弊誌はアフィリエイト広告を利用しています。

Meta Quest Pro、ホテルに置き忘れられる。実機動画が公開

 今年10月に発表される予定のMetaのハイエンドスタンドアロンVRヘッドセット、Project Cambria改めMeta Quest Proの実機動画が投稿されました。

 The Vergeによると、Ramiro Cardenas氏がホテルに置き忘れられていたとして、FacebookにMeta Quest Proの外箱と中身を投稿。Pixel Watchでもバーに置き忘れられたことがあり、かなりあるあるな事案ではあります。

 肝心の中身は、これまでMetaがProject Cambriaとしてチラ見せしていたデバイスの特徴を備えます。ヘッドセットはデザインが刷新され、コントローラーは円状の部分が取り払われています。

 また、開発機であるために転売を禁止する旨の内容も書かれています。それに関連してか、本体正面はセンサー周りの色が異なり、パンダか何かの動物のような、率直に言えば変な見た目。

 Pixel 7シリーズなど、開発機と正式版ではデザインが異なることも多々あるため、Meta Quest Proも開発版ではセンサーの位置を分かりやすくするためであって実際はこんなデザインではない……、と期待しておきたいです。

 そのほか、外箱にはこれまで見たことないUFO型のデバイスも。USBケーブルに加え、うっすらと端っこに溝と端子のようなものが見えるあたり、筆者としては「Anker Charging Dock for Oculus Quest 2」のような充電ドックを純正で用意するのではないかと予想します。

Anker Charging Dock for Oculus Quest 2。必要なデバイスすべての充電を一挙に行えるものの、ヘッドセット本体のUSBポートをふさぐのが難点

 Project Cambriaは、Meta Quest 2では実現できないフルカラーでのパススルーや本格的なMR(Mixed Reality)などに対応するとされる上位機種。価格は20万円を下らないともされており、かなり高価なデバイスとなる見込み。今後の情報に注目したいところ。

こんな記事も読まれています

Metaの次期VRゴーグル、正式名称は「Meta Quest Pro」か

2022-07-19 06:15:35ryoppi913

MetaMeta QuestMeta Quest 2Meta Quest ProProject Cambria

Metaが続々とティザーを公開している一体化VRゴーグルの「Project Cambria」。現行のOculus(Meta) Quest 2と競合せず、さらに高い性能をアピールしていますが、その名称が明らかとなったようです。Bloombergが報じました。次期デバイスとみられる名称が発見されたのはiPhoneアプリ内のコードで、それによると、Project Cambriaと呼ばれているデバイスは「...

さらばOculus。ブランド卒業、VRヘッドセットも「Meta Quest」へ

2022-01-27 15:18:03會原

FacebookMetaMeta QuestOculusOculus Quest

 Oculus(オキュラス)公式ブログは、Oculusブランドを取りやめることを正式に発表しました。「Oculus Quest from Facebook」のブランド表記は、「Meta Quest」へと変更。「Oculusアプリ」も今後「Meta Questアプリ」に変わりるとのこと。同時に販売されているヘッドセットの外箱印字やソーシャルメディアのアカウント名についても変更していくとしています。名...

Meta Quest 2、大幅値上げ。3万7180円→5万9400円

2022-07-27 21:35:30riku

MetaMeta Quest 2OculusOculus Quest 2円安

Metaは、同社の販売するVRヘッドセット「Meta Quest 2」に関して、8月より国内端末価格の値上げを行うと発表しました。同社の発表によると、2022年8月以降、Meta Quest 2の販売価格を、内蔵ストレージ128GB版は5万9400円、256GB版は7万4400円に改定するとのこと。記事執筆時点で、128GBモデルは3万7180円、256GBモデルは4万9280円で販売されており、...

メガネ・コンタクトなしでVRを。Meta Quest 2用視力補正レンズ通販サービス

2022-06-02 10:15:57riku

Meta Quest 2ROOX近視補正レンズ

Meta Quest 2向けに、近視・乱視の視力補正を行うレンズを購入できる通販サービス「乱視対応 オーダーメイド 近視補正レンズ for Meta Quest 2」を、スマートフォン用アクセサリーや生活雑貨を取り扱う株式会社ROOXが発表しました。このサービスでは、眼科医が交付した眼鏡処方箋や、メガネ店からのレンズの度数情報などをWEBフォームから入力することで、それぞれのユーザーに最適な度数の...

Meta Quest 2新バージョン。Facebookアカウントが不要に

2022-08-23 12:31:01ryoppi913

MetaMeta QuestMeta Quest 2

Metaは、VRヘッドセットのMeta Quest 2の最新ソフトウェアアップデートとなるv43を正式リリースしました。今後徐々に全ユーザーに適用されます。v43では、以前より発表されていたFacebookアカウントからMetaアカウントへ正式に移行。これまでは、セットアップおよびログインにFacebookアカウントが必要でしたが、以降はMetaアカウント単体でのログインが行えます。Metaアカウ...

XR」についての他の記事

「Apple Vision Pro」の発売日、微妙に延期?2024年3月発売の可能性浮上

2023-12-04 11:10:07芋ノ文

Apple Vision ProvisionOSVR

XR界隈で大きな注目を集める「Apple Vision Pro」ですが、2024年初頭という予定リリース時期が少しズレる可能性が高いようです。海外メディアBloombergなどが報じています。同メディアによると、アップルは当初2024年1月の発売を目指したものの、その後3月への延期を決断したとのこと。Bloombergは延期に至った理由として、「Apple Vision Pro」を北米全域に供給す...

XR端末「サムスングラス」登場の布石か!?英国で「Samsung Glasses」商標出願

2023-12-02 22:53:52芋ノ文

VRサムスンスマートグラス韓国

韓国のサムスン電子が、「Samsung Glasses」という商標をイギリスにて出願したことが判明。VRやARに関連した製品の可能性が高いと思われます。イギリスの商標制度は、登録時に製品カテゴリーを選択して出願する必要があります。サムスンは今回、同デバイスを「VRヘッドセット」「ARヘッドセット」「へッドフォン」「スマートフォン」「スマートグラス」として出願。商標名的に、ヘッドフォンとスマートフォ...

メタ社、テンセントと提携しQuestなどを中国展開か。新型デバイス登場の可能性も?

2023-11-23 16:34:34芋ノ文

Meta QuestVRテンセント中国

10月に新型VRデバイスMeta Quest 3を発売したメタ社ですが、次は中国で大きな動きに出るようです。海外メディアのウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、メタ社と中国のテック大手テンセントと予備契約を結んだと報道。テンセントは、中国本土でメタ社のVRデバイスなどの販売を担当するとのこと。現時点では詳細は不明ですが、流れ的にMeta Quest 2やMeta Quest 3、Meta ...

サムスン新型「VR/ARデバイス」の続報。初期の出荷台数は3万台に絞られる?

2023-11-21 15:12:09芋ノ文

Apple Vision ProSamsung韓国

サムスンが開発中と噂のVR/ARヘッドセットですが、どうやら2024年末にローンチする可能性が高いようです。韓国メディアの中央日報などが報じていました。同デバイスのコードネームは「Infinite」。現時点の詳細は不明ですが、「Apple Vision Pro」の対抗馬として開発が進行中。海外メディアVRTuoloの報道(現在は削除済)によると、「中価格帯」の製品になるとのこと。結構気合の入ったデ...

サムスン/グーグル/クアルコム連合の「XR端末」、いよいよ出撃へ。2024年末に生産開始か?

2023-11-15 17:59:02スミーレ

GoogleQualcommSamsung

韓国メディア「中央日報」は11月8日、サムスン、Google、Qualcommの3社によるXR分野での連携が2024年末より本格的に動き出すと報じました。同紙は業界関係者の話として、サムスン電子のMX事業部がXRデバイス(プロジェクト名「無限」)の生産を2024年12月から開始することを決めたと報道。初回生産数は3万台で、同紙はサムスンの初代「Galaxy Fold」(初回生産数2〜3万台)を引き...

HTC VIVE XR Elite、アプデ着々。メニュー項目にタッチできるシステムも実装

2023-11-13 12:52:21芋ノ文

HTCVIVE XR EliteVR

HTCの一体型VRヘッドセットVIVE XR Elite。リリース前の大きな期待と比べると、やや注目度も落ちた同デバイスですが、着実に「進化」を継続しているようです。同社は10月、VIVE XR Elite向けの大型アップデート(6.0と6.5)を配信。「タッチ・コントロール」をベータ機能として実装しました。「タッチ・コントロール」は、ホーム画面などのメニュー表示を、直接操作できる仕組み。タッチだ...

Virtual Desktopが「VRChat」用の顔トラッキングに対応。自分の表情がアバターに反映!

2023-10-30 13:00:33芋ノ文

Meta Quest ProVRVRChat

Meta Questシリーズ向けのワイヤレスPC接続アプリ「Virtual Desktop」に大規模アップデートが導入。アプリ「VRCFaceTracking」との統合を実施しました。同アプリに対応したことで、Meta Quest Proのアイトラッキングやフェイストラッキング機能を「VRChat」で使用できます。「Virtual Desktop」は、PCとQuestを接続してデスクトップ側を操作...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

𝕏 フォローする 再度表示しない