Androidに関する最新記事まとめ

Androidとは

 Androidは、Googleが開発したモバイル用OS。世界一のシェアを持ちます。

 採用例はGalaxyAQUOSXperiaPixelMotorolaXiaomiOPPOOnePlusHuaweiMeizuTCLBlackBerry / Palm京セラ TORQUE / DIGNOHTCなど。

 AndroidベースのAndroid TVは、SHARPやSONYがテレビ向けの基本ソフトとして採用しています。自動車にはAndroid Auto、ウェアラブルデバイスにはWear OSがあります。

目次

Androidカテゴリーの記事一覧

Android カテゴリの記事一覧

さらばネクサス。グーグル、最高評価のカメラ搭載の新スマホ「Pixel」および「Pixel XL」正式発表。

2016/10/05 01:51すまほん編集部

GooglePixelPixel XL

Googleはスマートフォン「Pixel」を発表しました。GoogleのNexusブランドを代替する新たなブランドがPixelとなります。初のGoogle Assistant搭載スマートフォンになります。Googleフォトによる無料無制限・最大解像度の写真バックアップも提供されるそうです。カメラは手振れ補正を強化。画質に関してはDxOMarkカメラテストで89点を獲得し、iPhone 7の86点を...

レノボ、SIMフリー「PHAB2 Pro」を日本国内に投入。世界初Tangoスマホ

2016/10/05 00:13すまほん編集部

LenovoPHAB2 Pro

Lenovo Japanは、最新のスマートフォン「PHAB2 Pro」の日本国内発売を明らかにしました。OSにAndroid 6.0を搭載し、形態はSIMフリー。直販価格は5万円弱の見込みで、発売は11月中旬以降。背面に1600万画素、前面に800万画素カメラを搭載。6.4インチのWQHDディスプレイを搭載し、AR対応の「Tango」を搭載。カメラを駆使したARにより、現実世界に重なるように情報を...

モトローラ、Moto Z / Moto Z Playを発表。光学ズームモジュールやプロジェクター化も可能な夢のモデルに

2016/09/30 23:55すまほん編集部

Moto ZMoto Z PlayMotorola

Motorola Mobility Japanは、フリースマートフォン「Moto Z」および「Moto Z Play」を国内発売すると発表しました。指紋認証やDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)に対応。発売日は10月中旬以降。Moto Z上位モデルとなり、5.5インチWQHD有機ELディスプレイを搭載。Snapdragon 820や実行4GBメモリなど、ハイスペックな仕様です。OSAndr...

エイスース、「DSDS対応」のZenfone 3 / 3 Deluxeを日本市場投入。

2016/09/28 23:11すまほん編集部

Zenfone 3Zenfone 3 Deluxe

ASUSは、国内でプレスイベント「Zenvolution」を開催、ハイエンドの「ZenFone 3 Deluxe」およびミドルレンジの「ZenFone 3」を国内投入すると明らかにしました。6.4型ファブレットの「ZenFone 3 Ultra」は後日投入予定。両モデルともDSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)対応。SIMカードを2枚挿した場合、どちらの番号でも通話・SMSを同時待ち受けでき...

シャオミ、新型旗艦「Mi 5s」とデュアルカメラ搭載「Mi 5s Plus」を正式発表。

2016/09/27 22:34すまほん編集部

Mi 5sMi 5s PlusXiaomi

中国Xiaomiは、「Mi 5s」および「Mi 5s Plus」を正式発表しました。いずれもSoCはSnapdragon 821。「Mi 5s」は、2016年フラッグシップモデル「Mi 5」の改良版となり、3D Touchと超音波指紋認証センサーを搭載します。カメラは、Mi 5の1600万画素から1200万画素へと変更。明るい画が撮れるようになっています。バッテリー容量は3000mAhから3200...

美少女が「進捗どうですか?」 LINEスタンプ 進捗ちゃん

2016/09/27 21:55あだっち

LINEスタンプエイチレビュー進捗ちゃん進捗どうですか?

LINEでも「進捗どうですか?」LINEスタンプで進捗ちゃん~進捗どうですか?~がリリースされました。明らかに進捗を気にする立場じゃなさそうな女の子キャラが並んでいます。それでいて他人事とは思えない内容に思わず購入していました。ひとりで会話っぽくしてみる最近ご無沙汰しているグループのトークで試しに使用してみました。既読が付いておらず物哀しさが漂います。右側の画像では「社畜ちゃん」スタンプと組み合わ...

モノクロセンサーカメラ搭載のHuawei honor 8を楽天モバイルで予約するといくらかかる?【鳩の電子便】

2016/09/22 21:45あるごす

HuaweiHuawei honor 8Huawei P9楽天モバイル

楽天モバイルが国内独占販売として発表したHuaweiの「honor 8」は、位置づけとしては「honor6 Plus」の後継、つまりミドルレンジになるものの、その中身は「Huawei P9」とほぼ変わりません。それでいて販売価格は税別4万2800円、しかも2016年12月1日までは3万5800円での販売だというのだから破格の価格設定となっています。【楽天モバイル】 P9を買うかどうか迷っていた自分...

HTC Desire 10発表。新デザインで高音質、ProとLifestyleの二段構え

2016/09/20 22:25すまほん編集部

HTCHTC Desire 10 LifeStyleHTC Desire 10 Pro

HTCは、最新スマートフォン「HTC Desire 10 Pro」および「HTC Desire 10 Lifestyle」を正式発表しました。5.5インチ大型ディスプレイを搭載したモデルです。従来のDesireシリーズのモデルからデザインを刷新し、art decoからインスピレーションを受けたデザインへとリニューアルされています。ハイレゾ、Hi-Fi、HTCBoomSoundなど音響にもこだわって...

NHK、ブラウザやアプリでも台風情報をリアルタイム配信

2016/09/20 15:28すまほん編集部

NHK台風

NHKは、NHK NEWS WEBにてNHK総合のテレビ放送をインターネットに同時配信しています。PCブラウザおよびWeb、および後述のアプリにて視聴可能。開いた時点で利用でき、受信契約・受信料支払いの有無は関係なし。これは台風16号の最新情報を伝えるもの。勢力の強い台風16号は鹿児島県の大隅半島に上陸、大きな被害を出しながら進行しており、現在近畿・東海が暴風域へと入っています。平時においてはNH...

iPhone 7、海外モデルにもFeliCaチップ搭載か

2016/09/18 23:59すまほん編集部

FeliCaiPhone 7

iFixitとGeekbarとChipworksは、それぞれ日本向けのiPhone 7/7 Plusと中国香港向けのiPhone 7と北米AT&T・欧州向けのiPhone 7を分解しました。国内ブログ「気になる、記になる」が伝えたところによると、これらのiPhoneには全てNFCチップ67V04が搭載されているとのこと。このチップはNFC Type A/B/Fに対応しています。つまりハード...

デュアルSIMでデュアル待ち受け対応!ZTE BLADE V7 MAX国内発売

2016/09/10 11:11すまほん編集部

BLADE V7 MAXZTE

ZTE Japanは、SIMフリースマートフォン「ZTE BLADE V7 MAX」を正式発表しました。本機種はZTEのミュンヘンデザインセンターがデザインした高級感のある筐体。0.3秒で認識する指紋認証センサーを側面に配置しています。本機種で最も特徴的なのがデュアルSIMスロットの搭載と、デュアル待受機能です。両方で着信を受けたり、使い分けたりできるとしています。たとえば片方でMVNOのLTEデ...

すまほん!!を購読しませんか?

Twitterでも最新更新を配信・通知しています

フォローする 再度表示しない