴しました。ロイター通信が報じました。盗まれたサムスンの知的財産をOLEDディスプレイモジュールの生産に使用、不当競争であるとの訴えです。これ自体は初の動きですが、Samsung Displayは数年前、盗まれた技術でOLEDパネルが中国で違法に生産されていると主張し、卸売業者に取り扱いをやめさせよ...

Xiaomi、日本初の体験型ポップアップを渋谷にオープン!国内未発売製品も展示へ

2023-11-13 17:40:20會原

XiaomiXiaomi Japan

小米技術日本株式会社(Xiaomi Japan)は、初の日本国内展開となる体験型ポップアップスペース「Xiaomi Smart Holidays from “mi”to you!」を開店すると発表しました。入場料は無料。12月5日(火)から12月17日(日)までの期間限定で、Hz SHIBUYA(ヘルツシブヤ)にて実施。「いつもと違う、スマートな暮らしを体験できるホリデーをあなたに。」を基本概念に...

公開市場版AQUOS sense8、スマホ修理店舗で即日修理可能に!iCrackedを認定、補償サポート新プランで

2023-11-10 14:36:21會原

AQUOSAQUOS sense8SHARP

シャープは、iCracked Japan株式会社のモバイル機器修理ショップ「iCracked Store」を「シャープ認定サービスプロバイダ」として認定すると発表しました。全国90店舗を展開しています。これに伴い、SIMフリーのAQUOSスマートフォンを対象とした「iCracked Store即日修理サポート」を2023年11月17日より開始します。最短60分で修理が可能。顧客データは初期化せずそ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない