米国版「Galaxy Z Fold4」実機ハンズオン。 すまほん!!

 先日発表されたGalaxy Z Fold4シリーズを触る機会があったのでハンズオンレビューします。今回Galaxy Harajukuの展示を触ってきました。

Galaxy Z Fold4 外観

 外観はカクっとした見た目。前モデルGalaxy Z Fold3と大差はありません。展示されてるのはUS版のIMEI等が設定されていない展示用モデル。背面に技適マークがシールで貼り付けされており、Galaxy HarajukuのWi-Fiに接続されていました。

左がGalaxy Z Fold4、右がFold3

 色展開はグレーグリーンファントムブラックベージュの3色。もちろんこの3色すべてが国内展開されるとは限りませんが、美しい色合いです。ファントムブラックはGalaxy Harajuku訪問時には機器の不具合で展示されていませんでした。

 特に、ベージュが非常にかっこいい色合いです。ゴールドのベゼルととてもマッチしており、圧倒的な高級感と美しさを放っています。

 今回のモデルで特に気になったのが大画面向けの新たなAndroid OS、「Android 12L」の新機能です。下部のナビゲーションバーの部分に最近使用したアプリ固定したアプリが表示されるようになりました。iPadやMacのDockのような機能ですね。

 この機能は、エッジスクリーンのAppsEdgeで今まで似たようなものができましたが、その機能が下部に常時表示されるような感じ。ドラッグ&ドロップでマルチウィンドウやポップアップウィンドウを起動することも可能です。

カメラ

 Galaxy Z Fold4のカメラ部分は前モデルより若干サイズアップ。

 サクッと撮った写真を掲載します。こちらは通常モードで撮影した写真。

GalaxyZFold4_Photo

 ウリの一つである50MPのカメラで撮った写真です。通常モードでの撮影と比較すると、拡大しても高い解像度で撮影できていることが分かります。

GalaxyZFold4_50MP

 ナイトグラフィー機能も健在。ほとんど真っ暗な状況下でも、ナイトモードに設定することで明るく写真を撮ることができました。

 インカメラは今回もUDC、画面下カメラを採用。前モデルよりもカメラ部分の解像度が高くなっていました。比較すると目立たなくはなりましたが、まだ若干の不自然さがあります。

手前がGalaxy Z Fold4、奥がFold3

 そんなUDCで実現されているインカメラですが、やはりまだ若干の画質の荒さざらざら感、髪の部分のつぶれが気になります。

 しかしながら、アウトカメラでスクリーンを見ながら自撮りができるので、半分折りたたんだ状態で使う以外にあまり使う機会はないでしょう。

この使い方ができるのはFoldシリーズの強みと言える

 インカメラでもできますが、やはり画質が荒くなってしまう点は否めません。ただ先ほどまでに撮影した写真が見ながら写真を撮れるのは良いですね。

展示

 Galaxy Harajukuでは、BTSを用いたプロモーションを行っており、若い女性を中心にたくさんの人が集まっていました。とはいえ残念なことに、Galaxy Z Fold4の展示コーナーはあまり混雑しておらず、自由に触ることができました。

 その一方で、ものすごい長蛇の行列を作っている場所もありました。スタッフに聞いてみたところ、Galaxy製品の説明を受けるとBTSデザインのトートバックと、BTSのポストカードを貰えるようで、説明を受けるのが1時間半~2時間待ちとのこと。ユ〇バですか?デ〇ズニーランドですか??

Galaxy Z Fold4で撮影

 2階ではGalaxy Tab S8 Ultraを用いた、Sペンでうちわを作れるコーナーが展開されていました。

 5階にはBTSのライブ映像を見ることができるシアター的空間がありました。もともとVR用に使われていたシートですが、動くんですかね。

 6階にはGalaxy × BTSのCM撮影に使われたセットを再現した空間や、フォトギャラリーなどが設置。あまり縁のない筆者は一瞬で逃げ出してしまいました。

国内発売に期待!

 今モデルは、国内で正式発表される前からサムスン電子ジャパンによる渋谷ジャックを行っていたり、グローバル発表直後に国内でもプレスリリースを打っていたり、東京ミッドタウンで大規模なイベントを行っていたりと、今までのモデルに見られない大々的なプロモーションが各地で行われており、個人的には今後の国内展開に大きな期待を持っています。

 Galaxy Harajukuは現段階でGalaxy × BTSで一棟包まれた空間となっていますが、最新のGalaxyシリーズを体験してみたい方は是非訪れてみてはいかがでしょうか。東京ミッドタウンや一部のGalaxy POP-UP STUDIOでもFold4シリーズが展示されている場合もあるとのことです。

こんな記事も読まれています

噂:「Galaxy Z Flip4/Fold4」の実機画像がリークされる。

GalaxyGalaxy Flip4Galaxy Fold4Galaxy Z Flip4Galaxy Z Fold4

(画像出典:Noh)Samsungが2022年8月10日に開催する新製品発表会にて発表が予想される、同社最新の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」に関して、実機と見られる画像が、TwitterユーザーのNoh氏によってリークされました。Noh氏が公開した画像からは、「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」の詳しいデザイン...

「Galaxy Z Flip4/Fold4」が国内向けにも準備開始か。日本用型番の存在が確認される。

blog of mobileFCCGalaxyGalaxy Z Flip4Galaxy Z Fold4

(画像出典:SamMobile)2022年8月10日に開催されるSamsungの新製品発表会において発表される見込みの、同社の次期折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip4」「Galaxy Z Fold4」に関して、日本国内向け端末の型番が存在することが、国内ブログblog of mobileの調べでわかりました。情報によると、「Galaxy A23 5G」と見られる端末の型番「SC...

噂:次期「Galaxy Z Fold4」のカメラ。デザイン維持、画質は向上?

GalaxyGalaxy Z Flip4Galaxy Z Fold3 5GGalaxy Z Fold4Samsung

Samsungが開発中と噂されている、同社の次期折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Fold4」に関して、Galaxy Z Fold3 5Gと同じようなカメラデザインが採用されるとの情報を、過去に実機画像のリーク実績が多数あるTechTalkTVがTwitter上に投稿しました。今年5月に、的中率の高いレンダリング画像に定評のあるSteve H.McFly氏がリーク情報をもとに作成したGa...

「Galaxy Z Flip4/Fold4」正式発表。外観変化なし、内部機能充実。

GalaxyGalaxy Unpacked 2022Galaxy Z Flip4Galaxy Z Fold4Samsung

Samsungは、2022年8月10日に開催した同社の新製品発表イベント「Galaxy Unpacked」にて、最新の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip4」と「Galaxy Z Fold4」を正式発表しました。Galaxy Z Flip4デザイン「Galaxy Z Flip4」のデザインは、良くも悪くも先代と変わりのないデザイン。背面には、カメラに加え、サイズが若干大きくなったカ...

Galaxy Z Flip4、Watch5、Buds2 Proハンズオン!

GalaxyGalaxy Buds2 ProGalaxy Watch5Galaxy ZGalaxy Z Flip4

Galaxy Harajuku等で展示が始まっているGalaxy Z Flip4と、Buds2 Pro、Watch5を触ってきたのでハンズオンレビューします。なお、Galaxy Z Fold4のハンズオンとGalaxy Harajukuの展示は別記事で紹介しています。Galaxy Z Flip4 外観Galaxy Z Fold4と同様、カクっとした見た目。ツヤ消しガラスで、おとなしい見た目をしてい...

𝕏もフォローしてね

Android端末のレビュー」についての他の記事

「亀ジューデン」より神ジューデン。Xiaomi 13T ProのCMが公開

SoftBankXiaomiXiaomi 13T Pro神ジューデン

ソフトバンクは、急速充電のブランディング「神ジューデン」の新CMを公開しました。1%から最短19分で満充電する120W急速充電の性能をアピールするためのCM。ゆっくりと喋ることで定評のある戦場カメラマン渡部陽一さんを起用し、充電速度の遅い従来スマホを「亀ジューデン」と呼称、吉沢亮さんの神ジューデンと、対比させる構成となっています。神ジューデンの新CMです!ぜひご覧ください♪#止まらない吉沢亮 pi...

Google Driveでデータが消失。複数ユーザーが報告する深刻な不具合、Googleが調査を開始

GoogleGoogle Drive不具合障害

Google Driveのデータが消えたと複数のユーザーが報告しています。Android Policeが伝えています。ファイルが消える、フォルダー構造が2023年5月時点に戻ってしまうなどといった内容です。消えてしまったファイルはごみ箱にも残っていないとのこと。こうした報告はGoogleのサポートフォーラムに寄せられています。データが消えてしまったユーザーは、他人とファイルを共有したことがないため...

Nothing Chatsいきなり公開停止!原因は重大な「セキュリティ問題」、データが平文で丸裸との指摘

NothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Nothing Chatsのベータ版をPlayストアから削除したと発表しました。「いくつかのバグを修正するため」とX公式アカウント上で述べています。米新興企業Sunbirdと共同開発したというこのメッセージングアプリ。Apple IDでログインして、iPhoneから送信したのと同様に青色の吹き出しで利用できるとの触れ込みでした。NothingはSunbir...

大満足!防水廉価タブ「Galaxy Tab S9 FE」レビュー

GalaxyGALAXY TabGalaxy Tab S9Galaxy Tab S9 FESamsung

サムスンから先日発売された「Galaxy Tab S9 FE」を購入ししばらく使用しました。サムスンとしては国内初登場となるFEシリーズで、今年の端末ラインナップにも力が入っています。その中でもかなりコスパの高い機種となった1台です。筆者はここ1年半ほどGalaxy Tab S8 Ultraを使用しており、その大画面感に利便性を感じていたものの、やはり大きさとキーボードカバーの重さのせいで取り回し...

「設立95周年」の節目に爆進するモトローラ。折り畳みスマホ日本「普及」狙う

Motorolamotorola razr 40razr 40razr 40sSoftBank

左:モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社 代表取締役社長 松原丈太氏、ソフトバンク株式会社モバイル事業推進本部 本部長 郷司雅通氏Motorola Mobility Japanは、新製品発表会を開催。Motorolaの現況を説明、新製品「motorola razr 40 / razr 40s」を発表しました。MVNOや直販で購入できる公開市場向けSIMフリー版「razr 40」は11月22日...

モトローラ「razr 40/s」ハンズオン。小型サブディスプレイ、ソフトバンク限定色も良し

Motorolarazr 40razr 40sレビュー折りたたみスマホ

モトローラの新製品発表会を取材したので、ハンズオンレビューをお送りします。今回発表された新製品が、折り畳みスマートフォン「razr 40 / razr 40s」。末尾sがソフトバンク版。ハードウェアと対応周波数は同一。基本色はバニラクリーム、セージグリーン。レザー調の筐体で質感の高さ、手触りの良さは特筆に値します。全体として落ち着いたテイストのなか、伝統のモトローラロゴの光を反射する具合や、エンボ...

Androidなのに「青いフキダシ」でiMessage。「Nothing Chats」登場、Nothing Phone (2)限定で

Apple IDiMessageNothingNothing ChatsNothing Phone (2)

英Nothing Technologyは、Sunbirdと共同開発したメッセージングアプリ「Nothing Chats」を発表しました。ログインはApple IDで行う必要があります。これはAppleのiMessageを利用できます。通常、iOS端末では吹き出しは青色ですが、Android端末からのメッセージは緑色。これが青色になるというもの。iMessageの色分けによって利用端末が明確化される...