
Xiaomiはフラッグシップスマートフォン「Mi 10(小米10)」シリーズを正式発表しました。
Xiaomi Mi 10

ディスプレイはHDR10+、DCI-P3広色域に対応した6.67型曲面AMOLED。下部ベゼルは3.32mmとかなり細いです。

SA / NSA 5Gの高速通信対応に相応しい高速性能を実現。SoCはSnapdragon 865。読み書き高速なLPDDR5メモリ、UFS3.0ストレージ。そしてWi-Fi 6にも対応。

面積の大きなVC液冷板で放熱性もばっちり。

ベンチマークスコアは58万点超え。

30W有線急速充電、30W無線急速充電、10Wリバースチャージに対応。56分で有線充電100%。無線でも69分。

カメラは4眼。新たにHEIFフォーマットでの記録にも対応します。

空を青空から夕日に変えたり、雨の粒の流れる窓越しを再現するエフェクトをかけたりすることも可能。

さらに1億画素カメラを生かして8K録画にも対応。

ステレオ配置のスピーカーも備えます
スペック
Mi 10のスペックは以下の通り。

| OS | Android 10 MIUI 11 |
|---|---|
| CPU | Snapdragon 865 |
| メモリ | 8 / 12 GB LPDDR5 |
| 容量 | 128 / 256 GB UFS3.0 |
| 画面 | 6.67型 流体AMOLED 2340×1080 90Hz駆動 タッチ検出180Hz 輝度1120nit HDR10+ |
| カメラ | 200万画素 深度 1億800万画素 1/1.33型 7P OIS 200万画素 マクロ 1300万画素超広角123度 |
| インカメラ | 2000万画素 |
| 電池 | 4780mAh 30W有線急速充電 30W無線急速充電 |
| 寸法 | ××mm g |
| その他 | Wi-Fi 6, 5G |
8/128GBモデルが3999人民元から。

Xiaomi Mi 10 Pro

Pro向けの「原色屏」を搭載したという「Mi 10 Pro」も展開。このディスプレイはTCL子会社の華星光電による国産とのこと。

8Pレンズ、ダブルOIS、10倍ハイブリッドズーム、50倍デジタルズームに対応。ピクセルサイズ1.4μmの12MPポートレートカメラも備えます。

マイクは2箇所で均等に音を拾える1.2ccマイク。

| OS | Android 10 MIUI 11 |
|---|---|
| CPU | Snapdragon 865 |
| メモリ | 8 / 12 GB LPDDR5 |
| 容量 | 256 / 512 GB UFS3.0 |
| 画面 | 6.67型 流体AMOLED 2340×1080 90Hz駆動 タッチ検出180Hz HDR10+ |
| カメラ | 光学2倍OIS 1200万画素ポートレート 1億800万画素 1/1.33型 8P OIS 2000万画素超広角123度 |
| インカメラ | 2000万画素 |
| 電池 | 4500mAh 50W有線急速充電 30W無線急速充電 |
| 寸法 | ××mm g |
| その他 | Wi-Fi 6, 5G |
価格は8/256GBで4999人民元から。

| 中華ガジェット個人輸入の定番サイト [AD] |
| AliExpress Global |


















