ゲーム カテゴリの記事一覧

eスポ台風の目!なんと中国テンセントとブラックシャークが提携、ゲーミングスマホの開発で協力か
中国Tencent Gamesは、ゲーミングスマホの分野でBlack Shark社と正式提携することを発表しました。Black Sharkは、Xiaomi出資のゲーミングスマートフォンメーカー。日本国内ではTAKUMI JAPANが正規代理店として製品を販売しています。まさかBlack SharkはTencent Gamesと提携とは、大出世です (Black Shark社のゲーミングスマホBla...

ゲーマー必見イヤホンジャックあり。充電しながらゲームが超捗る神アクセサリー「2in1ゲーミングアダプタ」発売!
Xiaomi出資のスマートフォンメーカー「Black Shark」の国内正規代理店を務めるTAKUMI JAPAN株式会社は、東京都内にて記者発表会「KAZUNA World 2020 Jan」を開催。Black Shark社製アクセサリー「2in1ゲーミングアダプタ」を2020年1月21日、本日より発売すると発表しました。TAKUMI JAPANのECサイト「KAZUNA eSHOP」にて、39...

スマホをスイッチ化?Joy-Con風ゲーミングデバイス「Razer Kishi」発表
「ゲーミングスマホの外部コントローラーは羨ましいけど、俺は普通のスマホでゲームがしたいんだ!」そんな人には注目かも?ゲーミングデバイスの製造開発で知られるRazerが、モバイル向けゲーミングコントローラー「Razer Kishi」を発表しました。装着するとその姿は、なんとニンテンドースイッチそっくりに。端末を挟み込む、まるでJoy-Conのようなスタイルです。https://www.youtube...

新型ニンテンドースイッチが2020年半ばに発売、DigiTimes報道
台湾のサプライチェーン筋に精通した台湾メディア「DigiTimes」は、任天堂が新型「Nintendo Switch」を開発中と報じました。情報源はサプライチェーン関係者。それによると量産開始は2020年第1四半期(1月~3月)末。発売時期は2020年半ばとのこと。DigiTimesは業界関係筋のリークや噂を扱っており、的中することもあれば、外れることもあります。しかしゲーム関係の先行情報記事にも...

Acer、55インチ4K OLEDゲーミングモニターを発表
台湾メーカーAcerは、CES2020において、Predator CG552Kを正式発表しました。本機はNVIDIA G-Syncとリフレッシュレート120Hz駆動に対応したゲーミングモニターとなります。画面サイズは55インチで、画面方式は有機EL。高駆動、55インチ、OLEDというだけでもゲーマーにはヨダレが出そうな仕様ですが、それだけではありません。98.5%のDCI-P3色域と輝度400ni...

超なめらか360Hzゲーミングモニターが発表される:CES2020
NVIDIAは本日、CES2020にて世界初の360Hz対応のG-SYNCディスプレイを正式発表しました。360Hzでは秒間360コマ、ゲーム内のフレームが2.8ミリ秒ごとに表示されます。これは従来比6倍速となります。超高速駆動で、滑らかに描画します。NVIDIA G-SYNCはディスプレイのリフレッシュレートとGPUフレーム レートを同期させテアリングを無くす可変リフレッシュレート技術です。初の...

GalaxyでPCゲーム。PlayGalaxy LinkがGalaxy S10にも対応
サムスンは、PlayGalaxy LinkをNote10シリーズとともに発表していました。この機能はNote10シリーズの限定機能でしたが、今回Galaxy S10シリーズにも配信されました。PlayGalaxy Linkは、Galaxy上でPCゲームを動かすことができます。PCからゲームをWi-Fiまたは4G/5Gを通じてGalaxyにストリーミングし、Galaxy上でゲームを実行することができ...

雲の上にゲーム機「Google Stadia」、11月19日に配信
Googleは、クラウドゲームサービス「Stadia」を2019年11月19日に配信開始すると発表しました。11月19日にリリースされる国は米国、カナダ、英国、アイルランド、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、オランダ、ベルギー、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランド。日本ではまだ配信されません。ノートPCやスマートフォンでStadiaを介してゲームをプレイすることが可能。クラウド上...

プレステ5、2020年末発売!コントローラーが進化
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、次世代家庭用ゲーム機の名称を「PlayStation 5(PS5)」であることを正式発表しました。発売日は2020年の年末商戦期。PS5は、CPUにAMD Ryzen、GPUにAMD Navi、それぞれのカスタム版を搭載する次世代ゲーム機です。SIEのブログによれば、PS5の革新的な点として、コントローラーが挙げられています。進化点は2つ。1...

PS4リモートプレイ、ついにXperia以外のAndroid端末に解禁!
SIE(ソニーインタラクティブエンタテインメント)は、PlayStation 4の最新バージョン7.00を10月8日以降配信開始すると告知しました。ひとつの目玉が、PS4 Remote PlayのAndroid対応です。PS4 Remote Playは、自宅のPS4を家庭内外から遠隔で遊べる機能。これまではXperia専用の機能でした。 (adsbygoogle = window.adsby...

月額4.99ドルでゲーム放題。「Google Play Pass」正式発表
Google版「Apple Arcade」と言えそう!Googleは、Android向けのゲームサブスクリプションプラットフォームを発表しました。月額4.99ドル(Apple Arcadeと同額!)で、広告やアプリ内購入なしで数百のアプリが使い放題になります。対応するゲームタイトルはStardew Valley、Star Wars:Knights of the Old Republic、Terra...