弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

ヒト型ロボット、Xiaomi CyberOne発表。

 Xiaomiは、人型ロボットの「Xiaomi CyberOne」を発表しました。他のロボットと同様に、現在開発中で商用化には程遠いものの、Xiaomiも積極的に開発を進める姿勢を示した形です。

 Xiaomi CyberOneは、Teslaの「Tesla Bot」や古くは本田技研のASIMOに代表されるような人型のロボット。現時点では歩行能力の獲得にリソースを割いているようですが、それでもまだ不格好です。

 CyberOneは比較的背が高く身長177cm、重量52kgで人間とほぼ同じサイズ。会話への即時応答や片手で1.5kgの荷物を運ぶことができるようです。

 また、センサーを駆使して空間の認識も可能。85種類の環境音も聞き分けられるようです。人間との応答も口頭で行えますが、別途話者の45種類の感情も判別可能。コミュニケーションが口頭だけでは不十分な際には、頭部の有機ELディスプレイにて関連情報などをリアルタイムで表示することができるようです。

 すでに犬型ロボットのCyberDogを開発、販売先は限られていますが第三者にも提供しているXiaomi。まだまだお茶の間に届くには時間がかかりそうですが、今後に期待したいです。

情報元Xiaomi
詳しく読む

こんな記事も読まれています

噂:Xiaomi 12「Pro Max」が出てくるかも

2022-05-17 21:51:25ryoppi913

XiaomiXiaomi 12Xiaomi 12 Pro

Xiaomiは、昨年末にハイエンドスマホのXiaomi 12および12 Proを発表しましたが、その後もその上位にあたる「Xiaomi 12 Ultra」のリリースが期待されています。そんな中、同シリーズに属しながら、Ultraや廉価機種のLiteとはまた異なる機種の登場を期待させる情報が投稿されました。Weiboで活動するリーカーの数码闲聊站氏が伝えたところによると、中国の認証にてモデル番号22...

Xiaomi 12Sシリーズ、中国以外で販売されない?

2022-07-06 17:01:32ryoppi913

XiaomiXiaomi 12Xiaomi 12S Ultra

7月4日、Xiaomiは中国にてハイエンドスマホシリーズ、Xiaomi 12Sシリーズを発表しました。なかでもシリーズ最上位のXiaomi 12Sは超巨大な1型センサーを備えるなど高いカメラ性能が魅力ですが、グローバル版が販売されることはなさそうです。Engadget ChinaのシニアエディターであるRichard Lai氏がTwitter上に投稿したところによると、Xiaomi 12Sシリーズ...

薄型軽量ミッドハイ最新「Xiaomi 12 Lite」がリークされる。側面平坦フレーム

2022-04-30 20:31:26ryoppi913

XiaomiXiaomi 12Xiaomi 12 Lite

Xiaomi Mi 11 Lite 5GXiaomiのミッドハイクラススマホ「Xiaomi 12 Lite」とされるデバイスの実機画像がリークされました。GSMArenaが伝えたところによると、Weiboに2203129G、Xiaomi 12 Liteとみられるデバイスの実機画像が投稿されていたとのこと。エッジディスプレイを採用し側面も丸まっていた上位モデルとは異なり、Xiaomi 12 Lit...

Xiaomi、ライカ提携の旗艦スマホを予告

2022-05-23 20:15:17ryoppi913

LEICAXiaomiXiaomi 12Xiaomi 12 Ultra

待ってました!Xiaomiは老舗カメラメーカーのライカとの正式な提携を発表しました。この提携はかねてより噂されていましたが、ようやく公になった形です。Xiaomi and @leica_camera have officially reached a global strategic partnership in mobile imaging.Combining the legendary ima...

Xiaomi 12 Liteおもらし。120Hz駆動/68W急速充電の超強力仕様に?

2022-07-03 12:05:09ryoppi913

XiaomiXiaomi 12Xiaomi 12 Lite

まもなく発表されるとみられるXiaomiの普及価格帯スマホ、Xiaomi 12 Lite。7月4日に中国にて行われるXiaomi 12Sシリーズの発表会にて発表される可能性がありそうですが。それに先駆け海外でティザーが誤って投稿されていたようです。Xiaomiuiなどが伝えています。それによると、InstagramのXiaomiのアゼルバイジャン向けアカウントが、Xiaomi 12 Liteの事前...

𝕏もフォローしてね

家電」についての他の記事

Xiaomi、Panasonicと提携。パナがエアコンのOEMを担う

2023-07-03 19:49:19ryoppi913

PanasonicXiaomi

PanasonicとXiaomiは、Xiaomiが中国向けに販売するエアコンの生産・開発について、提携を発表しました。すでに中国国内では、Xiaomiや同社のスマート家電ブランド「Miija(米家)」より、エアコンは販売中。IT之家によれば、それらのエアコンは既にPanasonicと協力して開発・生産されているようです。今回の提携により、より多くの家電製品がPanasonicと共同で計画される可能...

パナソニック、充電池名称を「エネループ」に統一。

2023-03-31 17:19:02會原

Panasonicエネループ

いっそのことロゴもeneloop主体にすれば良いのに……。パナソニックは、充電式ニッケル水素電池「エネループ」シリーズの発売を発表。あわせて、パナソニックの充電池名称を「エネループ」に統一すると発表しました。ハイエンド乾電池はエボルタNEO、充電池は全てエネループとしてわかりやすく統一するとしています。今回の新製品はエネループの特長である低自己放電特性とくり返し回数を低下させることなく容量向上を実...

スマート体組成計「HUAWEI Scale 3」レビュー。健康管理が楽々

2022-10-10 16:45:00どろモバ

Huaweiレビュー

HUAWEI WATCH GT 3 ProにHUAWEI Scale 3が付属してきました。Huaweiが販売している手頃な価格のスマート体組成計・体重計です。使ってみたのでレビューします。デザインパッケージには本体と簡単な説明書のみ入っていました。こちらが本体。ピュアホワイトの非常にシンプルで洗練されたデザインです。背面には滑り止めパッドと、電池ボックスがあります。単4電池4本(別売)が必要です...

プラススタイル、簡単セットアップをアピールするスマートシーリングライト発表。

2022-10-02 12:03:47ryoppi913

スマートライトプラススタイル+Stlye+Style LEDシーリングライト

BBソフトサービスは、スマート家電を展開する+Styleブランドにて「+Style LEDシーリングライト」の販売を開始しました。同製品はAmazon簡単セットアップに対応。購入後+StyleアカウントとAmazonアカウントを連携するだけで簡単に初期設定を行うことができると宣伝します。+Style LEDシーリングライトは6畳用と8-10畳用の2種類が用意。6畳用は3200ルーメン、8-10畳用...

Roborock S7 MaxV Ultra国内投入。洗浄や給水までこなす全部入り

2022-08-07 09:11:08ryoppi913

RoborockRoborock S7 MaxV Ultra

SB C&S(SoftBank)は、北京のBeijing Roborock Technology Co.,Ltd.のロボット掃除機、「Roborock S7 MaxV Ultra」を日本国内で取り扱うことを発表しました。8月11日よりヤマダ電機の各店舗で発売されるほか、Roborockのダイレクトストアでも近日中に販売開始予定。Roborock S7 MaxV Ultraは同社ロボット掃除...

どこでも印刷可能な超小型プリンター!Selpic P1レビュー

2020-07-26 15:43:41ひかるん

IndiegogoSelpicSelpic P1レビュー

先日記事でご紹介した「世界で最も小さい」ことを謳うペン型プリンター「Selpic P1」をメーカー様から提供して頂きましたのでご紹介します。あまりに小さすぎて「ペン」と呼ぶか「プリンター」と呼ぶかで迷いましたが、この記事中では「プリンター」に統一します。Selpic P1ってどんなもの?まず簡単に特徴をご説明します。ペン型のこのプリンターは重量92gで、サイズは長さが13cm、幅は長いほうが3.1...

新型GoPro考察。HERO8 Blackから伺える苦境、そして本命MAX

2019-11-05 07:46:45會原

GoProGoPro HERO 8 BlackGoPro MAXOSMO Actionコラム

日本時間10月1日22時にGoPro HERO 8 Blackと全天球カメラ、Fusionの後継機にあたるMaxが発表されました。HERO8 BlackはHERO7 Blackとどう変わったのか。そしてMaxはFusionと比較してどう変わったのか、諸々比較して考察していきます。Index1 GoPro HERO 8 Black1.1 どこがスゴイ?HERO 7 Blackから何が変わった?1.2...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない