弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

雑音99%カット、賢いノイキャン「Galaxy Buds Pro」と忘れ物タグ「Galaxy SmartTag」発表

 2020年1月15日未明に開催された、Samsung公式製品発表イベント「Galaxy Unpacked 2021」にて、新型ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」と忘れ物タグ「Galaxy Smart Tag」「Galaxy SmartTag+」が発表されました。

Galaxy Buds Pro

デザイン

 完全独立型ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds Pro」のデザインは、とてもシンプルです。そら豆のような独特な形状を持った先代のGalaxy Buds Liveとは異なり、以前のGalaxy BudsやBuds+に近いインナーイヤータイプになっています。

 カラーバリエーションは、ファントムバイオレット・ブラック・シルバーの3色で、特に「ファントムバイオレット」の目立たない紫色は、イヤホンの高級感をより引き立たせています。

注目の機能

 Galaxy Buds Proは、2wayスピーカーシステムを採用しています。11mmのウーファーと6.5mmのツイーターによって、迫力のある低音とクリアな高音によるバランスの良いサウンドを楽しむことができます。先代のGalaxy Buds Liveは1つのドライバーで構成されていたため、この点は大きな進化です。

 また、Galaxy Buds Liveに引き続きアクティブノイズキャンセリング(以下ANC)を搭載、「インテリジェントANC」機能としてアップグレード。周囲の雑音を最大99%カット

 さらに本体に搭載されているマイクを使用してリアルタイムでANCレベルが最適化。そのため周りが騒がしい時にはANCレベルが高めに、周りが静かな時は低めに、イヤホンが自動で判断して調節してくれます。

 新たに搭載された「音声検出機能」では、イヤホンが会話を検出すると、自動で音楽の音量を下げ、外音取り込みモードに切り替えてくれます。ANC機能を利用していても、ユーザーは操作することなく会話に移ることができます。

 米ドルビーの技術を使用した新機能「360°オーディオ」では、全身を包み込むかのような立体オーディオで、圧倒的な臨場感を体感できます。DOLBY Atmos対応のコンテンツであれば、さらに鮮明なサウンド体験ができます。

 サムスン製(One UI3.1搭載)デバイスであれば、マルチポイントでの接続にも対応、タブレットで映画を視聴中にスマートフォンに着信があれば自動で接続先を切り替えるなど、シームレスな接続が可能になりました。

販売価格・発売日

 Galaxy Buds Proは、199ドル(約2万円)で、2020年1月29日より一部の国で発売が開始されます。Galaxy Buds Proの型番「SM-R190」は、総務省の技適認証を通過していることが確認されており、国内での発売もほぼ確定とみられています。

詳細スペック

 スペックの詳細は以下の通りです。

Galaxy Buds Pro
対応製品 Android 7.0以上
スピーカー 6.5mm(ツイーター) + 11mm(ウーファー)
マイク 3(外側2、内側1)
再生可能時間 5時間/合計21時間(ANC,Bixby Voice Wake-upオン時)
8時間/28時間(ANC,Bixby Voice Wake-upオフ時)
通話可能時間 4時間/合計14.5時間(ANCオン時)
5時間/17.5時間(ANCオフ時)
接続 Bluetooh v5.0
コーデック:Samsung独自スケーラブル、SBC、AAC
マルチポイント接続対応(One UI 3.1以上)
寸法 イヤホン本体:19.5 × 20.5 × 20.8 mm, 6.3g
ケース:50 × 50.2 × 27.8 mm, 49.9g
充電 5分の充電で約1時間再生可能
Qi認定ワイヤレス充電対応(ケースのみ)
防水性能 IPX7
ANC
外音取り込み

Galaxy SmartTag/SmartTag+

デザイン

 「Galaxy SmartTag/Tag+」は、サムスンの新しい落とし物タグです。本体は、角に丸みを帯びた正方形になっており、キーホルダーとしてバッグや鍵につけておいても邪魔にならないコンパクトなサイズになっています。

 カラーバリエーションは、Galaxy SmartTagが4種類、Galaxy SmartTag+が2種類となっていますが、現在予約可能なカラーは「ブラック」「オートミール」の2色です。目立ちすぎない質素な色合いでいいですね。

機能

 「Galaxy SmartTag/Tag+」では、Bluetoothの超低電力システム「Bluetooth Low Energy」を利用して日用品や貴重品の管理ができます。本体を財布や鍵、ペットの首輪やカバンなどにつけておけば、万が一紛失した際にも簡単に探し出すことができます。

 SmartTagを取り付けた物は、サムスンのスマートホーム管理アプリ「SmartThings」から捜索することができ、複数のサムスン製デバイスやスマートタグを一括して管理することができます。

 スマートフォンとSmartTagとの距離が遠く、直接Bluetooth接続できない場合でも、SmartTagが他のGalaxyユーザーのスマートフォンを通じてデータを共有することにより、位置情報を特定することができます。もちろん送信されるデータの内容は暗号化されており、他人に位置情報等のデータが共有されることはありません。

 また、上位版の「Galaxy SmartTag+」は、高精度測距技術UWB(Ultra Wide Band)にも対応しており、万が一大切なものを紛失した際にも捜索できる範囲が大幅に広がります。また、ARを用いた位置の特定も可能で、Bluetooth Low Energyよりも正確に位置の特定が行える、UWBの特徴を生かした機能が利用できます。

販売価格・発売日

 「Galaxy SmartTag」は2021年1月29日より一部の国で発売。

 価格は29.99ドル(約3000円)です。 UWB対応の「Galaxy SmartTag+」は39.99ドル(約4000円)で、今年下旬に発売される予定です。

まとめ

 今年もGalaxyの新たなイヤホンが発表されたわけですが、筆者個人としては、Galaxy Buds Proの新色「ファントムバイオレット」に惹かれています。先代のGalaxy Buds Liveと比較してどれだけレベルアップしたのかもぜひ体感してみたいと思っており、国内発表が待ち遠しいです。

オーディオ」についての他の記事

HIFIMAN Svanar Wireless レビュー。バランス最悪、だがそれが良いTWS

2023-11-17 18:29:29會原

HIFIMANSvanar WirelessTWSレビュー

ピーキーという言葉は、まさに本機のためにある。完全無線イヤホン(TWS)「HIFIMAN Svanar Wireless」を購入し、使用しているのでレビューします。価格は約8万円。本機の特徴は、左右独立型イヤホンとしては圧倒的な高音質にあります。対応コーデックはLDAC, AAC, SBCなので、基本的にはLDAC対応製品で使うことになるでしょう。ケースはちょっと大きめ。イヤホンの装着感は結構良い...

13mm径ダイナミックドライバー搭載、aptX LossLess対応のカナル型イヤホン「SOUNDPEATS Air4 Pro」

2023-11-16 15:09:00澤田真一

SoundPEATS

オーディオ製品を手掛けるSOUNDPEATSから、「Air4 Pro」という製品が発売されています。これは1万円以下で購入できるノイズキャンセリング機能付きカナル型ワイヤレスイヤホンで、ロスレスコーデック「aptX LossLess」にも対応している点が大きな特徴です。近年のワイヤレスイヤホンにおけるドライバーの大型化は著しいものがありますが、「Air4 Pro」のそれはSOUNDPEATS開発の...

防音マイク「mutalk」、鼻声にならない「ノーズカバーマウスパッド」登場!

2023-11-15 19:39:40會原

mutalkShiftall

株式会社Shiftallは、mutalk用ノーズカバーマウスパッドを開発したと発表しました。mutalkは、周囲の音を遮断して通話相手に聞かせることができる防音マイク。壁の薄い賃貸に住む人にはうってつけのアイテムです。ゲーマー、VTuber必見!防音Bluetoothマイク「mutalk」の予約受付開始FPSでやられて絶叫する人でも大丈夫。驚異的な消音っぷり pic.twitter.com/Le7...

耳塞がぬ無線イヤホン、Ankerが「AeroFit/AeroFit Pro」発表

2023-11-02 09:49:31會原

AnkerSoundcore AeroFitSoundcore AeroFit ProTWS

Ankerは、「Soundcore AeroFit / AeroFit Pro」の予約販売を11月1日より開始しました。オープンイヤー型の無線イヤホン。耳の中にイヤホンを入れないことで蒸れることなく物理的な負担を軽減、⽿を塞がないためながら聴きが可能。ドライバーはチタンコーティング振動板。⾳に指向性を持たせることで周囲への⾳漏れを抑えながらもクリアな音質を実現したといいます。実際聴いてみましたがA...

MEMSマイクとAI技術で通話時の背景ノイズを軽減するオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン「1MORE フィット オープン イヤーバッズ S50」

2023-10-21 12:05:00澤田真一

1MORETWS

オーディオ製品ブランド1MOREが、「1MORE フィット オープン イヤーバッズ S50」(以下「1MORE S50」)を発売しています。これは耳を完全に塞ぐことのないオープンイヤー型で、4基のMEMSマイクロフォンとAI技術により通話時の背景ノイズを最大30dB除去するとしています。メーカー独自開発の1MORE ピュアサウンドドライバーはダイヤモンドライクカーボン製振動板を採用し、「すべての音...

秋の音色。BQEYZ Autumn レビュー

2023-10-01 22:01:14會原

BQEYZBQEYZ Autmn有線イヤホン

有線イヤホン「BQEYZ Autumn (ビーキューアイズ オータム)」を、BQEYZより提供していただいたのでレビューします。Winter、Spring、Summerといった季節の名を冠したイヤホンをリリースしているBQEYZですが、本機は秋、Autumnです。金属筐体が非常に高級感があり、紫色も個性的です。装着感は良好で耳にぴったりハマりました。接続はアンバランス3.5mmのほか、2.5mmや...

光る猫耳ヘッドセット「Razer Kraken Kitty V2」。日本で9月15日発売

2023-09-12 09:55:58スミーレ

RazerRazer Kraken Kitty V2

ゲーミングブランドRazerは9月7日(日本時間)、光る猫耳型ヘッドセット「Razer Kraken Kitty V2」について、9月15日より日本で発売すると発表しました。Razer Kraken Kitty V2はUSB接続のヘッドセットです。最大の特徴は左右を繋ぐヘッドバンド部分に猫耳型のパーツが装着されていること。さらに猫耳とハウジングの一部には「Razer Chroma RGB」に対応し...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない