JDI 最新情報まとめ
日の丸連合こと国策企業JDI、中台軍門に下る。
會原 2019/04/12(金) 17:17
JDI(ジャパンディスプレイ)は、中台企業からの支援受け入れについて、4月12日の取締役会において受け入れを正式決議しました。Suwa Investment Holdings(台湾)との資本業務提携契約、TPK Holding(台湾...
窮地の国策企業ジャパンディスプレイ、中台出資に?2020年のiPhoneは全機種有機ELに
會原 2019/01/23(水) 07:31
米紙The Wall Street Journalは、Appleが2020年の全iPhoneに有機ELを採用すると報じました。情報源はiPhoneの生産に詳しい情報筋。有機ELは素子単位で発光することで、豊かな色彩表現、特に黒の表現...
窮地のJDI。中国メーカーが救いの手を差し伸べる?
すまほん編集部 2017/08/08(火) 12:42
経営難に喘ぐ液晶パネル国内大手のジャパンディスプレイ(JDI)は、早期退職者3000人以上の募集や国内拠点の休止、有機ELへの転換などによって黒字化への転換を模索しています。そんな窮地のJDIに、「天馬微電子」が出資を提案しているこ...
Galaxy S8やMi MIXみたいなスマホが増える?JDI、4辺狭額縁ディスプレイ量産開始。
すまほん編集部 2017/06/19(月) 23:49
JDI(株式会社ジャパンディスプレイ)は、画面アスペクト比 18:9のフルスクリーンスマートフォン向けを謳うディスプレイ「FULL ACTIVE (フルアクティブ)」を正式発表しました。JDIはスマートフォンの製造メーカー各社に液晶...
日本政府、ジャパンディスプレイを売却検討。売却先は外国企業の可能性も
すまほん編集部 2016/09/21(水) 21:52
米紙The Wall Street Journalは、世耕弘成経済産業相がジャパンディスプレイ(JDI)売却を示唆したと報じました。同報道によれば、Appleに部品を供給するだけのサプライヤーの地位から脱却できない限り、日本政府は保...
4辺狭額縁!JDI、5.5型フルアクティブ液晶を発表
すまほん編集部 2016/08/12(金) 10:32
株式会社JDI(ジャパンディスプレイ)は、「4辺フリーFull Activeディスプレイ(XO)」をスマートフォン向けのサイズで開発したと発表しました。サイズはスマートフォン・ファブレットにもよく採用されている5.5インチで、解像度...
やはりiPhoneへの有機EL採用は確実か
すまほん編集部 2015/12/05(土) 16:52
日刊工業新聞は、JDI(Japan Display)が2018年春にスマートフォン向けの有機ELパネルを量産すると報じました。同年のiPhoneに採用される模様。JDI幹部は来週にもApple本社に赴き、受注交渉を始めるそうです。日...
99%消費電力をカットしたウェアラブル用反射型液晶モジュール、JDIが開発
すまほん編集部 2015/02/21(土) 10:32
ディスプレイメーカーJDIは、ウェアラブルデバイス向けの「反射型メモリ内蔵カラー液晶モジュール」を開発したと発表しました。バックライトに頼らず、太陽光をパネル内部で反射させて映像を表示。さらにメモリ液晶のような仕組みを採用することに...
有機ELで日の丸連合 新会社「JOLED」設立か
すまほん編集部 2014/07/30(水) 20:20
SONYとPanasonic、ジャパンディスプレイ(JDI:日立、東芝、SONYのパネル事業を統合した会社)は、有機ELパネル事業で提携するとNHKが報じました。それによれば、出資は官民ファンドの産業革新機構が行い、会社名は「JOL...
スマホ有機ELで日の丸連合
すまほん編集部 2014/05/26(月) 19:18
SONYとPanasonicは、ジャパンディスプレイと有機ELパネル事業で提携することがわかりました。SONYとPanasonicは、JDIに有機EL事業を売却し、新会社を設立。タブレット向けの中小型パネルを開発し、将来的にはスマー...
最大輝度1000カンデラ「WhiteMagic」搭載、富士通「ARROWS NX F-05F」
すまほん編集部 2014/05/14(水) 18:29
NTT docomoの夏モデルとして富士通製のARROWS NX F-05Fが正式に発表されました。最も注目すべき差別化ポイントとしては、JDI製の「WhiteMagic(ホワイトマジック)」ディスプレイでしょう。RGB(Red, ...