弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

次期Xperia旗艦の詳細仕様がリーク。「Pro同時登場」「高速読み書き」「4画素を1画素化カメラ」

 中国有名リーカーZackbuks氏は、ソニーの次期フラッグシップスマートフォンが今月末に発表される可能性が高いと推測し、その詳細な仕様を明らかにしました。

 まず引き続き21:9比率の4K HDR OLED、パンチホールのない6.5~6.6インチディスプレイを搭載するとのこと。マスターモニター品質、映画特化の画面については、詳細はわかりませんが新しい機能があるはずだといいます。

 画面は、輝度以外は必ずしも改善されるとは限らず、誰もが望むリフレッシュレート120Hz駆動対応はありそうもなく、最大でも90Hzだろうと述べました。

 Proバージョンも同時に登場し、こちらはより良い画面品質で、より高価になるとのこと。つまりProfessional Editionのことですね。

 長らくSIMフリー版を待望されていた国内向けXperiaですが、2019年10月末には業務用途向けとしてSIMフリーモデル「Xperia 1 Professional Edition」が登場、国内ソニーストアにて販売されています。吉報であると同時に、Xperia 1の発表からかなり遅かっただけに、失望の声も聞かれました。

 しかし今回の情報が正しければ、MWC2020でお披露目される旗艦級XperiaのProfessional Editionは、早い段階で投入されることになります。出荷時に個体ごとのカラーキャリブレーションが行われるなど、一般ユーザーが使うにはオーバースペックな画面品質を持つ高価な機体であるだけに人を選びますが、国内SIMフリー版を選択したいユーザーにとってはひとつの良い選択肢になるかもしれません。

 また、次期旗艦級Xperiaは、スピーカーがフロントステレオに変更され品質が改善。ヘッドフォンジャックが追加されるものの、こちらの音質は期待すべきでないとのこと。

 確かに、高音質無線伝送規格がこれだけ充実し、多くのソニー無線音響機器がある中、ヘッドフォンジャックの音質に力を入れることはないでしょう。あくまでゲームを低遅延で楽しむためのサブとして割り切っての実装と思われます。

 カメラはトリプルカメラ+ToFセンサーの四眼。メインカメラは「高画素」と「隣接4画素を1画素扱い(Quad Bayer)」をサポート。これは高解像度化によって1画素あたりの取り込める光が減る光学的な問題を緩和するための技術で、各社のスマホ向け高画素カメラセンサーに取り入れられています。

IMX586-Quad-Bayer

(Sony IMX586の概念説明、低照度時に隣接4画素を1画素として扱うことで取り込む光を少しでも増やすという仕組み)

 ただし、メインカメラは1200万画素 画素1.8μmのカメラセンサーを搭載することをZackbuks氏は何度か示唆していたので、これまでの情報とは異なるようです。となるとメインセンサーは4800万画素辺りが妥当でしょうか?

 SoCは間違いなくSnapdragon 865で、実行8GBメモリ+128GB / 256GBストレージの可能性が高いとのこと。メモリはLPDDR5、そしてストレージはUFS 3.0とのこと。高速な読み書きが期待できます。ゲーム特化の機能は引き続き強化されるものの、Wi-Fi 6をサポートするかどうかは不明であり、それぞれ5G / 4Gバージョンを世界市場で発売するとしています。

 また、指紋認識は光学式に変更され、電源キーと統合されるとのこと。Xperia 1の指紋認証は電源ボタンと独立して配置されていましたが、従来モデル・国内廉価モデルと同様の仕様になることが伺えます。Xperia 1から着実に改善されているようですね。

(国内向け廉価モデルであるXperia 8, Xperia Aceは電源ボタン内蔵型指紋認証センサーを搭載)

OnLeaks情報、次期Xperia旗艦のレンダリング)

 なお、そうであるかどうかは言明されていませんが、Zackbuks氏の個人的に楽しみにしている点としては、ワイヤレス充電の追加とのこと。確かに、これは欲しいところですね。

 電池容量について訊かれたZackbuks氏は、3500mAhほどと回答。その理由として「それほど多くのスペースがない」と回答しています。

 3300mAhでやや心もとなかったXperia 1の電池容量が改善されるのは喜ばしいところ。やはり現代のスマートフォンで多くの内容積を占めるのが電池パックであり、内部スペースに余裕はありませんので、Xperia 1ではQi搭載が断念されたものと見られます。もし電池容量が微増した上でQi搭載なら私も嬉しいです。

 Zackbuks氏は、2018年半ばに次期Xperiaの画面アスペクト比が21:9になると言い、それを的中させた人物。外れる情報はあるものの、一定の打率を見せており重要な人物と見做されています。

 Sony Mobileは例年MWCで旗艦を発表していますが、MWC2020では現地時間2月24日にプレスイベントを行うことを予告しています。

Xperiaをオンラインで購入する。 [AD]
ドコモ au SB Y! UQ 楽天 ETOREN
情報元Weibo

リーク情報」についての他の記事

Xperia、ついに「命名規則」とデザイン刷新か?次期Xperia 1 VIは別の名称に

2023-12-11 17:30:45會原

SonyXperiaXperia 1 VI

画像出典:YouTubeZackbuks氏は、次世代Xperiaは「Xperia 1」という名称ではなくなる可能性があると伝えました。さらにXperia 1 VI(エクスペリアワンマークシックス)に相当する機種についても、デザイン言語も変更するとのこと。Zackbuks氏はかつて「Xperiaが21:9比率の超縦長ディスプレイを採用する」とリークして、的中させた実績を持つ人物です。旗艦のXper...

噂:Galaxy Z Fold6はカバー画面大型化?

2023-12-11 14:32:29會原

Galaxy Z Flip6Galaxy Z Fold6折りたたみスマホ

yeux1122を名乗る人物は、関連会社から得た情報として、画面アスペクト比の変更されたGalaxy Z Fold6試作機(内部コード名Q6)が存在すると伝えました。詳細は不明ですが、GSMArenaは、カバーディスプレイの幅が広がるのではないかと推定します。また、デザイン言語はGalaxy S25シリーズと共通の方向性になるとも。あわせてFlip6もカバースクリーン大型化・ベゼルが縮小するとして...

ウルトラ復活!!!「Zenfone 11 Ultra」が認証に登場

2023-12-09 10:47:31會原

ASUSZenfoneZenfone 11Zenfone 11 Ultra

Bluetooth SIGのリストに、Zenfone 11 Ultraが登場しました。ASUS ROG Phone 8、ROG Phone 8 Proとともにリストアップされています。モデル番号、Bluetooth 5.4対応、Qualcommチップセットの搭載以外の情報はありません。ただ型番に注目すると、Zenfone 11 UltraはAI2401_Hとなっており、ROG Phone 8/Pr...

Galaxy S24シリーズのスペックがリークされる。スナドラではなくExynos搭載モデルも

2023-12-02 23:51:39會原

Galaxy S24Galaxy S24 UltraGalaxy S24+

Windows Reportは独占情報として、次期スマートフォン「Galaxy S24」シリーズの全容をリークしました。それによると、Galaxy S24 Ultraは10MPの10倍潜望鏡カメラを廃止し、5倍ズームの50MPカメラに変更するとのこと。さらにUltraは平坦画面に。側面がチタンフレームになるとのこと。そしてPlusより大きな容量5000mAh電池や1.9倍大きいベイパーチャンバー、...

iPhone 16シリーズ、全機種「静電容量式アクションボタン」搭載か

2023-12-01 23:40:03會原

iPhone 16

Appleはアクションボタンを「iPhone 16」シリーズ全体に搭載する計画であることがMacRumorsが伝えています。MacRumorsによれば、当初アクションボタンは2021年、iPhone 15 Proの「触覚」音量ボタンや電源ボタンと共にリリース予定だったものの、技術的問題からキャンセルされ、アクションボタンのみが「iPhone 15 Pro/Pro Max」に搭載された経緯があるとい...

サムスン、2024年1月17日にGalaxy S24正式発表か?

2023-11-23 20:47:03會原

Galaxy S24Galaxy S24 UltraGalaxy S24+Galaxy UnpackedGalaxy Unpacked 2024

韓国経済紙TheElecは、サムスン電子が来年初の携帯機器新製品発表会「Galaxy Unpacked 2024」を2024年1月17日、米国で開催すると報じました。この発表会でGalaxy S24系統「S24」「S24+」「S24 Ultra」の国際版発表を行うとのこと。タイミング的にはGalaxy S23よりも前倒しとなっています。同紙は第1四半期の実績を考慮したことを背景として考察します。発...

【超朗報】REDMAGIC 9 Pro、カメラ突起なし?!!!!

2023-11-14 20:08:24會原

REDMAGICRedMagic 9 Proゲーミングスマホ

待ってました!!!!REDMAGIC海外公式は、ティザー画像を公開しました。背面カメラ突起の見えないスマホが写っています。REDMAGIC中国公式は、次期RedMagic 9 Proを11月23日に正式発表することを告知済み。その告知にはスマートフォンは写っていなかったので、外観がどうなるのか注目されていました。背面カメラ突起がその焦点となりそうです。近年のスマートフォンはカメラ競争が激しく、カメ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない