Android カテゴリの記事一覧

フリーテルのWin 10 Mobile搭載4.5インチスマホ「KATANA 01」の発売日がアナウンス。
2015/11/25 00:35すまほん編集部
freetelKATANA 01Windows 10 Mobile
Freetelブランドを展開するプラスワン・マーケティングは、SIMフリースマートフォン「KATANA 01」を、11月25日に先行販売、11月30日に一般販売するとアナウンスしました。KATANA 01はWindows 10 MobileをOSに採用した4.5インチスマートフォンです。ディスプレイ解像度はFWVGA、SoCはSnapdragon 210 クアッドコア 1.1GHz、実行用1GBメ...

平井一夫社長、ソニー独自のスマホSoC開発説を否定
2015/11/21 20:30すまほん編集部
socSony MobileXperia
アジアのサプライチェーン筋に精通したDigiTimesは、Sony Mobileが独自のシステム・オン・チップ(SoC)を開発していると報告しました。台湾のGlobal Unichipが、アジアの電話機メーカーから開発を受注したとのこと。Apple、Samsung、Huaweiは独自のプロセッサを開発し、スマートフォンに搭載していますが、Sony MobileとLGもそれに追随することを検討してい...

廉価モデルHTC One M9(s)が発表。11月21日発売
2015/11/19 23:08すまほん編集部
HTCHTC One M9(s)
HTCが、ミッドレンジモデルHTC One M9(s)を正式発表しました。フラッグシップ機HTC One M9の廉価モデルとしての位置付けです。SoCにはMediatek製MT6795 Helio X10 オクタコアプロセッサを搭載。ミッドレンジ機ながらも前面にBoomSoundスピーカーを配置し、Dolby Audioを搭載します。スペックは以下の通り。OSAndroid 5.1CPUMedia...

SanDisk、microSDXC 200GBを12月に国内発売
2015/11/19 19:20すまほん編集部
microSDXCSanDisk
SanDiskは、容量200GBとなる「Ultra microSDXC UHS-1 Premium Edition」を、日本国内で12月に発表するとアナウンスしました。UHS-1準拠で、転送速度は90MB/sとなっています。これまで販売されていたmicroSDXCカードの最大容量は128GBであり、ユーザーにとっては新たな選択肢が増えたことになります。Android 4.4 KitKatでmicr...

見逃し配信アプリ「TVer」への雑感
2015/11/14 19:57すまほん編集部
TVerテレビドラマレコーダー民法
そういえば先月末からTVerが提供開始されています。在京民放5局のテレビ番組を見逃し配信するというもの。各社の人気番組が放送開始後、一週間程度配信されます。あくまでテレビを補完する位置付け。対応プラットフォームはiOS / Android / PC。アプリ版は動作が若干重たい部分もありますが、お気に入りのタレントや番組名でマイリスト登録し、それをプッシュ通知してくれるのは、リアルタイム視聴派の人に...

サムスン、新プロセッサ「Exynos 8 Octa」を発表。big.LITTLE構成のオクタコアプロセッサ
2015/11/13 18:13すまほん編集部
14nm FinFET64bitExynosExynos 7 OctaExynos 8 Octa
Samsungは、現行のExynos(エクシノス) 7 Octa 7420の後継プロセッサとなる、Exynos 8 Octa 8890を正式発表しました。もちろん14nm FinFETプロセス、64bit。Exynos 8 Octaはbig.LITTLE構成となっており、4つのARM Cortex A53 CPUと、4つの高パフォーマンスコアで構成されています。Exynos 7 Octaに比して...

クアルコム、Snapdragon 820発表。オクタコアをやめる
2015/11/13 17:32すまほん編集部
QualcommSnapdragonSnapdragon 810Snapdragon 820
Qualcommは、14nm FinFET製造のSnapdragon 820を正式発表しました。不評であったSnapdragon 810はオクタコアでしたが、S820は、4コア2.2GHzのCPUKryoを搭載したSoCです。Kryo CPUとHexagon 680 DSPを搭載し、処理能力が向上。新たにAdreno 530 GPUを搭載することで、GPU処理能力はSnapdragon 810比...

Xperia Z5 Compactは熱い?4Kビデオ録画で発熱をテスト。
2015/11/13 12:51すまほん編集部
4K4K動画E5823Snapdragon 810SO-02H
保津川下りを4K録画Xperia Z5 Compactを1ヶ月ほど使用しています。本機の、4K動画撮影のデビュー戦は、京都の保津川下りでした。わりと長い間撮ってたのですが、特に撮影が熱で中断されるようなことはありませんでした。以下はその一部始終。内部温度70度超えむしろmicroSDカードを挿しておらず、容量不足の方が怖かったので、何度か途中で撮影を中断し、残量確認をしていました。さすがに表面温度...

音楽特化アプリ「YouTube Music」が登場!
2015/11/13 11:08すまほん編集部
YouTubeYouTube MusicYouTube Red
Google傘下のYouTubeは、「YouTube Music」アプリを発表しました。YouTube Musicは、YouTubeに公開された膨大な音楽・ミュージックビデオを集約したようなアプリです。検索性、繰り返し再生、レコメンド機能など、音楽再生がよりしやすい仕様となっており、YouTubeで音楽を楽しんでいるユーザーにとっては非常に嬉しいものとなりそうです。ただし、先日発表された「有料版Y...

海外版Xperia Z5 Compactレビュー!一ヶ月ほど使用した本音。
2015/11/12 18:42すまほん編集部
4K4K動画E5823SIMフリーSony Mobile
SIMフリーの海外モデルXperia Z5 Compact E5823を1shopmobileで購入し、一ヶ月近く使用したのでレビューします。Xperia Z5世代のうち、Xperia Z5 E6653、Xperia Z5 Compact E5823、Xperia Z5 Premium E6853は技術適合認証を通過しています。最大の特徴は電源ボタンに指紋認証センサーが内蔵された点です。開封の様子...

Xperia Z3 Compactで海中撮影。防水性能への過信は禁物。
2015/11/12 11:35すまほん編集部
SO-02GXperiaXPERIA Z3 Compactシリカゲル小技・裏技
Xperia Z3 Compact SO-02Gを用い、グアムで水中・海中撮影を試みました。こういった面白い画が撮れるのも防水端末ならではの楽しみです。ただし、当然ながら自己責任で行う必要があります。浸水や故障の原因になります。Sony Mobileは端末を水中で激しく動かすことを推奨していませんし、海水は保証対象外です。海水で使うならGalaxy Active neo SC-01Hなどのタフネス...