Googleの普及価格帯スマホでありながら、上位モデル同様高い性能が期待されているPixel 6aの量産が開始されたようです。Phone Arenaが伝えました。
端末の認証情報などを発信しているMukul Sharma氏は、アジアのいくつかの国にてPixel 6aの製造が開始されたことをTwitterに投稿。
[Exclusive] Can confirm that the serial production of the Google Pixel 6a (NFC) has begun in several Asian countries, launch seems imminent.#Google #GooglePixel6a
— Mukul Sharma (@stufflistings) May 6, 2022
先代のPixel 5aは日本と米国のみという非常に限られた地域でしか販売されていませんでしたが、同氏は「少なくともインドネシアやシンガポール、マレーシアなどで販売される」と述べており、先代と比べて広く販売する姿勢とみられます。

Pixel 5a。ソフトバンクが「世界の通信事業者で」唯一取り扱った。
Pixel 6aの発表は、5月11日にGoogleが行うイベントのGoogle I/Oにて行われると噂されています。廉価グレードながら、Pixel 6/6 Proに搭載されているものと同じ「Tensor」チップを搭載することなどが、Geekbenchスコアなどにより期待されており、処理性能とコスパ、また得意とするAI関連の機能にも期待が持てます。