ウェアラブル カテゴリの記事一覧

スイス「Swatch」がスマートウォッチ参入 アップルと激突
スイスの高級時計メーカー「Swatch」のCEOであるNick Hayekが、Bloombergに語ったところによると、Swatchは4月にスマートウォッチをリリースするとのこと。連携可能なプラットフォームとしてはWindows(for Phones)およびAndroidをサポートするとのこと。NFCを搭載し、決済機能にも対応すると伝えられています。さらに充電不要で動作するという仕様とのことですが...

Web OS搭載スマートウォッチが登場!LGとアウディのコラボ、単独で電話も
Android Centralが伝えるところによると、LG電子と自動車メーカーAudiのコラボしたスマートウォッチがCES2015でお披露目されました。この時計はステンレススチール、サファイアクリスタルとレザーストラップによる美しいデザインを持っています。LGは既にG Watchシリーズをリリースしているので、Android Wearかと思ってしまいがちですが、実際に実行されているOSはオープンW...

HPのスマートウォッチ「MB Chronowing」間もなく発売
HP(ヒューレット・パッカード)のスマートウォッチ「MB Chronowing」の発売日が11月7日であるとアナウンスされました。「MB Chronowing」は今年の夏に開発中であることが明らかにされたスマートウォッチ。HPとGiltグループ、そしてメンズファッションやラグジュアリーの分野で活躍している有名デザイナーMichael Bastian氏らが作り上げたデザイン重視のスマートウォッチです...

加賀ハイテック。スマートウォッチ MYKRONOZ ならびに COGITO の取り扱いを発表
加賀ハイテックは MYKRONOZ(マイクロノス)ならびに COGITO(コジト)を国内正規代理店として販売することを発表しました。MYKRONOZ の製品は4種類 COGITO の製品は2種類、合計6種類のスマートウォッチを国内市場に投入します。ZeFit24時間の運動量モニタリング機能が付いたバンド型のスマートウォッチです。カラーバリエーションは8色と豊富で好みのカラーが選べそうです。ディスプ...

LG 円形ディスプレイを搭載したスマートウォッチ LG G Watch R を発表
LGエレクトロニクスは円形のディスプレイを採用したスマートウォッチ LG G Watch R を発表しました。ベルリンで9月5日〜9月10日に開催される IFA で先行展示される予定です。特徴的なディスプレイにはプラスチック有機ELディスプレイ(P-OLED)を採用し、Snapdragon 400 プロセッサに 4GB のストレージと512MBのメモリを搭載、410mAh のバッテリーを備えます。...

エイスース、スマートウォッチ投入を予告
台湾ASUS(エイスース)は、Twitter上の公式アカウントにて腕時計型のウェアラブル端末の登場を予告しました。Something #Incredible is going to happen at #IFA2014, see you there! pic.twitter.com/1Dr2zAo06I— ASUS (@ASUS) 2014, 8月 19台湾メディア「Foucs Taiwan」によ...

ソニーの次期スマートウォッチは「Android Wear」非搭載、スマホ連携不要か?
中国Weiboへのリークから、SONYが開発中の次期スマートウォッチ(SmartWatch SW3?)の仕様が判明しました。情報源はSONYの未発表製品のリークに実績のある人物です。それによれば、半透過型ディスプレイで日差しの下でも良好な視認性を保ち、バックライトの効率性を高めたことで、バッテリー寿命が伸びているとのこと。UIはSW2から刷新されるものの、Googleのウェアラブル向けOS「And...

かつてなく美しいスマートウォッチ HPや有名デザイナーらコラボ
急速なスマートウォッチ市場の伸びを受けて、HP(ヒューレット・パッカード)はGiltグループやMichael Bastian氏と共同で、いま流行りのスマートウォッチに参入することをAppleInsiderが伝えました。Michael Bastian氏はメンズファッションやラグジュアリーの分野で活躍している有名デザイナーです。Pebble以降のスマートウォッチとは一線を画した美しいデザインが前面に出...

中国レノボ、家電のスマート化を進める「NBDプラットフォーム」発表——グーグルグラス対抗製品も
海外メディア「PCWorld」によると、中国Lenovoは新しい開発者やハードメーカーを誘致するための発表会を行いました。メガネ型のウェアラブルデバイスのプロトタイプも発表しています。詳細な発表は10月にも行われるとのこと。ちなみに首の部分にかかっているのはバッテリーだそうです。Lenovoは、中国国内の無線ルーターから空気清浄機に至るまで、スマートフォンやPCの先にある製品に取り組む企業に投資し...

LG「G Watch」着弾!開封とレビュー
既報通り、日本のGoogle Playで購入した腕時計型端末「G Watch」が香港から発送され、7月7日に日本に到着しました。スマートウォッチは、GALAXY GearやIm Watchは私にはしっくり来ず、防水対応など改善が着実に進んでいたSonyのSmartWatch (MN2〜SW2)は、「蓋を開けていちいち充電する」というのが面倒で使わなくなっていました。防水なのは非常にいいんですけど...

これまでなかったのは、時計然としたスマートウォッチかもしれない――高級感あふれる「Pebble Steel」が正式発表。
スマートウォッチの開拓者 Pebble が、「Pebble Steel」を正式に発表しました。エリック・ミジコフスキー CEO は、 Pebble の従来モデルについて、ディナーやスーツ着用時などの生活シーンにおいては、プラスチックの Pebble は相応しくないと述べたうえで、「Pebble Steel」はより(腕時計としての)形式にかなったバージョンであると位置付けています。( Pebble ...