Google I/O 2015 最新情報まとめ
Android Mの「Doze mode」は、要するにスタミナモード。
すまほん編集部 2015/05/29(金) 09:09
Google I/O 2015で発表された、Android Mの新機能「Doze mode」。電池駆動時間が延びるというものですが、これは要するに、Sony XperiaのSTAMINAモードを賢くしたような機能です。Dozeは、端...
1600万画素静止画・FHD動画を容量無制限で保存可能な「Googleフォト」が本日リリース。これが無料!
すまほん編集部 2015/05/29(金) 07:25
5月29日、Googleは海外で開発者イベント「Google I/O 2015」を開催。新たなフォトストレージサービスとして、「Google Photos」が発表されました。各種モバイル端末から自動アップロードが可能。全ての写真と動...
Android Mの新機能まとめ!
すまほん編集部 2015/05/29(金) 06:43
日本時間5月29日深夜1時30分、Googleは海外で開発者イベント「Google I/O 2015」を開催、次期Android M Developer Previewを発表しました。各種のバグを解決した安定性重視のOSではあります...
Androidの次なるステージは家電へ IoT用OS「Brillo」発表。
すまほん編集部 2015/05/29(金) 06:05
Googleは、開発者向けイベント「Google I/O 2015」にて、スマートホームを実現する家電用OS「Brillo」を正式発表しました。Androidベースでありながら、IoTに相応しいミニマルなサイズに機能は大きく削ぎ落...
Android One拡大や低速通信・オフライン対応など、Google I/O 2015では発展途上国に有効な発表が続々
すまほん編集部 2015/05/29(金) 05:07
Googleは検索、そして最近ではAndroidを軸としていますが、そもそもAndroidのミッションは「新興国へインターネットを普及させ、Googleの検索を使ってもらう」というところにありました。今回のGoogle I/O 20...
Go Proを16台並べて360度撮影できる新製品「Google JUMP」
すまほん編集部 2015/05/29(金) 04:26
Googleは、Jumpと呼ばれる新しいVR(仮想現実)プラットフォームを発表しました。Woodman Labs社のアウトドア向けウェアラブルカメラ「GoPro」を円形に16台並べ、360度の全方位を撮影できます。スマートフォンのパ...
途上国にネットを届ける気球「プロジェクトルーン」がLTE対応。
すまほん編集部 2015/05/29(金) 04:08
Googleは、開発者向けイベント「Google I/O 2015」にて、Project Loonの気球をLTE通信に対応し、10Mbpsの速度で繋げるよう。強化したことを発表しました。Project Loonは、複数の気球を成層圏...
グーグル、ダンボールVR「Cardboard」をiOS対応。
すまほん編集部 2015/05/29(金) 03:38
Googleは、Google I/Oにて、Cardboard SDK 4を発表。AndroidおよびiOSに対応するとのこと。これまでGoogle CardboardではiOSはサポートされていませんでしたが、iOS用Carboar...
Android Mは指紋認証をネイティブ対応?
すまほん編集部 2015/05/22(金) 22:41
海外サイト「Buzzfeed」と「Ars Technica」は、次期Android Mでは、指紋認証技術をAndroidにネイティブ対応すると伝えました。それによれば、この事実は来週行われるGoogle I/Oにてお披露目されるそ...
何が発表される?「Google I/O 2015」は5月28~29日に実施。
すまほん編集部 2015/02/11(水) 12:24
Googleは、今年の開発者向けイベント「Google I/O 2015」を現地時間5月28日・29日に実施すると正式発表しました。昨年の6月に開催された「Google I/O 2014」では、Android L, Android ...