Android One 最新情報まとめ

ワイモバイル、Android13搭載の「Android One S10」発表。
ソフトバンクは、ワイモバイルブランドにおいて5G対応スマートフォンで京セラ製の「Android One S10」を発表しました。1月19日より販売開始予定で、すでに予約受け付けを開始しています。Android One S10はSoCにDimensity 700を搭載。エントリーからミドルクラスに位置する製品で、AnTuTuベンチマークスコアは30万点程度。普段使いには十分な性能です。メモリは4GB...

シャオミ、インドにて新ブランド設立?UIカスタムなしで
Xiaomiは現在、サブブランドとしてRedmiとPOCOを展開していますが、これがさらに増えるかもしれないようです。インド現地メディアのTheMobileIndianが伝えています。それによると、XiaomiはRedmiとPOCOに続く第3のサブブランドを準備しているとのこと。同ブランド製品は素のAndroidに近いUIを実現するといいます。つまりPixelやMotorolaのようなシンプルなU...

新型Android One、S835・WQHD+のLG製「X5」とSHARP製「S5」
Y!mobileブランドを展開するSoftBankは、新型Android Oneスマートフォン2機種を発表しました。Android One X5(LG電子)LG製、Android Oneにあるまじき高性能LG製のAndroid One X5はAIカメラ搭載、輝度1000nitの6.1型液晶ディスプレイを搭載。解像度は縦長のWQHD+(3120×1440)。さらにSoCはSnapdragon 835...

シャオミのAndroid Oneスマホ「Mi A2」発表、Mi6Xベースで非MIUI。「Mi A2 Lite」も登場
Xiaomiは、Android Oneスマートフォンとして「Mi A2」および「Mi A2 Lite」を正式発表しました。そもそもAndroid Oneとは安く性能が低すぎてAndroid OSがアップデートされない機種が多いといった問題が途上国を中心に起き、これをGoogleが解消するために、各国メーカーと提携し展開しているのがAndroid Oneというプロジェクト。Android Oneを名...

SHARP新機種「Android One X4 / AQUOS sense plus」の違い・スペックまとめ
SHARPは、SIMフリースマートフォンAQUOS sense plus(SH-M07)と、ワイモバイル向けのAndroid One X4を正式発表しました。防水防塵やFeliCa対応18:9比率でノッチのない5.5インチフルHD+のIGZO液晶を搭載。SoCはQualcomm Snapdragon 630。日本向け機能であるFeliCaに加え、グローバルモデルも採用する防水防塵にも対応します。A...

ワイモバイル、Android One新スマホ発表。シャープ製「S1」京セラ製「S2」
SoftBankは、Y!mobileブランド向けのS1とS2を発表しました。いずれも発売日は2月下旬以降。価格は未定。503SH以来のAndroid Oneスマートフォンとなります。Android Oneブランドを冠する以上、メーカーは発売18ヶ月間のOSアップデートと2年以上のアップデートを行う責務があります。Android One S1S1はSHARP製で5インチIGZO液晶を搭載した防水防塵...

国内初Android One!シャープ、507SH発表。
SHARPは、Androidスマートフォン507SHを発表しました。Y!mobileにて7月下旬発売。本機はGoogleのブランドAndroid Oneを冠します。Android Oneは、Googleが世界各国の現地パートナーと協力して、Googleの考えるその国のニーズを満たしたスマートフォンを投入するプログラムです。インドでは複数のメーカーが、FWVGA、メモリ1GB、バッテリー容量1700...

Android One拡大や低速通信・オフライン対応など、Google I/O 2015では発展途上国に有効な発表が続々
Googleは検索、そして最近ではAndroidを軸としていますが、そもそもAndroidのミッションは「新興国へインターネットを普及させ、Googleの検索を使ってもらう」というところにありました。今回のGoogle I/O 2015では、発展途上国向けにスマートフォンを普及させる、Android Oneの拡大が発表。インドだけでなく、東南アジアなど7カ国で提供。OEMとしてAndroid On...

グーグルの「Android One」、インドで雲行き怪しく
Times of Indiaの報道いわく、複数の業界筋が匿名を条件に語ったところによると、Googleの「Android One」と呼ばれるプロジェクトにもとづくスマートフォンを、小売店があまり売りたがっていないとのこと。Googleは当初はオンラインプラットフォームでの販売を主軸にすると銘打っていたものの、販売の推移が順調でないため、急遽小売店への販売へ移行。しかし端末を売ることで小売店が得られ...