2014年夏モデル 最新情報まとめ

XPERIA A2 SO-04FとZ2 Tablet SO-05Fの価格が判明、MNP優遇なし・高額な定価に
NTT docomoは、夏モデルのXPERIA A2 SO-04FとXPERIA Z2 Tablet SO-05Fの価格を発表しました。いずれもMNPへの優遇はありません。ドコモ2014夏モデル XPERIA 定価月サポ(新規・機種変) 月サポ(MNP) 発売日XPERIA A2SO-04F6万9120円2万9160円2万9160円 6月19日XPERIA Z2 TabletSO-05F9万288...

XPERIA A2 SO-04Fの発売日は6月19日に決定
NTT docomoは、夏モデルのXPERIA A2 SO-04Fについて、6月19日に発売することを発表しました。XPERIA A2は、NTT docomoとしては2013年のいわゆる「ツートップ」の片割れであったXPERIA A SO-04Eの後継機であり、SONYとしては昨年冬モデルのXPERIA Z1 f SO-02F(Z1 Compact)をベースとした廉価モデルです。ハードウェアスペ...

XPERIA Z2、連覇。
BCNが5月26日〜6月1日の週間売れ筋ランキングを発表しました。2014年夏モデルが順次発売となっていますが、ランキング上位に勝ち残れている夏モデルの機種はわずかとなっています。Xperia Z2 SO-03FP-01FiPhone 5s 16GB(NTT docomo)Xperia Z1 f SO-02FXperia Z1 SOL23GRATINA KYY06iPhone 5s 16GB(au...

各社夏モデル進化点チェック:auギャラクシー編
Galaxy S3 Progreの登場以降、しばらくauからは発売されなかったGalaxy Sシリーズ。今回キャリアアグリケーションを防水・防塵を引っさげてauに戻ってきたGalaxy S5の進化点をおさらいしていきましょう。Galaxy S3 Progre → Galaxy S5最初にau向けに登場したGalaxyは、S2 WiMAXでした。このモデルは例外的にNTT docomo向けのものより...

各社夏モデル進化点チェック:ドコモアローズ編
最近になり大幅に改善されてきたARROWS。未だに過去の不安定さから敬遠されがちですが、着実に進化しています。今回はそんなdocomoのARROWS NXの進化点をおさらいしてみましょう。ARROWS NX F-01F → ARROWS NX F-05FSHARPのAQUOS(以前はAQUOS Phone)にも言えることですが、国内メーカーの機種はペットネームが変化しない傾向があり、名前を聞いただ...

2013秋冬モデルとの違いは?各社夏モデルの進化点を改めてチェック!
各キャリアから今年夏モデルのAndroidスマートフォンが発表されました。しかしパッとスペックを見ただけではCPUの周波数は基本的に全て2.3GHz、チップセットの名称もSnapdragon 801と昨年秋冬モデルのSnapdragon 800の最後に「1」がついただけ。今までの新機種とくらべて、なかなか進化したポイントが掴みにくいのではないでしょうか。今回の記事ではSnapdragon 800→...

XPERIA ZL2 SOL25の発売日が5月23日に決定
KDDIは、XPERIA ZL2 SOL25を5月23日に発売すると発表しました。SOL25は、auの2014年夏商戦向けモデルです。今後予定されているアップデートにて、キャリアアグリケーションとWiMAX2+に対応する見通し。SOL25の販売価格は7万9920円とアナウンスされています。なお、SONYがグローバル市場に展開しているフラッグシップモデルXPERIA Z2に準拠したモデルは、NTT ...

XPERIA ZL2の価格は7万9920円に。XPERIA Z2との比較
au向けにSONY Mobileが供給する「XPERIA ZL2 SOL25」の価格が判明しました。以下、価格は全て税込みです。 定価毎月割/月サポ(機変) 毎月割/月サポ(新規) 毎月割/月サポ(MNP) 発売日XPERIA ZL2SOL257万9920円4万2120円(1755円/月) 4万7520円(1980円/月)4万7520円(1980円/月)5月下旬XPERIA Z2SO-03F8万...

国内携帯各社の2014年夏モデルまとめ
2014年夏モデルが一通り出揃ったのでまとめておきます。なお、SoftBankは夏モデルの発表会を行っておらず、AQUOS Xx 304SHの1機種のみとなっています。SONY国際版XPERIA Z2 (D6503)の日本版としてXPERIA Z2 SO-03Fが登場。スペックダウンしたXPERIA ZL2 SOL25もau向けに投入されます。 ソニーの旗艦モデル「XPERIA Z2 SO-03F...

VoLTE通話可能な233gの小型軽量タブレット「SHARP AQUOS PAD SH-06F」
NTT docomoの夏モデルとして発表されたSHARPのタブレット端末「AQUOS PAD SH-06F」がとてもよくできています。Nexus 7やiPad miniと同じく、7インチのサイズですが、ベゼルレス仕様EDGEST(エッジスト)により同クラスのタブレットよりも小型です。 さらに233gの軽量なので、持ち運びもしやすいです。LTE対応のNexus 7は299g、iPad mini R...

NTTドコモ夏モデル、フィーチャーフォンはテザリング対応・大容量電池の「F-07F」等、計3機種。
NTT docomoのフィーチャーフォン3機種が発表されました。新たに発表されたのはF-07FとSH-07Fの2機種。そして新色を加えた冬春モデルのP-01Fです。富士通 F-07F富士通のF-07Fは、フィーチャーフォンとしては大容量の1000mAhバッテリーを搭載。Wi-FiやBluetooth、さらにテザリングにも対応した全部入りモデルです。フィーチャーフォンでは評価の高かった富士通製品な...