このライターについて

會原

 PDA・電子手帳が好き。2005年、PDA専門店で出会った「通話のできるPDA=スマートフォン」のHTC Universalに感銘を受け、伊藤浩一さんのW-ZERO3応援団に読み浸り、日本におけるスマートフォンの普及を確信、啓蒙啓発を決意。

 高校卒業後、大学は法学部に進学・卒業。元携帯ショップ店員。大阪と名古屋に住んでいましたが、現在は東京在住。モバイル関係を中心に最新技術を幅広く取材。「すまほん!!」主筆。同人サークル「帝都低速度通信営団」主宰。動画の撮影と編集、YouTubeもやってます。

 スマホ購入台数は数百台。常にオンラインじゃないと生きていられないネットジャンキーなので複数回線契約、複数台携行。現在使っている端末はBlackBerry、Xperia、Galaxy、AQUOS、Huawei、Pixel、OPPO、iPhone、iPadなど。最近ハマっているのはGalaxy Z Fold3やSurface Duo2といった折り畳み端末+wena3。取材用のカメラはLUMIX S5 / S1H、景色を撮るカメラはSIGMA fp L / RICOH GR III。モバイルPCはSIMが挿さらないと気が済まない主義。ThinkPad X1 Carbon、Magic-Ben MAG1、VAIO Z、SIMが挿さらないけどMacBook Air M1とGPD Pocket3を使っています。

 趣味は喫茶店巡りやゲームなど。日本酒とビールが好きです。現実空間にあるのは対人用義体で、VR空間に本体。Valve IndexとOculus Quest 2、PICO 4で遊んでいます。コネクトワイヤード。

取材依頼:メールフォーム

プロフィールアイコン提供:@e_kurione

Amazon

このライターの記事一覧

ドコモオンラインショップ、機種購入時にeSIMを選択可能に

2023/03/11 13:46會原

eSIMNTT docomo

NTTドコモの直販ECサイト「ドコモオンラインショップ」は、2023年3月8日より、新しい機種で利用するSIMの種類について、「SIMカード」か「eSIM」を選択できるように変更したと発表しました。スマホに内蔵された本体一体型SIMであるeSIMの対応機種が増えている昨今、対応機種で選択できます。eSIM対応機種一覧はこちら。新規契約、MNP、機種変更、契約変更にて利用できます。従来通り、物理SI...

KDDI、「スマホでかんたん防災訓練(地震編)」を3月末まで公開

2023/03/10 10:25會原

auKDDI東日本大震災

KDDIは、地震発生後の動きを確認できるコンテンツ「スマホでかんたん防災訓練(地震編)」を2023年3月10日から3月31日まで公開すると発表しました。2011年の東日本大震災から明日3月11日で12年を迎えるにあたり、KDDIにおいても利用者の防災意識の向上を意図します。コンテンツでは、5分程度で緊急地震速報の受信後の安全確保や、その後の避難の動きなどを確認できるとしています。スマホでかんたん防...

シャープの「BASIO active」がUQでも発売。Snapdragon 695 5G、ハンドソープ洗浄対応

2023/03/10 10:19會原

BASIO activeSHARPUQ mobile

シャープは、「BASIO active」をUQ mobileより発売すると発表しました。発売日は3月17日。本体下部に大きくて押しやすい「電話」や「メール」の専用ボタンを配置、不在着信や未読メールを光で通知するなど、スマホ初心者向けと位置づける機種。既にauから販売中でしたが、UQ mobileでも取り扱いとなります。初心者向けながらも5G Sub6通信に対応、4000mAh大容量電池を搭載。筐体...

クラシック音楽に特化した「Apple Music Classical」がApp Storeに登場。

2023/03/10 07:30會原

AppleApple MusicApple Music Classical

Appleは、クラシック音楽専用アプリを本日、App Storeにリリースしました。3月末の正式配信に先立ち、予約が可能になりました。MacRumorsが伝えています。2021年、Appleはクラシック音楽ストリーミングサービスのPrimephonicを買収し、Apple Musicに統合することを発表していました。「Apple Music Classical」は現在App Storeにあり、20...

スマホ国内市場シェア。1位はApple、2位はシャープ、3位はFCNT、4位はサムスン、5位はソニー

2023/03/10 06:21會原

AppleIDC JapanSHARP

調査会社IDC Japanは、国内携帯市場の2022年通年の出荷台数を発表しました。前年比8.1%減の3430万台に。世界的なインフレや中国のゼロコロナ政策によるサプライチェーンの混乱、急激な円安による資材価格の高騰が見られた非常に不安定な年であったことを鑑みれば、十分に高水準で推移したとしていますベンダー別シェアの上位5社は、アップルが1660万台、2位は380万台のシャープ、3位は350万台の...

米国、対ファーウェイ制裁をさらに強化か?NVIDIAやクアルコムに影響

2023/03/10 06:11會原

HuaweiNVIDIAQualcomm米国政府

ファーウェイによる米国製品の調達を、米国政府がより厳しく制限する計画を進めている可能性があることが、報道機関ロイター通信の入手した政府請負業者の報告書から明らかになりました。それによれば、米国の半導体メーカーNvidiaは、今後の規制により経済的な影響を受ける可能性があるといいます。米国政府は、ファーウェイが米国製品をスパイ目的で使用しているとして、調達制限を強化する方針を模索しているようです。現...

メルカリの売上でビットコイン購入が可能に。現時点ではBTC入出庫非対応、今後の拡大に期待

2023/03/09 11:44會原

Bitcoinメルカリ取材記事

メルカリの子会社「メルコイン」は、2023年3月9日より暗号資産交換業を開始、メルカリアプリ内でビットコインの売買ができる新サービスを提供すると発表しました。ターゲットはライト層。不用品を売った売上や、還元で手に入れたポイントを1円からビットコインに交換が可能とのこと。価格の上がったタイミングで戻すこともできるといいます。見慣れたマイページで保有額を表示。登録から利用まで、すべてメルカリ内で完結す...

携帯三社、iPhone 14/Plusの新色イエローを3月14日に発売

2023/03/09 07:05會原

iPhone 14iPhone 14 Plus

au、ソフトバンク、楽天モバイルの携帯三社は、Appleの現行スマートフォン「iPhone 14 / 14 Plus」の新色イエローを2023年3月14日に発売すると発表しました。NTTドコモのみ「販売開始日は別途お知らせ」するとしています。四社は新色について、2023年3月10日午後10時から予約受付を開始するとしています。...

NUROモバイル、40GBで3980円の「NEOプランW」提供。eSIMは2023年度上期

2023/03/08 13:43會原

MVNONEOプランNEOプランWNUROモバイル取材記事

ソニーネットワークコミュニケーションズは3月8日、東京都内にてNUROモバイルの記者発表会を開催。新プラン「NEOプランW」を発表しました。本日より受付を開始します。 NEOプランWはデータ容量40GBで3980円/月。MVNOとしては異例の大容量となっている背景としては、ダウンロードトラフィックが増加している市場環境や、大容量プランを期待するNUROモバイル利用者アンケートの結果があるとのこと。...

スマホを最大640GBのデータ容量に交換!povo2.0「スマホギガトレード」開始

2023/03/08 10:13會原

KDDIpovo2.0スマホギガトレード

これは画期的!KDDIは、いらなくなったスマートフォンをデータ容量(ギガ)に交換する買い取りサービス「スマホギガトレード」をpovo2.0で開始すると発表しました。スマートフォンやタブレットの買い取り額に応じて、20GBから最大640GBまでのデータ容量のコードに交換可能だといいます。対象機種のうち、例として、iPhone 13 Pro Max (1TB)なら640GB 3年間、iPhone SE...

KDDIとNTT QONOQ、Snapdragon SpacesでXR開発に協力。AR眼鏡に布石

2023/03/08 08:35會原

KDDINTT QONOQQualcommSnapdragon Spaces

米Qualcomm Technologiesは、XRで多くの通信事業者と協業していることを発表しました。XR端末のデバイス要件や互換性を定義する「Snapdragon Spaces XR Developer Platform」が、複数の事業者によって利用されているとのこと。最近のSnapdragon XR技術を活用する事例として、XiaomiのSnapdragon XR2 Platform搭載「X...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない